※「利用規程」をよく読んでからご利用ください。
>無断転載禁止−画像は投稿者に著作権があります!<
世界のカワセミの仲間掲示板


[カワセミ・グッズ掲示板] [世界のカワセミ一覧] [トップに戻る] [使い方] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

最終更新時刻: 2024/04/06 13:42:13

−スレッド一覧 (最新 300 件) −

1: セレベスカワセミ (1) 2: カザリショウビン (1) 3: ジャワショウビン (1) 4: アオショウビン (1) 5: セグロミツユビカワセミ (1) 6: チャガシララケットカワセミ (1) 7: ラケットカワセミ (1) 8: クビワヤマセミ (1) 9: コミドリヤマセミ (1) 10: ヒメヤマセミ (1) 11: ヒメショウビン (1) 12: ヒメミツユビカワセミ (1) 13: ワライカワセミ (1) 14: ヒメアオカワセミ (1) 15: トレスショウビン (1) 16: チャバラショウビン♀ (1) 17: アオミミショウビン♀ (1) 18: チャイロショウビン♀ (1) 19: セレベスカワセミ (1) 20: アオミミショウビン (1) 21: チャバラショウビン (1) 22: セレベスコウハシショウビン (1) 23: チャイロショウビン (1) 24: Laughing Kookaburra「ワライカワセミ」 (2) 25: Blue-winged Kookaburra「アオバネワライカワセミ」 (2) 26: Rainbow Bee-eater「ハチクイ」 (2) 27: Little Kingfisher「ヒメミツユビカワセミ」 (2) 28: Forest Kingfisher「モリショウビン」 (2) 29: Sacred Kingfisher「ヒジリショウビン」 (2) 30: Collard Kingfisher「オーストラリア・ナンヨウショウビン」 (2) 31: Azure Kingfisher「ルリミツユビカワセミ」 (3) 32: アオバネワライカワセミ (1) 33: キバシショウビン (1) 34: ラケットカワセミ (1) 35: チャガシララケットカワセミ (1) 36: ヒジリショウビン (1) 37: ルリミツユビカワセミ (1) 38: シラオラケットカワセミ (1) 39: セレベスコウハシショウビン (2) 40: アオミミショウビン (2) 41: チャバラショウビン (2) 42: セレベスカワセミ (2) 43: コミドリヤマセミ/オス (1) 44: アオヒゲショウビン♀ (1) 45: ハシグロカワセミ (2) 46: カザリシュウビン♀ (1) 47: ヒメヤマセミ (3) 48: セネガルショウビン (3) 49: タテフコショウビン (4) 50: カンムリカワセミ (4) 51: オオヤマセミ (5) 52: カンムリカワセミ (2) 53: オオヤマセミ (2) 54: チャガシラショウビン (3) 55: チャガシラショウビン (2) 56: アオオビカワセミ (3) 57: アオオビカワセミ (2) 58: アオオビカワセミ (2) 59: アオオビカワセミ (2) 60: ヒメミツユビカワセミ (2) 61: ヒメアオカワセミ (4) 62: ヒメアオカワセミ (9) 63: アオショウビン (2) 64: キバシショウビン (3) 65: シラオラケットカワセミ (3) 66: アオバネワライカワセミ (3) 67: タテフコショウビン (3) 68: ヒメヤマセミ (3) 69: セネガルショウビン (2) 70: ヒメショウビン (2) 71: カンムリカワセミ (2) 72: ハイガシラショウビン (3) 73: ヒメヤマセミ (4) 74: ヤマショウビンとカワセミ (4) 75: オオヤマセミ (5) 76: ヤマショウビン (5) 77: オオミドリヤマセミ (6) 78: アオショウビン (7) 79: セグロミツユビカワセミ (2) 80: コウハシショウビン (3) 81: セグロミツユビカワセミ(?) (3) 82: セグロミツユビカワセミ (3) 83: マメカワセミ (3) 84: オオミドリヤマセミ (3) 85: クビワヤマセミ (4) 86: コミドリヤマセミ (5) 87: ミドリヤマセミ (5) 88: ズアカショウビン♀ (8) 89: カワセミ (3) 90: チャバネコウハシショウビン (3) 91: アオショウビン (7) 92: ナンヨウショウビン (6) 93: ジャワショウビン (5) 94: セアカミツユビカワセミ (5) 95: ヒメアオカワセミ (4) 96: ヤマショウビン (4) 97: ルリハシグロカワセミ (5) 98: ハイガシラショウビン (5) 99: ヒメヤマセミ (3) 100: ヒメヤマセミ (7) 101: セグロミツユビカワセミ (3) 102: ヒメショウビン (4) 103: アオショウビン (4) 104: カンムリカワセミ (4) 105: アオショウビン (5) 106: タテフコショウビン (4) 107: カンムリカワセミ (4) 108: ルリハシグロカワセミ (6) 109: セネガルショウビン (5) 110: カザリショウビン (4) 111: ヒメアオカワセミ (3) 112: セジロカワセミ (3) 113: ナンヨウショウビン (2) 114: カザリショウビン (4) 115: セレベスカワセミ (6) 116: アオミミショウビン (5) 117: チャバラショウビン (4) 118: アオミミショウビン (5) 119: アオミミショウビン (8) 120: セグロミツユビカワセミ (8) 121: セレベスカワセミ (5) 122: セアカミツユビカワセミ (7) 123: ヒメミツユビカワセミ (8) 124: オオミドリヤマセミ (4) 125: シロボシショウビン (5) 126: アオオビカワセミ (7) 127: オオミドリヤマセミ (3) 128: オオミドリヤマセミ (3) 129: オオミドリヤマセミ (3) 130: オオミドリヤマセミ (3) 131: クビワヤマセミ (6) 132: クビワヤマセミ (4) 133: クビワヤマセミ (4) 134: ミドリヤマセミ (4) 135: ヒメヤマセミ (3) 136: ハイガシラショウビン (5) 137: カンムリカワセミ (8) 138: セネガルショウビン (7) 139: マダガスカルヒメショウビン (4) 140: タテフコショウビン (5) 141: ヒメショウビン (5) 142: コシアカショウビン (5) 143: モルッカショウビン (3) 144: セレベスカワセミ (3) 145: ヤマショウビン (3) 146: ルリミツユビカワセミ (3) 147: モリショウビン (6) 148: シラオラケットカワセミの採餌 (4) 149: シラオラケットカワセミその2 (4) 150: シラオラケットカワセミ (5) 151: アオミミショウビン (4) 152: セアカミツユビカワセミ (4) 153: ヒメアオカワセミ (4) 154: ジャワショウビン (4) 155: ジャワショウビン (3) 156: ジャワショウビン (7) 157: ナンヨウショウビン (5) 158: ヒジリショウビン (7) 159: アオバネワライカワセミ (5) 160: モリショウビン (5) 161: ワライカワセミ (5) 162: ルリミツユビカワセミ (6) 163: コウハシショウビン (7) 164: ヒメヤマセミ (6) 165: ナンヨウショウビン (9) 166: サモアショウビン (5) 167: サモアショウビン (3) 168: アオショウビン (4) 169: セアカミツユビカワセミ (7) 170: カザリショウビン メス (12) 171: カザリショウビン オス (7) 172: アオヒゲショウビン (7) 173: コミドリヤマセミ (2) 174: セレベスカワセミ (5) 175: アオミミショウビン (8) 176: チャバラショウビン (5) 177: カザリショウビン (4) 178: シラオラケットカワセミ (4) 179: セグロミツユビカワセミ (4) 180: コウハシショウビン (5) 181: セグロミツユビカワセミ (11) 182: チャバラワライカワセミ (4) 183: チャバネコウハシショウビン (6) 184: キバシショウビン (5) 185: ラケットカワセミ (4) 186: カザリショウビン (4) 187: アオヒゲショウビン (3) 188: ナンヨウショウビン (2) 189: カザリショウビン (3) 190: アオショウビン (2) 191: シラオラケットカワセミ (4) 192: ヒメアオカワセミ (10) 193: セアカミツユビカワセミ (6) 194: ジャワショウビン (6) 195: コウハシショウビン (3) 196: シラオラケットカワセミ (6) 197: ジャワショウビン (5) 198: ジャワショウビン (5) 199: ジャワショウビン (11) 200: コミドリヤマセミ (4) 201: ルリミツユビカワセミ (5) 202: チャガシララケットカワセミ (6) 203: ラケットカワセミ (8) 204: セアカミツユビカワセミ (8) 205: チャバラワライカワセミ (7) 206: キバシショウビン (3) 207: チャガシララケットカワセミ (4) 208: チャガシララケットカワセミ (3) 209: アオバネワライカワセミ (1) 210: チャバラワライカワセミ (4) 211: チャガシララケットカワセミ (5) 212: アオヒゲショウビン (6) 213: カザリショウビン (5) 214: ナンヨウショウビン (6) 215: アオショウビン (11) 216: チャバネ (6) 217: チャバネコウハシショウビン (3) 218: ヤマショウビン (5) 219: ナンヨウショウビン (3) 220: シラオラケットカワセミ (9) 221: ヒメミツユビカワセミ (5) 222: シラオラケットカワセミ (9) 223: クビワヤマセミ (2) 224: オオミドリヤマセミ (1) 225: チャバネコウハシショウビン (5) 226: ナンヨウショウビン (2) 227: カンムリカワセミ (3) 228: セネガルショウビン (4) 229: ヒメヤマセミ (3) 230: アオショウビン (3) 231: チャバネコウハシショウビン (2) 232: チャバネコウハシショウビン (4) 233: カワセミ (2) 234: ナンヨウショウビン (2) 235: ナンヨウショウビン (6) 236: アオショウビン (7) 237: チャバネコウハシショウビン (5) 238: ルリカワセミ (5) 239: ナンヨウショウビン (3) 240: コミドリヤマセミ (5) 241: シラオラケットカワセミ (5) 242: ワライカワセミ (2) 243: ワライカワセミ (4) 244: ルリミツユビカワセミ (4) 245: ワライカワセミ (2) 246: ワライカワセミ (2) 247: ナンヨウショウビン (2) 248: シラオラケットカワセミ (8) 249: クビワヤマセミ(2) (3) 250: アメリカヤマセミ (3) 251: クビワヤマセミ (2) 252: コミドリヤマセミ (2) 253: コウハシショウビン (5) 254: アオショウビン (3) 255: チャバネコウハシショウビン (3) 256: ナンヨウショウビン (4) 257: ヤマショウビン (4) 258: アオショウビン (5) 259: ルリカワセミ (3) 260: ワライカワセミ (3) 261: ヒジリショウビン (3) 262: ヒメミツユビカワセミ (2) 263: ヒメアオカワセミ (2) 264: ジャワショウビン (2) 265: ヒジリショウビン (3) 266: ルリミツユビカワセミ (1) 267: クビワヤマセミ (2) 268: ナンヨウショウビン亜種サイパン (3) 269: シロボシショウビン (6) 270: セジロカワセミ (4) 271: チャバネコウハシショウビン (6) 272: シラオラケットカワセミ (8) 273: ルリミツユビカワセミ (4) 274: ワライカワセミ (3) 275: シラオラケットカワセミ (7) 276: ヒジリショウビン (7) 277: シラオラケットカワセミ (5) 278: ルリミツユビカワセミ (4) 279: コミドリヤマセミ (4) 280: ランカウイのナンヨウショウビン (5) 281: ナンヨウショウビン (4) 282: モリショウビン (4) 283: ヒメミツユビカワセミ (4) 284: チャバネコウハシショウビン (2) 285: アオバネワライカワセミ♂ (8) 286: アオバネワライカワセミ♀ (2) 287: チャバネコウハシショウビン (3) 288: ワライカワセミ (3) 289: ナンヨウショウビン (3) 290: ルリミツユビカワセミ (5) 291: ミドリヤマセミーオス (6) 292: アオミミショウビン (7) 293: ジャワショウビン (6) 294: ラケットカワセミ (4) 295: ワライカワセミ (3) 296: セレベスコウハシショウビン (3) 297: オオミドリヤマセミ (3) 298: チャバラショウビン♀ (4) 299: モリショウビン (2) 300: アオショウビン (3)



セアカミツユビカワセミ 投稿者:orat 投稿日:2008/02/19(Tue) 19:18 No.654  
今回見たかった一番のカワセミがこのセアカミツユビカワセミです。
これももちろん初見。
難易度かなり高そうだったので、見られた時はすごく嬉しかったです。
暗い森の中をキラキラ飛び回る赤い宝石のようでした。

実画像サイズ600 x 400 ( 83 kB )
メーカー名Canon
モデル名Canon EOS 40D
ソフトウェア名Adobe Photoshop Elements 5.0 Windows
ISO 感度 / 露出補正値400 / -0.3
露出時間/絞り1/20 秒 / F 6.3
露出プログラム絞り優先
露出モード自動
フラッシュ発光禁止
焦点距離 (35mm 換算)840.0 mm (データなし)
色空間情報sRGB
ホワイトバランス自動



Re: セアカミツユビカワセミ eisvogel - 2008/02/19(Tue) 23:20 No.657  

レアなカワセミとの初の出会いでいきいなり求愛給餌とは・・・恐れ入りました。(^o^) 
バリへはいづれ行きますが、その際は必ず西側へ行きますよ。宿泊施設や交通手段な
ど不便さは覚悟の上で・・・それからやっぱりガイドですかね、不可欠なのは。


Re: セアカミツユビカワセミ RICK - 2008/02/20(Wed) 08:51 No.660   HomePage

これ凄いですよね〜。
セアカの求愛給餌撮ったのは日本人で初めてじゃないでしょか?
僕も今度はウブドでジャワのリベンジしてから西部に滞在するつもりです。
2年後かな〜。


Re: セアカミツユビカワセミ orat - 2008/02/20(Wed) 12:49 No.663  

これは巣立ち雛への給餌でした。でも普通のカワセミでも撮ったことがないので見たときはビックリしちゃいました。
宿泊は結構綺麗なリゾートが数件あるし、空港までピックアップに来てくれます。
ガイドさんもしっかりしたレンジャーがいるのでバッチリですよ。
このセアカミツユビも葉っぱの隙間を通すようにピンポイントで見つけてくれました。自分ひとりじゃ絶対撮れなかっただろうと思います。
皆さんも是非!


Re: セアカミツユビカワセミ hecha - 2008/02/21(Thu) 21:27 No.665  

翡翠は一回だけ、未だにヤマセミの求愛給餌を見たことがありません。
ヴァリラタでチャガシララケットカワセミの求愛給餌も一回だけ。
私の方が?ビックリしてシャッターを押したのですが、いきなりだったので、ピンボケ・・・。
キバシもツーショットを逃しました。。。
レンジャーの目も凄いのも確かでしょうが、oratさんの腕も流石で、シャッターチャンスを逃さないところが素晴らしいです!!!
今は雨季ではないのですか?
また私も!と思うのですが、なかなか・・・。
それにしてもルビーのような、可愛い親子ですね!


Re: セアカミツユビカワセミ orat - 2008/02/22(Fri) 19:35 No.668  

ガイドさんが「2羽居る!」と言うのでファインダーに入れたら給餌してたんです。
僕もカワセミの給餌さえ満足に見たことが無かったのでびっくりしちゃいました。
バリの2月は雨季ですが、午前中は比較的天気が良かったので、朝中心の鳥撮りにはあまり影響ないですね。早起きした分、雨の午後はお昼寝してました(^^;
セアカミツユビ、ほんと綺麗な子でした〜


ジャワショウビン 投稿者:orat 投稿日:2008/02/19(Tue) 19:01 No.652  
今年の冬遠征はランカウイにしようと思っていたのですが、色々あって結局バリ島になりました。ジャワショウビン5年ぶりの再会でしたが、警戒心が激しくって近寄れず、ロクヨンでデジスコしてきました。

実画像サイズ600 x 400 ( 61 kB )
メーカー名Canon
モデル名Canon IXY DIGITAL 1000
ソフトウェア名Adobe Photoshop Elements 5.0 Windows
ISO 感度 / 露出補正値− / -0.7
露出時間/絞り1/50 秒 / F 3.5
露出モード手動
測光方式分割測光
フラッシュ発光禁止
焦点距離 (35mm 換算) 12.5 mm (データなし)
色空間情報sRGB
ホワイトバランス手動



Re: ジャワショウビン eisvogel - 2008/02/19(Tue) 23:15 No.655  

ORATさん、お帰りなさい。お土産、出し惜しみせずに一挙に紹介・・・ありがと
うございます。(^o^) ジャワショウビンの青色・・・やっぱり綺麗ですね。


Re: ジャワショウビン RICK - 2008/02/20(Wed) 08:48 No.658   HomePage

やっぱりジャワは警戒心強いんですよね〜。
でもでっかいの羨ましいな。
にゃっちが悔しがってますよ〜(笑)


Re: ジャワショウビン orat - 2008/02/20(Wed) 12:42 No.661  

eisvogelさんこんにちは。
一気に行って見ました〜。これでいきなり打ち止めですが(^^;
ジャワショウはほんとに綺麗です。でも逆光とか遠距離とかで中々うまいこと撮れません。
RICKさん、次回はにゃっちさんのデジスコでデッカちゃん撮ってきてくださいね。


Re: ジャワショウビン hecha - 2008/02/21(Thu) 21:17 No.664  

久し振りに?画像が変わってると思ったら、一気にみるものが増えていて、感激です!
それにしても、実は単色の青だと思っていたら、こんなにグラディエーションがあるなんて、今回はっきり分かりました。
これは相当綺麗な固体なんでしょうか?
目が覚めるような色ですね!


Re: ジャワショウビン orat - 2008/02/22(Fri) 19:30 No.667  

hechaさんこんばんは。
ジャワショウビンって色んな青が入っていますよね。とっても綺麗な鳥です。ウブドならかなりの高確率で見られると思いますので、機会がありましたらぜひ行ってみてください。実物はもっと綺麗ですよ。


コウハシショウビン 投稿者:eisvogel 投稿日:2008/01/14(Mon) 00:55 No.642  
2年前、コタキナバルで飛んでいるところを一瞬見かけたコウハシショウビン、今回
のシンガポールで一番撮りたかった鳥です。撮影チャンスが1度しかなかったので、
とてもトビモノを意識することはできませんでした。なかなか面白い色の組み合わせ
ですね。

実画像サイズ600 x 400 ( 75 kB )
メーカー名NIKON CORPORATION
モデル名NIKON D3
ソフトウェア名Adobe Photoshop CS3 Windows
ISO 感度 / 露出補正値200 / 0.0
露出時間/絞り1/80 秒 / F 5.6
露出プログラムマニュアル
露出モード手動
測光方式スポット
フラッシュ非発光
焦点距離 (35mm 換算)850.0 mm (850 mm)
色空間情報sRGB 以外
ホワイトバランス自動
コント/彩度/シャープ標/標/標



Re: コウハシショウビン RICK - 2008/01/16(Wed) 13:54 No.643   HomePage

コウハシショウビンも未見なんですよ。
マレーシアには3回も行ってるのに何故か逢えません。
時期的なものなのでしょうかね?
チャバネコウハシの羽を青くした感じですね。
いつかは僕も逢える事を祈ってます。


Re: コウハシショウビン eisvogel - 2008/01/16(Wed) 14:12 No.644  

赤色、黄色、青色・・・なんか信号色みたいですが、結構インパクトありましたね。
最初見つけたときには100m以上の枝・・・こりゃダメだと諦めかけたら、奥にい
た1羽がこちらに飛んできて、もう1羽も一緒に・・・25mくらいの枝にとまって
くれました。(^o^) これでもかなりトリミングしてますが、デジスコのたぼさんは、
何と隣で縦位置で画面いっぱいの大きさで撮ってました。コンデジといっても1200
万画素ですからね、ノートリだと負けてしまいそうですよ。(^o^)


シラオラケットカワセミ 投稿者:eisvogel 投稿日:2008/01/04(Fri) 14:24 No.633  
今年もこの子には会いたいですね。他にどんなカワセミとの出会いがありますか・・・
5種くらい新しい出会いを期待したいです。

実画像サイズ800 x 600 ( 99 kB )
メーカー名Canon
モデル名Canon IXY DIGITAL 2000 IS
ソフトウェア名Adobe Photoshop CS2 Windows
ISO 感度 / 露出補正値80 / -0.7
露出時間/絞り1/25 秒 / F 3.5
露出モード手動
測光方式中央重点
フラッシュ発光禁止
焦点距離 (35mm 換算) 11.5 mm (データなし)
色空間情報sRGB
ホワイトバランス自動



Re: シラオラケットカワセミ RICK - 2008/01/04(Fri) 18:07 No.634   HomePage

僕も出来れば新しいカワセミに逢いたいですね〜。
シラオにも逢いたいけど・・悩みますね(^ ^;

そういえばとうとうにゃっちがデジスコ始める事になりました!
きっかけはジャワショウビンを今度行った時に大きく撮りたいからだそうです。
『でじすこや』のeg800さんにいろいろアドバイス頂きました。
にゃっち用ですがもちろん僕も借りますよ〜(^ー゜)☆



Re: シラオラケットカワセミ eisvogel - 2008/01/05(Sat) 22:55 No.635  

にゃっちさんもついにデジスコ・デビューですか・・・何となくトマリモノはRICK
さんよりいい写真を撮りそう。(^o^)


Re: シラオラケットカワセミ hecha - 2008/01/06(Sun) 10:15 No.637  

あけまして おめでとうございます!
今年も どうぞ よろしく お願いします!
新年にふさわしい鳥ですね。
こんなに明るい背景で、見返り美人で、尻尾の先まできちんとラケットなのは、流石ですね。。。
こんなのを見ると、また行きたくなります。


Re: シラオラケットカワセミ eisvogel - 2008/01/06(Sun) 18:36 No.638  

hecha さん、今年もよろしくお願いします。
今年も海外で新たなカワセミとの出会いがあるといいですね。昨年はちょっと欲張り
すぎたかも。(^o^)
この写真、デジ一眼では撮れない撮影条件ですね。私は今年、デジスコも頑張り
ます・・・って、海外だけですが。


Re: シラオラケットカワセミ RICK - 2008/01/07(Mon) 13:30 No.640   HomePage

今日デジスコの初撮りに行ってきましたが、トマリモノに関してはすでに負けちゃったみたいですよ(^ ^;
デジスコ恐るべしです。


ジャワショウビン 投稿者:RICK 投稿日:2007/12/29(Sat) 16:27 No.628   HomePage
連貼になっちゃいますね・・・(^ ^;
海外番という事でお許しを。
探鳥記も書き上げましたので読んでみて下さい。

実画像サイズ720 x 471 ( 80 kB )
メーカー名Canon
モデル名Canon EOS-1D Mark III
ソフトウェア名Adobe Photoshop CS Windows
ISO 感度 / 露出補正値400 / -0.3
露出時間/絞り1/640 秒 / F 7.1
露出プログラム絞り優先
露出モード自動
フラッシュ非発光
焦点距離 (35mm 換算)700.0 mm (データなし)
色空間情報sRGB
ホワイトバランス手動



Re: ジャワショウビン eisvogel - 2007/12/29(Sat) 21:26 No.629  

RICKさん、探鳥記、早速拝見しました。読み応え、見応えがありましたよ。お疲
れさまでした。私の日記は1年後・・・には、忘れてますね。(^o^)
しかしジャワショウビンが、というかカラフルなカワセミ系の鳥が食べて美味しいと
は決して思えませんが、本当に見て美味しい(撮影に)と思える鳥ですよね。パプア
でも、食べている部族があるって聞きましたが・・・もっとも猛禽にやられることも
あるし、殺される数が適正であれば、間違いなく生き残れるはずなんですが・・・
私もドライバー兼ガイドさん、雇いますよ。クラビのガイドの1/3です。もっとも
クラビのガイドは本当に優秀でしたが。


Re: ジャワショウビン RICK - 2007/12/30(Sun) 10:13 No.630   HomePage

eisvogelさん読んで頂いてお疲れ様でした。
読んでいて達成感と同時に倦怠感が有る旅行記と最近では言われてます(笑)
対してナンヨウショウビンは美味しくないらしいですよ(^ ^;
でも川沿いのホテル内でしかナンヨウショウビンは見ませんでしたね。
今は狩猟も禁じられたという事でまた数が増えれば良いのですが・・・
ドライバーは是非雇ってみてください。
プロの風景写真家のアシスタントもやった事が有るそうです。
本来は野鳥ガイドじゃないのでクラビのプロとは比べられないでしょうけどね。
僕はクラビにもいつか行くのでその時は紹介してくださいね(^-^)


Re: ジャワショウビン hecha - 2008/01/06(Sun) 10:10 No.636  

あけまして おめでとうございます!
今年もどうぞ よろしく お願いします!
それにしても、景色に映える鳥ですね、本当に絵になる一枚です。
思わず目を見張るんでしょうね。
ヤマセミのように川の水面に沿って飛ぶことが多いのなら、移動先が推測できやすいでしょうが、次の行動が読めないので、大変だったでしょうね。
やはりトビモノは良いですね!


Re: ジャワショウビン RICK - 2008/01/07(Mon) 13:29 No.639   HomePage

hechaさんあけましておめでとうございますm(_ _)m
こちらこそお願い致します!

なにしろ派手ですよ〜。
緑バックに飛ぶ姿はそれはそれは綺麗です。
行動が読めないのは海外の鳥では仕方が無いですね。
だからいつもカンで撮ってます(笑)


ジャワショウビン 投稿者:RICK 投稿日:2007/12/24(Mon) 18:58 No.622   HomePage
前半部の出逢いまでプレッシャーに打ち勝ち(笑)書き上げました。
(風邪ひいて寝込んでるんですが・・・)
後半部は写真というよりこれから撮りに行く人には必ず役に立つ情報を書けると思います。
多分今年中には仕上げま〜す(^ー゜)☆

720 x 475 (68 kB)



Re: ジャワショウビン eisvogel - 2007/12/24(Mon) 20:42 No.623  

RICK さん、旅行記、急かせてしまいましたね。私なんか、台湾、コスタリカx2、
ケアンズ・・・そそ、6月のパプアもだ・・・未だに旅行記の「リ」の字も書いてませんよ。(爆)
早速、拝見しました・・・親指、大丈夫ですか? 昨年の今頃はあの憎きサンドフラ
イに悩まされていましたね、今後海外では色々なこと、注意しましょうね。
お気に入りのトビモノ写真、どもです。羽の開きがちょっと残念でしたが、贅沢はい
いっこなしにしましょう。(^o^) あの最初のシルエット写真、意外に思い出深い1枚
って感じですね。


Re: ジャワショウビン RICK - 2007/12/25(Tue) 10:19 No.624   HomePage

いえいえ、もともとせっかちなんで早く終わらせてしまいたい性分なんです(笑)
eisvogelさんは出かけすぎだから無理でしょう(^-^)

親指は大丈夫です。
3日ほどで治りましたし現行機種のAFはタコなんでどうせ使いませんでしたから。
そういえば昨年はサンドフライ・・・
旅行中に結構体痛めてますね。僕(^ ^;

羽の開きはこの後のカットの方が良かったのですがピントが甘かったでんですよ。
まだまだ修行が足りませんね。
でも最初に出合った時の写真ってどんなピンボケでも捨てられませんね。


Re: ジャワショウビン hecha - 2007/12/25(Tue) 12:37 No.625  

お目目がキラリ!ですね。
羽の開きは、身近な鳥では、つい贅沢を言ってしまいますが、海外では出会って、撮れたさえ、儲けモノって感じですよね。
それにしても色鮮やかな羽ですね、声もきっとデカイ?んでしょうね。
暑さに負けないくらいの明るい配色ですね。
それに比べてヤマセミは・・・。
今日でヤマセミ三年目に突入しました。
曇って暗く、私は寒くて凍えそうなのに、二羽揃っての、あの元気な鳴き声・水浴びに励まされます。


Re: ジャワショウビン RICK - 2007/12/26(Wed) 13:56 No.627   HomePage

hechaさんこんにちは。
目は良かったんですがeisvogelさんの指摘通り羽の開きが惜しかったですすね〜。
eisvogelさんの好物のアングル(斜め前方羽上開き)をもちろん狙ったんですがなんせこちらに向かって飛んでくることは無かったもので・・・(^ ^;
まあ〜海外では撮影できただけで儲け物と言うことでお許しを(笑)
あと声はアカショウビンとほぼ同等であまり大きくないですよ。
警戒の時のギャギャギャ・・というのはほぼチャバネコウハシショウビンと一緒です。

ヤマセミ・・・半年ぐらい逢ってません(爆)
今一番撮りたい鳥はヤマセミですぅ〜。


ジャワショウビン 投稿者:RICK 投稿日:2007/12/20(Thu) 15:12 No.610   HomePage
今朝の便で帰国致しました。
ジャワショウビン・・・数年前からかなり個体数も減って警戒心もヤマセミ並みになったみたいですよ。
あれほど苦労するとは思いませんでした。
はっきり言ってランカウイの時ほど自信持てません(^ ^;

いろいろ有意義な情報も得ることが出来たので、後に探鳥記に書きますね。
今日は仕事が溜まってるのでこの辺で帰国のご挨拶に代えさせて頂きます。

実画像サイズ660 x 438 ( 75 kB )
メーカー名Canon
モデル名Canon EOS-1D Mark III
ソフトウェア名Adobe Photoshop CS Windows
ISO 感度 / 露出補正値400 / -0.3
露出時間/絞り1/800 秒 / F 7.1
露出プログラム絞り優先
露出モード自動
フラッシュ非発光
焦点距離 (35mm 換算)700.0 mm (データなし)
色空間情報sRGB
ホワイトバランス手動



Re: ジャワショウビン eisvogel - 2007/12/21(Fri) 01:52 No.612  

RICK さん、お帰りなさい、約束のお土産、ありがとうございます。トマリモノで
も良かったですが・・・(^o^) ジャワショウビンってうじゃうじゃいるのかと思って
ました。旅行記、早く書いてくださいね。


Re: ジャワショウビン RICK - 2007/12/21(Fri) 13:09 No.613   HomePage

ただいまです。
僕もウジャウジャいると思ってましたが2002年頃から激減したみたいです。
理由は現地で知り合ったドライバー(鳥ガイドとしても優秀でした)に聞きましたがそれは自分の探鳥記で書かせてくださいね。
どうしても気になる場合には先にメールでお知らせしますよ(^-^)

案内のお陰で毎日みる事は出来たのですが近づかせてもらえなかったのでトマリモノは正直満足なのが撮れませんでした。
デジスコなら余裕だったでしょうけどね。


Re: ジャワショウビン hecha - 2007/12/21(Fri) 17:24 No.614  

ランカウィはまだ行ったことがありません。
ジャワショウビンも画像は見たことがありますが、まだ見たことがありません。
今が季節なのでしょうか?
こんな目立つ鳥が飛んでいたら、さぞかし目を見張るでしょうね。
まずはトマリモノ、次にトビモノが撮りたいです。
激減と聞いたら、早く行かないと駄目かなあ???
貧乏なのに、行きたいところばかりで困ってしまいます。


Re: ジャワショウビン RICK - 2007/12/21(Fri) 17:42 No.615   HomePage

hechaさんこんにちは。
一緒に行ったパートナーも「今までで見たカワセミの中で一番綺麗だった」
って言ってます。それはそれは強烈な色合いですよ(^-^)
ジャワショウビンはインドネシアのジャワ島とバリ島にしか居ない固有種なのでどちらかに行かないと見れませんよ。今回の写真はバリ島で撮りました。
季節は特に関係ないと思われます。

ランカウイには良く似たアオショウビンが居ますが、こちらはそこそこ見れるはずですけどね〜。

僕も貧乏ですが、時間は金では買え無いのでなんとかしてるんですよ(^ ^;
なるべく安く行こうと毎年頑張ってます。
旅先での夕食はほぼカップラーメンですしね(笑)


Re: ジャワショウビン RICK - 2007/12/21(Fri) 17:44 No.616   HomePage

追記・・・hechaさんパプアに行ってるんですもんね〜。
僕にとってはhechaさんの方が羨ましかったりしますよ(^-^)


Re: ジャワショウビン eisvogel - 2007/12/22(Sat) 18:13 No.617  

hecha さん、アオショウビンなら、私が行ったことのある金門島、香港、クラビでも
撮れましたが、ランカウイが個体数も多く、距離も近いのでお勧めですね。ジャワシ
ョウビンは一見似ていますが、お腹も含めブルーの配色が多くてアオより間違いなく
綺麗でしょうね。

RICKさん、来年パプアへ行きましょう。8日間でカワセミ8種、極楽鳥5種を目
標に、またはカワセミだけ12種くらい狙うとか・・・


Re: ジャワショウビン RICK - 2007/12/22(Sat) 18:54 No.618   HomePage

はい、アオより間違いなく綺麗です。
特に羽のグラデーションとお腹のパープルが凄く綺麗です。
惜しむらくはトマリモノの自信作がない事( ̄〜 ̄)
デジスコだったら本当にドアップで撮れたでしょうに・・・・

パプア凄く行きたいですよ〜。
にゃっちももちろん行きたがってますしね。
でも仕事の関係で休みを取れる時期が限られちゃうんですよね〜。
12月か2月の中頃ツアー組んでもらえます?
だったら本当に考えちゃいますよ(^-^)



Re: ジャワショウビン eisvogel - 2007/12/22(Sat) 19:34 No.619  

RICKさん、パプアは12月以降、雨が多くて撮影が厳しいかも。さらに2月だと
極楽鳥の羽が落ちて綺麗じゃないみたいです。場所にはよっては雨期でも雨が
少ないところもあるみたいなので、ちょっと調査してみましょう。
そそ、トマリモノなら、マジでデジスコ、お勧めです、特に海外では軽量であること、
距離があっても、ジャングルの中のような暗いところでもしっかり撮れること、デジ
一眼より画像を残せると思いますよ。


Re: ジャワショウビン hecha - 2007/12/22(Sat) 19:35 No.620  

思わず、ジャワショウビンとアオショウビンを見比べてしまいました。
そう言えば、見たことがない私にとっては、違いを言ってもらわないと分かりませんでした。
トマリモノもしっかり撮りたいですが、やはり究極はトビモノですよ!
飛んで広げた羽は、艶やかで、本当に綺麗です!
そそ、RICKさん、十二月や二月は、きっとパプアは雨季だと思いますよ。
ねっ!eisvogelさん!
番になる10月の初めが一番良い季節だと思います。
仕事に合わせず、鳥に合わせなければならないのが、辛いですね。。。
私の場合、その上、懐具合も?辛いです。。。
でも、またご一緒出来れば、さぞ楽しいでしょうね!


Re: ジャワショウビン RICK - 2007/12/23(Sun) 16:01 No.621   HomePage

12月〜2月って時期が良くないんですね・・・う〜ん困ったぞ〜。
仕事止めちゃえば(爆)いけるでしょうがそうすると資金が無くなりますね(^ ^;
デジスコ、来年にはにゃっち用に導入検討中です。
誰か安く中古で譲ってくれないかな・・・ボソッw。
にゃっちはタンビカンザシフウチョウってのが見たいらしいです。
変なダンスを踊るやつです。一緒に踊りたいらしい・・・(笑)

10月がべストってうちの店がまだ忙しい時期でも有るんですよね〜。
でも、まず見れないでしょうね。
トビモノはもちろん撮りたいですがやっぱり基本のトマリモノのでっかいの撮りたいですね〜。
とにかくジャワショウビンはもう一度リベンジの必要有りみたいです。



コミドリヤマセミ 投稿者:eisvogel 投稿日:2007/12/02(Sun) 13:52 No.604  
昨年コスタリカで会えなかったコミドリヤマセミ、今年はしっかり撮影もできました。
恐らく「ヤマセミ」と名の付く鳥では最小種になると思います。この子、ボートで
2・3mのところまで近づいてもじ〜っとしていてくれました。警戒心の薄いのが、
ちょっと心配になるくらいでしたね。(^o^)

660 x 440 (69 kB)



Re: コミドリヤマセミ RICK - 2007/12/02(Sun) 15:09 No.605  

待ってました〜コミドリちゃん!
目線の高さに居たんですね。
このアングルから見るの可愛いですね。
クビワの緑もキュート〜(^-^)
僕の時は結構水面に近い場所に居たので見下ろすだけでしたね。


Re: コミドリヤマセミ hecha - 2007/12/05(Wed) 15:53 No.606  

凛々しいです!
まだ見ぬ大地を想像してしまいます。
小さくても存在感があります。
深緑と山土色(茶色)が絶妙のコンビネーションです。
警戒心がない?恐れを知らない?ところが、流石はアメリカ大陸種?!


Re: コミドリヤマセミ eisvogel - 2007/12/16(Sun) 12:41 No.609  

ホント、一番小さなヤマセミなのに度胸だけは一番大きいかも。(^o^)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
  Since Oct.11.2004
- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)