今日からしばらくスラヴェシ島のカワセミ類シリーズです。これは♂ですね。♀は頭の黄色い部分がなく青一色です。 チャイロショウビンはマハウ山の中腹で、スラヴェシヤイロチョウのポイントのすぐ近くにて、♂♀ともに出てくれて、どちらも600mmでほぼノートリで撮らせてくれました(^_^)
1978 x 1978 (894 kB)
|
|
スラウェシは固有種が多いので、カワセミ系以外の鳥もいっぱい撮ったのでは? 私もチャイロショウビンは、♂♀、結構近くで撮ることができました。鱗状でかなりインパクトがありますよね。 |
|
はい、色々撮りましたが、カワセミ系以外はヤイロチョウ系とシロハタフウチョウを必須としてあまり欲を出さないようにしました。とはいえ、必須の次のレベルにはスラヴェシだけで30種類くらい準必須を並べてましたが^^; |
|