| 
| 
デジスコツアーのランカウイで撮ったナンヨウショウビン。ワクワクドキドキしながら撮影しました。
 ガイドの指示に従って、撮っては前進し撮っては前進しながら少しづつ接近。
 
 実画像サイズ	1024 x 768 ( 112 kB )
 スコープ	     ニコンED82・30XWFA
 カメラ機種名	CANON  IXY30S
 撮影モード	Av 絞り優先
 ISO 感度   	ISO-125
 露出補正値	- 0.3
 露出時間	     1/15 秒
 絞り	     F 5.0
 焦点距離	     16mm
 換算焦点距離	3432mm
 測光方式	     中央重点測光
 フラッシュ	発光禁止
 
  1024 x 768 (114 kB)
 
 | 
 
 
| 
 | 画像右へのデータ入力方法が解りません。 削除キーの使い方が解りません。
 | 
 
 
| 
 | 少しづつ接近! ドキドキしちゃいますねぇ〜
 綺麗な色合いすねぇ〜
 
 縮小するときにExifを残すように保存して下さいぃ〜
 そうすると勝手にデータでますぅ〜
 削除する時は暗証キー入れると削除されます!
 | 
 
 
| 
 | ランカウイ、だんだん有名になってきましたね。 来月、アシスタントが4人で行くとか今日、言ってました。
 4月の復活祭休暇に私たちも3年連続になりますが行く予定です。
 ナンヨウショウビンとアオショウビン、それにコウハシショウビンが
 あちこちにいますね。
 | 
 
 
| 
 | カイマナさん、今回のデジスコツアーにご一緒できなくて残念でした。海外遠征を重 ねるとナンヨウショウビンは、出会いの確率が最も高い種なのであまり熱心に撮らな
 くなりますが、私もランカウイで最初に出会ったときには必死で撮影に没頭したこと
 を思い出します。
 
 のぶさん、ランカウイの一番のお目当てはチャバネコウハシショウビンです。かなり魅力
 的なカワセミですよ。
 | 
 
 
| 
 | eisvogeさん ランカウイの件ではお世話になりました。
 
 ナンヨウショウビン美しい鳥さんです。
 何度でもとりたいです。
 またカワセミの仲間をを撮りに何処かに行きたいですね!!
 | 
 |