※「利用規程」をよく読んでからご利用ください。
>無断転載禁止−画像は投稿者に著作権があります!<
[No.1562] カワセミのぺリット



< 前の記事 | 連続表示 | 次の記事 >
カワセミのぺリット 投稿者:masasemi 投稿日:2012/06/05(Tue) 02:37 No.1562  
これもだいぶ前になりますが、保護したカワセミのぺリットを残してありました。細菌検査はしておりませんがぺリットは汚いようですが意外と見た目はきれいなものです。素嚢ー砂嚢で細かく分断され食道を逆流して吐き出すのですが、大変合理的な咀嚼方法です。従って、採食後は枝で休む時間が多くなるのは納得できます。我々がゲップをするのは、鳥の祖先に由来するのかな?



Re: カワセミのぺリット eisvogel - 2012/06/05(Tue) 03:46 No.1563  

カワセミもヤマセミもお気に入りの場所によくペリットを残しています。私はまず白い糞
で汚れている場所を見つけると、ペリットを探すことにしています。その状態でいつ吐
き出したものか大体分かりますから・・・でも持ち帰ったことはないですね。(^o^)


Re: カワセミのぺリット masasemi - 2012/06/05(Tue) 10:41 No.1565  

生餌がすぐに手に入らない時には、苦肉の策で金魚を与えますとぺリットが赤くなります。ドジョウも飲み込ませやすい生餌でした。ぺリットは黒っぽくなりました。


Re: カワセミのぺリット masasemi - 2012/06/05(Tue) 10:57 No.1566  

巣の中をのぞいたことがありますが、大変臭いもので子らのぺリットが吐き出され堆積しているようです。糞・尿ともに排泄場所にもなっています。蛆もうごめいています。それを食べないのかなと思ったことがあります。


Re: カワセミのぺリット hina02 - 2012/06/09(Sat) 01:30 No.1569   HomePage

確かに見た目は綺麗す!
白い骨だけみたいすからねぇ〜
そういえば茶色っぽいのも吐いてますねぇ〜
[ページトップ] [掲示板トップ] [前の記事] [次の記事]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
  Since May.17.2003
- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)