※「利用規程」をよく読んでからご利用ください。
>無断転載禁止−画像は投稿者に著作権があります!<
世界のカワセミの仲間掲示板


[カワセミ・グッズ掲示板] [世界のカワセミ一覧] [トップに戻る] [使い方] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

最終更新時刻: 2024/04/06 13:42:13

−スレッド一覧 (最新 300 件) −

1: セレベスカワセミ (1) 2: カザリショウビン (1) 3: ジャワショウビン (1) 4: アオショウビン (1) 5: セグロミツユビカワセミ (1) 6: チャガシララケットカワセミ (1) 7: ラケットカワセミ (1) 8: クビワヤマセミ (1) 9: コミドリヤマセミ (1) 10: ヒメヤマセミ (1) 11: ヒメショウビン (1) 12: ヒメミツユビカワセミ (1) 13: ワライカワセミ (1) 14: ヒメアオカワセミ (1) 15: トレスショウビン (1) 16: チャバラショウビン♀ (1) 17: アオミミショウビン♀ (1) 18: チャイロショウビン♀ (1) 19: セレベスカワセミ (1) 20: アオミミショウビン (1) 21: チャバラショウビン (1) 22: セレベスコウハシショウビン (1) 23: チャイロショウビン (1) 24: Laughing Kookaburra「ワライカワセミ」 (2) 25: Blue-winged Kookaburra「アオバネワライカワセミ」 (2) 26: Rainbow Bee-eater「ハチクイ」 (2) 27: Little Kingfisher「ヒメミツユビカワセミ」 (2) 28: Forest Kingfisher「モリショウビン」 (2) 29: Sacred Kingfisher「ヒジリショウビン」 (2) 30: Collard Kingfisher「オーストラリア・ナンヨウショウビン」 (2) 31: Azure Kingfisher「ルリミツユビカワセミ」 (3) 32: アオバネワライカワセミ (1) 33: キバシショウビン (1) 34: ラケットカワセミ (1) 35: チャガシララケットカワセミ (1) 36: ヒジリショウビン (1) 37: ルリミツユビカワセミ (1) 38: シラオラケットカワセミ (1) 39: セレベスコウハシショウビン (2) 40: アオミミショウビン (2) 41: チャバラショウビン (2) 42: セレベスカワセミ (2) 43: コミドリヤマセミ/オス (1) 44: アオヒゲショウビン♀ (1) 45: ハシグロカワセミ (2) 46: カザリシュウビン♀ (1) 47: ヒメヤマセミ (3) 48: セネガルショウビン (3) 49: タテフコショウビン (4) 50: カンムリカワセミ (4) 51: オオヤマセミ (5) 52: カンムリカワセミ (2) 53: オオヤマセミ (2) 54: チャガシラショウビン (3) 55: チャガシラショウビン (2) 56: アオオビカワセミ (3) 57: アオオビカワセミ (2) 58: アオオビカワセミ (2) 59: アオオビカワセミ (2) 60: ヒメミツユビカワセミ (2) 61: ヒメアオカワセミ (4) 62: ヒメアオカワセミ (9) 63: アオショウビン (2) 64: キバシショウビン (3) 65: シラオラケットカワセミ (3) 66: アオバネワライカワセミ (3) 67: タテフコショウビン (3) 68: ヒメヤマセミ (3) 69: セネガルショウビン (2) 70: ヒメショウビン (2) 71: カンムリカワセミ (2) 72: ハイガシラショウビン (3) 73: ヒメヤマセミ (4) 74: ヤマショウビンとカワセミ (4) 75: オオヤマセミ (5) 76: ヤマショウビン (5) 77: オオミドリヤマセミ (6) 78: アオショウビン (7) 79: セグロミツユビカワセミ (2) 80: コウハシショウビン (3) 81: セグロミツユビカワセミ(?) (3) 82: セグロミツユビカワセミ (3) 83: マメカワセミ (3) 84: オオミドリヤマセミ (3) 85: クビワヤマセミ (4) 86: コミドリヤマセミ (5) 87: ミドリヤマセミ (5) 88: ズアカショウビン♀ (8) 89: カワセミ (3) 90: チャバネコウハシショウビン (3) 91: アオショウビン (7) 92: ナンヨウショウビン (6) 93: ジャワショウビン (5) 94: セアカミツユビカワセミ (5) 95: ヒメアオカワセミ (4) 96: ヤマショウビン (4) 97: ルリハシグロカワセミ (5) 98: ハイガシラショウビン (5) 99: ヒメヤマセミ (3) 100: ヒメヤマセミ (7) 101: セグロミツユビカワセミ (3) 102: ヒメショウビン (4) 103: アオショウビン (4) 104: カンムリカワセミ (4) 105: アオショウビン (5) 106: タテフコショウビン (4) 107: カンムリカワセミ (4) 108: ルリハシグロカワセミ (6) 109: セネガルショウビン (5) 110: カザリショウビン (4) 111: ヒメアオカワセミ (3) 112: セジロカワセミ (3) 113: ナンヨウショウビン (2) 114: カザリショウビン (4) 115: セレベスカワセミ (6) 116: アオミミショウビン (5) 117: チャバラショウビン (4) 118: アオミミショウビン (5) 119: アオミミショウビン (8) 120: セグロミツユビカワセミ (8) 121: セレベスカワセミ (5) 122: セアカミツユビカワセミ (7) 123: ヒメミツユビカワセミ (8) 124: オオミドリヤマセミ (4) 125: シロボシショウビン (5) 126: アオオビカワセミ (7) 127: オオミドリヤマセミ (3) 128: オオミドリヤマセミ (3) 129: オオミドリヤマセミ (3) 130: オオミドリヤマセミ (3) 131: クビワヤマセミ (6) 132: クビワヤマセミ (4) 133: クビワヤマセミ (4) 134: ミドリヤマセミ (4) 135: ヒメヤマセミ (3) 136: ハイガシラショウビン (5) 137: カンムリカワセミ (8) 138: セネガルショウビン (7) 139: マダガスカルヒメショウビン (4) 140: タテフコショウビン (5) 141: ヒメショウビン (5) 142: コシアカショウビン (5) 143: モルッカショウビン (3) 144: セレベスカワセミ (3) 145: ヤマショウビン (3) 146: ルリミツユビカワセミ (3) 147: モリショウビン (6) 148: シラオラケットカワセミの採餌 (4) 149: シラオラケットカワセミその2 (4) 150: シラオラケットカワセミ (5) 151: アオミミショウビン (4) 152: セアカミツユビカワセミ (4) 153: ヒメアオカワセミ (4) 154: ジャワショウビン (4) 155: ジャワショウビン (3) 156: ジャワショウビン (7) 157: ナンヨウショウビン (5) 158: ヒジリショウビン (7) 159: アオバネワライカワセミ (5) 160: モリショウビン (5) 161: ワライカワセミ (5) 162: ルリミツユビカワセミ (6) 163: コウハシショウビン (7) 164: ヒメヤマセミ (6) 165: ナンヨウショウビン (9) 166: サモアショウビン (5) 167: サモアショウビン (3) 168: アオショウビン (4) 169: セアカミツユビカワセミ (7) 170: カザリショウビン メス (12) 171: カザリショウビン オス (7) 172: アオヒゲショウビン (7) 173: コミドリヤマセミ (2) 174: セレベスカワセミ (5) 175: アオミミショウビン (8) 176: チャバラショウビン (5) 177: カザリショウビン (4) 178: シラオラケットカワセミ (4) 179: セグロミツユビカワセミ (4) 180: コウハシショウビン (5) 181: セグロミツユビカワセミ (11) 182: チャバラワライカワセミ (4) 183: チャバネコウハシショウビン (6) 184: キバシショウビン (5) 185: ラケットカワセミ (4) 186: カザリショウビン (4) 187: アオヒゲショウビン (3) 188: ナンヨウショウビン (2) 189: カザリショウビン (3) 190: アオショウビン (2) 191: シラオラケットカワセミ (4) 192: ヒメアオカワセミ (10) 193: セアカミツユビカワセミ (6) 194: ジャワショウビン (6) 195: コウハシショウビン (3) 196: シラオラケットカワセミ (6) 197: ジャワショウビン (5) 198: ジャワショウビン (5) 199: ジャワショウビン (11) 200: コミドリヤマセミ (4) 201: ルリミツユビカワセミ (5) 202: チャガシララケットカワセミ (6) 203: ラケットカワセミ (8) 204: セアカミツユビカワセミ (8) 205: チャバラワライカワセミ (7) 206: キバシショウビン (3) 207: チャガシララケットカワセミ (4) 208: チャガシララケットカワセミ (3) 209: アオバネワライカワセミ (1) 210: チャバラワライカワセミ (4) 211: チャガシララケットカワセミ (5) 212: アオヒゲショウビン (6) 213: カザリショウビン (5) 214: ナンヨウショウビン (6) 215: アオショウビン (11) 216: チャバネ (6) 217: チャバネコウハシショウビン (3) 218: ヤマショウビン (5) 219: ナンヨウショウビン (3) 220: シラオラケットカワセミ (9) 221: ヒメミツユビカワセミ (5) 222: シラオラケットカワセミ (9) 223: クビワヤマセミ (2) 224: オオミドリヤマセミ (1) 225: チャバネコウハシショウビン (5) 226: ナンヨウショウビン (2) 227: カンムリカワセミ (3) 228: セネガルショウビン (4) 229: ヒメヤマセミ (3) 230: アオショウビン (3) 231: チャバネコウハシショウビン (2) 232: チャバネコウハシショウビン (4) 233: カワセミ (2) 234: ナンヨウショウビン (2) 235: ナンヨウショウビン (6) 236: アオショウビン (7) 237: チャバネコウハシショウビン (5) 238: ルリカワセミ (5) 239: ナンヨウショウビン (3) 240: コミドリヤマセミ (5) 241: シラオラケットカワセミ (5) 242: ワライカワセミ (2) 243: ワライカワセミ (4) 244: ルリミツユビカワセミ (4) 245: ワライカワセミ (2) 246: ワライカワセミ (2) 247: ナンヨウショウビン (2) 248: シラオラケットカワセミ (8) 249: クビワヤマセミ(2) (3) 250: アメリカヤマセミ (3) 251: クビワヤマセミ (2) 252: コミドリヤマセミ (2) 253: コウハシショウビン (5) 254: アオショウビン (3) 255: チャバネコウハシショウビン (3) 256: ナンヨウショウビン (4) 257: ヤマショウビン (4) 258: アオショウビン (5) 259: ルリカワセミ (3) 260: ワライカワセミ (3) 261: ヒジリショウビン (3) 262: ヒメミツユビカワセミ (2) 263: ヒメアオカワセミ (2) 264: ジャワショウビン (2) 265: ヒジリショウビン (3) 266: ルリミツユビカワセミ (1) 267: クビワヤマセミ (2) 268: ナンヨウショウビン亜種サイパン (3) 269: シロボシショウビン (6) 270: セジロカワセミ (4) 271: チャバネコウハシショウビン (6) 272: シラオラケットカワセミ (8) 273: ルリミツユビカワセミ (4) 274: ワライカワセミ (3) 275: シラオラケットカワセミ (7) 276: ヒジリショウビン (7) 277: シラオラケットカワセミ (5) 278: ルリミツユビカワセミ (4) 279: コミドリヤマセミ (4) 280: ランカウイのナンヨウショウビン (5) 281: ナンヨウショウビン (4) 282: モリショウビン (4) 283: ヒメミツユビカワセミ (4) 284: チャバネコウハシショウビン (2) 285: アオバネワライカワセミ♂ (8) 286: アオバネワライカワセミ♀ (2) 287: チャバネコウハシショウビン (3) 288: ワライカワセミ (3) 289: ナンヨウショウビン (3) 290: ルリミツユビカワセミ (5) 291: ミドリヤマセミーオス (6) 292: アオミミショウビン (7) 293: ジャワショウビン (6) 294: ラケットカワセミ (4) 295: ワライカワセミ (3) 296: セレベスコウハシショウビン (3) 297: オオミドリヤマセミ (3) 298: チャバラショウビン♀ (4) 299: モリショウビン (2) 300: アオショウビン (3)



ヒメアオカワセミ 投稿者:RICK 投稿日:2009/12/10(Thu) 16:24 No.908   HomePage
バリの西部国立公園で撮りました。
個体数はそれなりに多いので、西部まで行けば見る事は難しく無いと思います。
ただ動きが速くてトビモノは無理でした。
ホバリングもするので、本当は狙いたかったんですが気力が・・・(^ ^;
リベンジの必要有りですね。

実画像サイズ600 x 400 ( 94 kB )
メーカー名Canon
モデル名Canon EOS-1D Mark III
ソフトウェア名Adobe Photoshop CS Windows
ISO 感度 / 露出補正値800 / -0.3
露出時間/絞り1/400 秒 / F 6.3
露出モード自動
フラッシュ非発光
焦点距離 (35mm 換算)700.0 mm (データなし)
色空間情報sRGB
ホワイトバランス手動



Re: ヒメアオカワセミ hina02 - 2009/12/10(Thu) 20:21 No.909   HomePage

この色合い可愛いすねぇ〜!
飛び出しにホバ!
これはリベンジっしたいすねぇ〜!


Re: ヒメアオカワセミ eisvogel - 2009/12/12(Sat) 11:13 No.912  

RICK さん、探鳥記、最後まで拝見しました・・・今回宿泊したホテルは、結構いいと
ころだったようですね。バリは必ず行きますよ、3種はゲットしたいので、西部は遠
そうだけど行かなくてはいけませんね。
ヒメアオはやっぱりヒメミツユビを連想させますね。ヒメミツユビのあの鮮やかなブ
ルーは勿論強烈なインパクトを与えてくれますが、このヒメアオのブルーも何とも言
えない魅力がありますね。個体数が多いということは、いつの時期でも見られそうで
すね。


Re: ヒメアオカワセミ RICK - 2009/12/12(Sat) 17:54 No.914   HomePage

ホテルはアグン〇〇以外は日本人旅行者でも問題ないですね。

ヒメアオはヒメミツユビの色をもっと薄くしてメタリックにした感じです。
個体数は多いので、見れないことはまず無いと思いますよ。
今考えればミンピホテルのレストランの横で粘れば良かったと悔やんでます・・・


ジャワショウビン 投稿者:RICK 投稿日:2009/12/04(Fri) 14:23 No.903   HomePage
同じ種類3連続ですみません(^ ^;
次回は違う種を貼ります。
今回一番のお気に入りのトビモノです。
羽の模様がしっかりと撮れました。

600 x 400 (81 kB)



Re: ジャワショウビン eisvogel - 2009/12/05(Sat) 00:17 No.904  

ははは、やっぱりいいトビモノが撮れると思うとロクヨン担いで遠征してしまいますね・・・
でも私はそれ以前にもう体力が・・・若い方が羨ましい。(^o^)

RICKさんの旅行記、公開中!
http://alphin.jp/rick/09bali/09bali.html


Re: ジャワショウビン RICK - 2009/12/05(Sat) 09:53 No.905   HomePage

今ではにゃっちがデジスコ担当なのでトビモノ撮るしか優位な点が無いんです・・・(^ ^;また、僕も最近もう若く無いかも・・・と思うこと有りますよ(笑)
リンク有難うございますm(_ _)m


Re: ジャワショウビン hina02 - 2009/12/05(Sat) 20:04 No.906   HomePage

見事な翼すぅ〜!
綺麗すねぇ〜
旅行記も面白いっす〜!


ジャワショウビン 投稿者:RICK 投稿日:2009/12/02(Wed) 15:40 No.899   HomePage
同じ種類の連貼になってしまいますが探鳥記と同調させているのでどうかご容赦下さい(^ ^:
JAVAN KINGFISHER(ジャワショウビン)今回はかなり近くで撮れました。
これぐらい明るくて近ければデジスコに引けを取らないんですけどねえ・・・

さて、次回の貼りこみはいよいよトビモノを貼りま〜す(^ー゜)☆

600 x 400 (95 kB)



Re: ジャワショウビン hina02 - 2009/12/02(Wed) 18:57 No.900   HomePage

やっぱり大きいのが良いすねぇ〜
この距離どれくらいでしょうねぇ〜!?
元画が見たくなっちゃう近さっす〜!


Re: ジャワショウビン eisvogel - 2009/12/03(Thu) 01:00 No.901  

うむ、光が当たるよさらに綺麗に・・・いいですね。マジでバリへ行きたいです。


ジャワショウビン 投稿者:RICK 投稿日:2009/11/27(Fri) 14:43 No.892   HomePage
帰ってまいりました。
体調不良で大変でしたが、なんとかノルマは達成できました。
でも今回もカワセミ系だけに偏ってしまいましたよ(^ ^;

前回リベンジのジャワショウビンです。
0.5秒程の超ショートホバの瞬間です。

とりあえず現像出来ている分から。
※帰国後仕事が溜まっていて作業遅れそうです。

実画像サイズ600 x 400 ( 94 kB )
メーカー名Canon
モデル名Canon EOS-1D Mark III
ソフトウェア名Adobe Photoshop CS Windows
ISO 感度 / 露出補正値200 / 0.0
露出時間/絞り1/1000 秒 / F 7.1
露出モード自動
フラッシュ非発光
焦点距離 (35mm 換算)700.0 mm (データなし)
色空間情報sRGB
ホワイトバランス手動



Re: ジャワショウビン hina02 - 2009/11/27(Fri) 16:17 No.893   HomePage

おかえりなさいぃ〜!
早速成果の良いなぁ〜
この強烈な色凄いすぅ〜!
ショートホバを物に!
お見事っす〜


Re: ジャワショウビン eisvogel - 2009/11/30(Mon) 20:53 No.894  

RICKさん、旅行中の食中毒とは・・・今でも年に1/3は旅行中の私としては、
想像ができてしまうので、本当にお気の毒・・・と言いながら、ノルマはしっかり達
成するところはお見事、流石と言わせてください。
しかし海外でもトビモノにこだわりを持つRICKさんには頭が下がります。私はも
う海外へロクヨンを担いでいく体力はありませんわ。(^o^) 今後もトビモノはRICK
さんにお任せしますね。
ジャワショウビン、綺麗ですね、にゃっちさんの大きなトマリモノも美しい・・・やっぱり
私もバリへ行かなくちゃ。


Re: ジャワショウビン RICK - 2009/12/01(Tue) 11:43 No.895   HomePage

ほんとこの強烈な色合いは溜まりませんです(^-^)
今回サービス良かったから、いろいろ撮れましたね。
食中毒・・・・eisvogelさんも語らせたらお話たくさん有りそうですね〜。

トマリモノだとデジスコのにゃっちには敵わないし、もうこれしか無いんです(笑)
まあ〜なんとか撮れてるのは運だけですね。
でも海外ではトマリモノが基本だと思いますよ。
トビモノはあくまでオマケです(^-^)


Re: ジャワショウビン eisvogel - 2009/12/01(Tue) 13:47 No.896  

何か帰国後もよくないみたいですね。旅行記、楽しみにしていますが、無理をしない
でくださいね。


Re: ジャワショウビン imo - 2009/12/02(Wed) 01:02 No.897  

色彩といい、ホバリングの姿といい、美しいです!

それにしても食中毒とのこと、お見舞い申し上げます。
1度経験がありますが、つらいですよね、ホントに。


Re: ジャワショウビン RICK - 2009/12/02(Wed) 09:33 No.898   HomePage

もう完全に治ったみたいです。
ご心配お掛けして申し訳有りませんでしたm(_  _)m

imoさん
凄く派手なカワセミです。
ホバリングはラッキーでしたね。
食中毒経験者ですか・・・ほんと辛いですね。僕も二度とゴメンです(^ ^;


ナンヨウショウビン 投稿者:yana 投稿日:2009/11/08(Sun) 23:29 No.884   HomePage
センテナリーレイクで木の上の蟻塚に穴をあけていました。
NikonEDIII 30XWFA

実画像サイズ960 x 720 ( 99 kB )
メーカー名SONY
モデル名DSC-W300
ソフトウェア名Capture NX 2.2.2 W
ISO 感度 / 露出補正値80 / -0.7
露出時間/絞り1/15 秒 / F 4.5
露出プログラムノーマル
露出モード手動
測光方式分割測光
フラッシュ発光禁止
焦点距離 (35mm 換算) 17.2 mm (データなし)
色空間情報sRGB
ホワイトバランス手動
コント/彩度/シャープ標/標/標



Re: ナンヨウショウビン eisvogel - 2009/11/09(Mon) 01:30 No.885  

2羽のナンヨウ、綺麗に撮れましたね。デジスコもNikonEDIII だと深度が深いので、
こういう並びのときはいいですね。


Re: ナンヨウショウビン hina02 - 2009/11/09(Mon) 21:31 No.886   HomePage

一羽でも画になりますが
二羽だと輪がかかりますぅ〜!
う〜んこんなの見てみたいなぁ〜


Re: ナンヨウショウビン RICK - 2009/11/10(Tue) 09:20 No.887   HomePage

このナンヨウショウビンは色が黒っぽいですね。
本当に地域差が多いカワセミですよね。
そういえばケアンズでは近くで見てないかも・・・


Re: ナンヨウショウビン yana - 2009/11/14(Sat) 21:30 No.889   HomePage

>eisvogelさん
二羽並びが画面に入る距離だとデジスコでも深度に入ってしまうのですね。
両方にピントが来てるのを後で気付いて嬉しかったです。

>hina02さん
一羽のドアップも撮らせてもらえたんですが、二羽の方が10倍は嬉しかったかもです。

>RICKさん
ここの掲示板をあちこち見てみると、亜種が多いのですね。分布域が広いですが、各地で探し甲斐がありそうですね。


ヒジリショウビン 投稿者:eisvogel 投稿日:2008/12/14(Sun) 14:16 No.728  
私が撮影したヒジリはまだここでは紹介していなかったですね。こうしてみるとショ
ウビン系ではかなり地味な方ですかね。

800 x 600 (90 kB)



Re: ヒジリショウビン hina02 - 2008/12/14(Sun) 15:45 No.729   HomePage

地味な感じですが可愛いすねぇ〜
なんか日本にも居そうな色っす!
小さそうですが小さい!?
カワセミさんくらいですかねぇ〜?


Re: ヒジリショウビン eisvogel - 2008/12/14(Sun) 22:07 No.730  

大きさはアカショウビンより少し小さいくらいですね。パプアとかオーストラリア北
部で見られるモリショウビン、ナンヨウショウビン、コシアカショウビンは色合いが
違うだけで大きさはほとんど同じです。


Re: ヒジリショウビン yana - 2008/12/15(Mon) 12:36 No.731  

白い襟巻きみたいな肩羽はポピュラーですねー。


Re: ヒジリショウビン RICK - 2008/12/18(Thu) 15:41 No.733   HomePage

ヒジリはこうやってみるとナンヨウより渋いですね。
色の薄い固体だと自分じゃ見分けが付きません(^ ^;
鳴き声は一緒なんですよね〜。


Re: ヒジリショウビン eisvogel - 2008/12/19(Fri) 22:54 No.738  

yana さんも是非海外へ・・・はまりますよ。(^o^)


Re: ヒジリショウビン yana - 2009/11/14(Sat) 21:19 No.888   HomePage

あらら、一年も経たずに一線を越えてしまいました。
とは云え、セイクレッドは今回は会えませんでしたし・・・。


アオバネワライカワセミ 投稿者:yana 投稿日:2009/11/07(Sat) 00:57 No.869   HomePage
ディンツリー村の道端にて。

・・・悪役顔です。

Nikon EDIII 30XWFA

実画像サイズ768 x 1024 ( 75 kB )
メーカー名SONY
モデル名DSC-W300
ソフトウェア名Capture NX 2.2.2 W
ISO 感度 / 露出補正値80 / -0.7
露出時間/絞り1/200 秒 / F 4.5
露出プログラムノーマル
露出モード手動
測光方式分割測光
フラッシュ発光禁止
焦点距離 (35mm 換算) 15.0 mm (データなし)
色空間情報sRGB
ホワイトバランス手動
コント/彩度/シャープ標/標/標



Re: アオバネワライカワセミ RICK - 2009/11/07(Sat) 09:34 No.871   HomePage

やっぱり悪役顔ですね〜(笑)
同じポーズでもワライカワセミが随分可愛く見えますよね。
でも、僕はまだ未見なんですよね・・・とりあえず見てはおきたいですよ。


Re: アオバネワライカワセミ eisvogel - 2009/11/07(Sat) 13:00 No.876  

ははは、これ、可愛く撮れている方ですよ。(^o^)


Re: アオバネワライカワセミ hina02 - 2009/11/07(Sat) 23:39 No.878   HomePage

これは怖いお顔ですねぇ〜...
でも背景と振り向きポーズ良いすねぇ〜


Re: アオバネワライカワセミ yana - 2009/11/08(Sun) 22:58 No.883   HomePage

>RICKさん
やはりどうしても会いたいのは、ルリとかヒメとか小さいほうですものね。
でも雨覆い羽毛の輝きは美しかったです。チャンスがあったらもっと近くでも取りたいですね。
>eisvogelさん
胴体が小さく見えるアングルなので、等身が。。
>hina02さん
普通に撮ると空抜けなので木立の梢が入る場所を探しまくりました。


モリショウビン 投稿者:yana 投稿日:2009/11/07(Sat) 22:23 No.877   HomePage
ディンツリー村にて。
レインツリーの大木の梢とこの電線の間を行き来してました。
ツバメ若鳥の兄弟のように群れていました。カワセミの強烈な縄張り意識とは対照的です。
モリショウビン、ワライカワセミはケアンズから北上する道端の電線でも結構な頻度で見かけました。
NikonEDIII 30XWFA

実画像サイズ1024 x 768 ( 47 kB )
メーカー名SONY
モデル名DSC-W300
ソフトウェア名Capture NX 2.2.2 W
ISO 感度 / 露出補正値80 / 0.0
露出時間/絞り1/200 秒 / F 4.5
露出プログラムノーマル
露出モード自動
測光方式分割測光
フラッシュ発光禁止
焦点距離 (35mm 換算) 17.2 mm (データなし)
色空間情報sRGB
ホワイトバランス手動
コント/彩度/シャープ標/標/標



Re: モリショウビン hina02 - 2009/11/07(Sat) 23:41 No.879   HomePage

こんなゾロゾロと....!
なんかとても羨ましい画になってますぅ〜
モリショウビンって縄張りないですか!?


Re: モリショウビン eisvogel - 2009/11/08(Sun) 01:28 No.880  

電線上でも3羽とは贅沢な羨ましい写真ですね。ディンツリーではモリ、ワライ、ア
オバネがよく電線に止まってますね。前線が草地とアスファルトの間の上にあるので、
アスファルトに出てきた昆虫類が狙いやすいみたいですよ。


Re: モリショウビン RICK - 2009/11/08(Sun) 10:45 No.881   HomePage

サムネイル見た時はツバメかと思いました(笑)
そうそうモリショウビンは電線留まりが多かったですね。
僕は樹に留まったのを撮るのに時間が掛かりましたよ


Re: モリショウビン yana - 2009/11/08(Sun) 22:36 No.882   HomePage

>hina02さん
レインツリーの梢に複数いたので最初は番かと思ってましたが、何と三羽目が。
兄弟同士巣立っても一年くらいは群れているのだとか。
>eisvogelさん
各々が勝手にバッタを仕留めて食べていました。
>RICKさん
電線留まりといえば、モリツバメもいっぱいいました。
木に飛び移るとばらけてド逆光、目の高さには降りてきてくれませんでした。
デジスコのカメラの電池残量がピンチだったので、ルリミツユビ狙いの鳥宿の池に泣く泣く戻りました。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
  Since Oct.11.2004
- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)