※「利用規程」をよく読んでからご利用ください。
>無断転載禁止−画像は投稿者に著作権があります!<
世界のカワセミの仲間掲示板


[カワセミ・グッズ掲示板] [世界のカワセミ一覧] [トップに戻る] [使い方] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

最終更新時刻: 2023/11/16 12:29:46

−スレッド一覧 (最新 300 件) −

1: カザリショウビン (1) 2: ジャワショウビン (1) 3: アオショウビン (1) 4: セグロミツユビカワセミ (1) 5: チャガシララケットカワセミ (1) 6: ラケットカワセミ (1) 7: クビワヤマセミ (1) 8: コミドリヤマセミ (1) 9: ヒメヤマセミ (1) 10: ヒメショウビン (1) 11: ヒメミツユビカワセミ (1) 12: ワライカワセミ (1) 13: ヒメアオカワセミ (1) 14: トレスショウビン (1) 15: チャバラショウビン♀ (1) 16: アオミミショウビン♀ (1) 17: チャイロショウビン♀ (1) 18: セレベスカワセミ (1) 19: アオミミショウビン (1) 20: チャバラショウビン (1) 21: セレベスコウハシショウビン (1) 22: チャイロショウビン (1) 23: Laughing Kookaburra「ワライカワセミ」 (2) 24: Blue-winged Kookaburra「アオバネワライカワセミ」 (2) 25: Rainbow Bee-eater「ハチクイ」 (2) 26: Little Kingfisher「ヒメミツユビカワセミ」 (2) 27: Forest Kingfisher「モリショウビン」 (2) 28: Sacred Kingfisher「ヒジリショウビン」 (2) 29: Collard Kingfisher「オーストラリア・ナンヨウショウビン」 (2) 30: Azure Kingfisher「ルリミツユビカワセミ」 (3) 31: アオバネワライカワセミ (1) 32: キバシショウビン (1) 33: ラケットカワセミ (1) 34: チャガシララケットカワセミ (1) 35: ヒジリショウビン (1) 36: ルリミツユビカワセミ (1) 37: シラオラケットカワセミ (1) 38: セレベスコウハシショウビン (2) 39: アオミミショウビン (2) 40: チャバラショウビン (2) 41: セレベスカワセミ (2) 42: コミドリヤマセミ/オス (1) 43: アオヒゲショウビン♀ (1) 44: ハシグロカワセミ (2) 45: カザリシュウビン♀ (1) 46: ヒメヤマセミ (3) 47: セネガルショウビン (3) 48: タテフコショウビン (4) 49: カンムリカワセミ (4) 50: オオヤマセミ (5) 51: カンムリカワセミ (2) 52: オオヤマセミ (2) 53: チャガシラショウビン (3) 54: チャガシラショウビン (2) 55: アオオビカワセミ (3) 56: アオオビカワセミ (2) 57: アオオビカワセミ (2) 58: アオオビカワセミ (2) 59: ヒメミツユビカワセミ (2) 60: ヒメアオカワセミ (4) 61: ヒメアオカワセミ (9) 62: アオショウビン (2) 63: キバシショウビン (3) 64: シラオラケットカワセミ (3) 65: アオバネワライカワセミ (3) 66: タテフコショウビン (3) 67: ヒメヤマセミ (3) 68: セネガルショウビン (2) 69: ヒメショウビン (2) 70: カンムリカワセミ (2) 71: ハイガシラショウビン (3) 72: ヒメヤマセミ (4) 73: ヤマショウビンとカワセミ (4) 74: オオヤマセミ (5) 75: ヤマショウビン (5) 76: オオミドリヤマセミ (6) 77: アオショウビン (7) 78: セグロミツユビカワセミ (2) 79: コウハシショウビン (3) 80: セグロミツユビカワセミ(?) (3) 81: セグロミツユビカワセミ (3) 82: マメカワセミ (3) 83: オオミドリヤマセミ (3) 84: クビワヤマセミ (4) 85: コミドリヤマセミ (5) 86: ミドリヤマセミ (5) 87: ズアカショウビン♀ (8) 88: カワセミ (3) 89: チャバネコウハシショウビン (3) 90: アオショウビン (7) 91: ナンヨウショウビン (6) 92: ジャワショウビン (5) 93: セアカミツユビカワセミ (5) 94: ヒメアオカワセミ (4) 95: ヤマショウビン (4) 96: ルリハシグロカワセミ (5) 97: ハイガシラショウビン (5) 98: ヒメヤマセミ (3) 99: ヒメヤマセミ (7) 100: セグロミツユビカワセミ (3) 101: ヒメショウビン (4) 102: アオショウビン (4) 103: カンムリカワセミ (4) 104: アオショウビン (5) 105: タテフコショウビン (4) 106: カンムリカワセミ (4) 107: ルリハシグロカワセミ (6) 108: セネガルショウビン (5) 109: カザリショウビン (4) 110: ヒメアオカワセミ (3) 111: セジロカワセミ (3) 112: ナンヨウショウビン (2) 113: カザリショウビン (4) 114: セレベスカワセミ (6) 115: アオミミショウビン (5) 116: チャバラショウビン (4) 117: アオミミショウビン (5) 118: アオミミショウビン (8) 119: セグロミツユビカワセミ (8) 120: セレベスカワセミ (5) 121: セアカミツユビカワセミ (7) 122: ヒメミツユビカワセミ (8) 123: オオミドリヤマセミ (4) 124: シロボシショウビン (5) 125: アオオビカワセミ (7) 126: オオミドリヤマセミ (3) 127: オオミドリヤマセミ (3) 128: オオミドリヤマセミ (3) 129: オオミドリヤマセミ (3) 130: クビワヤマセミ (6) 131: クビワヤマセミ (4) 132: クビワヤマセミ (4) 133: ミドリヤマセミ (4) 134: ヒメヤマセミ (3) 135: ハイガシラショウビン (5) 136: カンムリカワセミ (8) 137: セネガルショウビン (7) 138: マダガスカルヒメショウビン (4) 139: タテフコショウビン (5) 140: ヒメショウビン (5) 141: コシアカショウビン (5) 142: モルッカショウビン (3) 143: セレベスカワセミ (3) 144: ヤマショウビン (3) 145: ルリミツユビカワセミ (3) 146: モリショウビン (6) 147: シラオラケットカワセミの採餌 (4) 148: シラオラケットカワセミその2 (4) 149: シラオラケットカワセミ (5) 150: アオミミショウビン (4) 151: セアカミツユビカワセミ (4) 152: ヒメアオカワセミ (4) 153: ジャワショウビン (4) 154: ジャワショウビン (3) 155: ジャワショウビン (7) 156: ナンヨウショウビン (5) 157: ヒジリショウビン (7) 158: アオバネワライカワセミ (5) 159: モリショウビン (5) 160: ワライカワセミ (5) 161: ルリミツユビカワセミ (6) 162: コウハシショウビン (7) 163: ヒメヤマセミ (6) 164: ナンヨウショウビン (9) 165: サモアショウビン (5) 166: サモアショウビン (3) 167: アオショウビン (4) 168: セアカミツユビカワセミ (7) 169: カザリショウビン メス (12) 170: カザリショウビン オス (7) 171: アオヒゲショウビン (7) 172: コミドリヤマセミ (2) 173: セレベスカワセミ (5) 174: アオミミショウビン (8) 175: チャバラショウビン (5) 176: カザリショウビン (4) 177: シラオラケットカワセミ (4) 178: セグロミツユビカワセミ (4) 179: コウハシショウビン (5) 180: セグロミツユビカワセミ (11) 181: チャバラワライカワセミ (4) 182: チャバネコウハシショウビン (6) 183: キバシショウビン (5) 184: ラケットカワセミ (4) 185: カザリショウビン (4) 186: アオヒゲショウビン (3) 187: ナンヨウショウビン (2) 188: カザリショウビン (3) 189: アオショウビン (2) 190: シラオラケットカワセミ (4) 191: ヒメアオカワセミ (10) 192: セアカミツユビカワセミ (6) 193: ジャワショウビン (6) 194: コウハシショウビン (3) 195: シラオラケットカワセミ (6) 196: ジャワショウビン (5) 197: ジャワショウビン (5) 198: ジャワショウビン (11) 199: コミドリヤマセミ (4) 200: ルリミツユビカワセミ (5) 201: チャガシララケットカワセミ (6) 202: ラケットカワセミ (8) 203: セアカミツユビカワセミ (8) 204: チャバラワライカワセミ (7) 205: キバシショウビン (3) 206: チャガシララケットカワセミ (4) 207: チャガシララケットカワセミ (3) 208: アオバネワライカワセミ (1) 209: チャバラワライカワセミ (4) 210: チャガシララケットカワセミ (5) 211: アオヒゲショウビン (6) 212: カザリショウビン (5) 213: ナンヨウショウビン (6) 214: アオショウビン (11) 215: チャバネ (6) 216: チャバネコウハシショウビン (3) 217: ヤマショウビン (5) 218: ナンヨウショウビン (3) 219: シラオラケットカワセミ (9) 220: ヒメミツユビカワセミ (5) 221: シラオラケットカワセミ (9) 222: クビワヤマセミ (2) 223: オオミドリヤマセミ (1) 224: チャバネコウハシショウビン (5) 225: ナンヨウショウビン (2) 226: カンムリカワセミ (3) 227: セネガルショウビン (4) 228: ヒメヤマセミ (3) 229: アオショウビン (3) 230: チャバネコウハシショウビン (2) 231: チャバネコウハシショウビン (4) 232: カワセミ (2) 233: ナンヨウショウビン (2) 234: ナンヨウショウビン (6) 235: アオショウビン (7) 236: チャバネコウハシショウビン (5) 237: ルリカワセミ (5) 238: ナンヨウショウビン (3) 239: コミドリヤマセミ (5) 240: シラオラケットカワセミ (5) 241: ワライカワセミ (2) 242: ワライカワセミ (4) 243: ルリミツユビカワセミ (4) 244: ワライカワセミ (2) 245: ワライカワセミ (2) 246: ナンヨウショウビン (2) 247: シラオラケットカワセミ (8) 248: クビワヤマセミ(2) (3) 249: アメリカヤマセミ (3) 250: クビワヤマセミ (2) 251: コミドリヤマセミ (2) 252: コウハシショウビン (5) 253: アオショウビン (3) 254: チャバネコウハシショウビン (3) 255: ナンヨウショウビン (4) 256: ヤマショウビン (4) 257: アオショウビン (5) 258: ルリカワセミ (3) 259: ワライカワセミ (3) 260: ヒジリショウビン (3) 261: ヒメミツユビカワセミ (2) 262: ヒメアオカワセミ (2) 263: ジャワショウビン (2) 264: ヒジリショウビン (3) 265: ルリミツユビカワセミ (1) 266: クビワヤマセミ (2) 267: ナンヨウショウビン亜種サイパン (3) 268: シロボシショウビン (6) 269: セジロカワセミ (4) 270: チャバネコウハシショウビン (6) 271: シラオラケットカワセミ (8) 272: ルリミツユビカワセミ (4) 273: ワライカワセミ (3) 274: シラオラケットカワセミ (7) 275: ヒジリショウビン (7) 276: シラオラケットカワセミ (5) 277: ルリミツユビカワセミ (4) 278: コミドリヤマセミ (4) 279: ランカウイのナンヨウショウビン (5) 280: ナンヨウショウビン (4) 281: モリショウビン (4) 282: ヒメミツユビカワセミ (4) 283: チャバネコウハシショウビン (2) 284: アオバネワライカワセミ♂ (8) 285: アオバネワライカワセミ♀ (2) 286: チャバネコウハシショウビン (3) 287: ワライカワセミ (3) 288: ナンヨウショウビン (3) 289: ルリミツユビカワセミ (5) 290: ミドリヤマセミーオス (6) 291: アオミミショウビン (7) 292: ジャワショウビン (6) 293: ラケットカワセミ (4) 294: ワライカワセミ (3) 295: セレベスコウハシショウビン (3) 296: オオミドリヤマセミ (3) 297: チャバラショウビン♀ (4) 298: モリショウビン (2) 299: アオショウビン (3) 300: ナンヨウショウビン (3)



ルリミツユビカワセミ 投稿者:yana 投稿日:2009/11/02(Mon) 17:01 No.861   HomePage
こちらでは初めまして。
昨日までオーストラリアを旅行してきました。
最終日にケアンズで自由行動日が取れたので、現地のネイチャーガイドさんをお願いして、センテナリーレイクとディンツリー村へ連れて行ってもらいました。
Nikon EDIII、30XWFA

実画像サイズ960 x 1280 ( 87 kB )
メーカー名SONY
モデル名DSC-W300
ソフトウェア名ViewNX 1.5 W
ISO 感度 / 露出補正値80 / -0.3
露出時間/絞り1/4 秒 / F 5.5
露出プログラムノーマル
露出モード手動
測光方式分割測光
フラッシュ発光禁止
焦点距離 (35mm 換算) 22.8 mm (データなし)
色空間情報sRGB
ホワイトバランス手動
コント/彩度/シャープ標/標/標



Re: ルリミツユビカワセミ hina02 - 2009/11/02(Mon) 18:18 No.862   HomePage

良い色出てますねぇ〜
この濃い瑠璃色良いなぁ〜!
行って撮ってみたいぃ〜!


Re: ルリミツユビカワセミ eisvogel - 2009/11/03(Tue) 00:00 No.863  

yana さん、お帰りなさい。お土産、ありがとうございます。
センテナリーレイクとディンツリー村へ行ったということは、ワライカワセミ、モリ
ショウビンはクリア、もしかしてナンヨウショウビン、アオバネワライカワセミ、ヒ
メミツユビカワセミもゲットしているのでは?
他のカワセミも紹介して下さいね。


Re: ルリミツユビカワセミ RICK - 2009/11/04(Wed) 14:48 No.864   HomePage

yanaさんはじめまして。

ルリミツユビ綺麗な色が出てますね〜。
ケアンズといえばこの子には逢っておきたいです。
ヒメミツユビ撮れました?


Re: ルリミツユビカワセミ yana - 2009/11/05(Thu) 20:27 No.865   HomePage

>hina02さん
Azureいいでしょう〜。チャンスがあったらぜひ。
>eisvogelさん
今回はヒメミツユビを除き5種類をゲットできました。ヒメとシラオは次回のチャンスに取っておきます。いつになることやら。。。(^^ヾ
>RICKさん
初めまして。実はいろいろと参考にさせていただいたりしておりました。この場を借りてありがとうございます。
ヒメミツユビは今回一番二番の優先度だったのですが、残念でした。乾季は結構出が良いそうですがどうなのでしょう。


Re: ルリミツユビカワセミ eisvogel - 2009/11/07(Sat) 12:55 No.874  

ヒメは個体数自体が減少しているようなので、出会いの確率はかなり低いですね。シ
ラオは12月以降なら比較的簡単に会えますが・・・でも初めての訪問で6種ゲット
は大収穫と言えるのでは・・・


コウハシショウビン 投稿者:TAXI 投稿日:2009/10/25(Sun) 22:44 No.854   HomePage
インド・コルカタ公園にて、なかなか近くに来ない鳥なんですが、今日やっと25m圏に来てくれました

実画像サイズ480 x 640 ( 95 kB )
メーカー名OLYMPUS IMAGING CORP.
モデル名SP590UZ
ソフトウェア名Version 1.0
ISO 感度 / 露出補正値64 / 0.0
露出時間/絞り1/30 秒 / F 5.0
露出プログラムノーマル
露出モード自動
測光方式スポット
フラッシュ発光禁止
焦点距離 (35mm 換算)197.6 mm (1144 mm)
色空間情報sRGB
ホワイトバランス自動
コント/彩度/シャープ標/標/標



Re: コウハシショウビン eisvogel - 2009/10/26(Mon) 01:23 No.855  

コウハシショウビンは比較的大きなカワセミですから、25mというと結構近くに感
じますね。
インドで見られるカワセミの仲間もそろそろ出尽くしましたか・・・小型のカワセミ
の仲間はいるのでしょうか?
私はコウハシショウビンはシンガポールで撮影できました。


Re: コウハシショウビン TAXI - 2009/10/26(Mon) 10:48 No.856   HomePage

eisvogelさん、インドで見かけるカワセミは、残りはヤマショウビンとチャバネ位でしょうか、どちらもマングローブ林まで出かけて運頼みですね。 一般的なカワセミもたまに見かけますが、あとは海外遠征するしかないですね


Re: コウハシショウビン RICK - 2009/10/26(Mon) 11:26 No.857   HomePage

なんか普段見るコウハシショウビンと雰囲気違いますね・・・頭の茶色と胸の模様?
そうそうこのカワセミは体が大きいのに比較的警戒心高い気がします。


Re: コウハシショウビン TAXI - 2009/10/27(Tue) 12:50 No.858   HomePage

RICKさん、コメントありがとうございます! 子育ての時期は巣に近づくと威嚇しに近くに来てましたが、今の季節はちっとも近寄ってくれませんね。 乾季はじっくり待ち伏せするしかないです、飛びモノも撮りたいんですが枠に入れる腕がないもんで。


Re: コウハシショウビン hina02 - 2009/10/27(Tue) 21:45 No.859   HomePage

嘴が印象的っすねぇ〜
精悍な顔つきが良いすねぇ〜!
いつかは撮ってみたいすねぇ〜


Re: コウハシショウビン TAXI - 2009/10/31(Sat) 12:55 No.860   HomePage

hina02さん、これからも狙いますね、次は飛びモノが撮れたら嬉しいんですけどね


ヒメヤマセミ 投稿者:TAXI 投稿日:2009/10/19(Mon) 13:52 No.840   HomePage
先日インド・オリッサ州に行って来ました。のどかな田園地帯ですがアオショウビンの多さにびっくり、電柱毎に電線の上にアオショウビンが見られました。 場所はコナラクへの街道沿い、その中にPied Kingfisherがおりましたので紹介させて頂きます。

実画像サイズ336 x 448 ( 35 kB )
メーカー名OLYMPUS IMAGING CORP.
モデル名SP590UZ
ソフトウェア名ViewNX 1.4 W
ISO 感度 / 露出補正値64 / 0.0
露出時間/絞り1/320 秒 / F 5.0
露出プログラムノーマル
露出モード自動
測光方式スポット
フラッシュ発光禁止
焦点距離 (35mm 換算)197.6 mm (1144 mm)
色空間情報sRGB
ホワイトバランス自動
コント/彩度/シャープ標/標/標



Re: ヒメヤマセミ hina02 - 2009/10/19(Mon) 23:18 No.843   HomePage

日本にも居そうな柄ですがぁ〜
一度見てみたいすねぇ〜

電柱毎に!
凄いところですねぇ〜


Re: ヒメヤマセミ eisvogel - 2009/10/20(Tue) 01:30 No.845  

ヒメヤマセミは香港では見ただけで撮影チャンスなし、台湾では撮影しましたがはる
か遠くで証拠写真程度、でアフリカへ行きましたが、何とホテルのベランダからも撮
影できたし、チョベ川では2・3羽同時にホバしている光景を見ました。
ランカウイでは、アオショウビン、結構電線で見かけましたね。ショウビン系は電線
から獲物を見つけやすいのでお気に入りみたいですよ。


Re: ヒメヤマセミ TAXI - 2009/10/20(Tue) 11:37 No.847   HomePage

> hina02さん、私も初見でした、一度見たいと思っていたので感動しました。
> eisvogelさん、街道沿いで数えてみたところアオショウビン約30羽にヒメヤマセミ3羽でした。
コルカタでもヒメヤマセミは見かけたことがありません、アオショウビンより接近できたので、警戒心が少なく捕まり易いのかとも思いました。


Re: ヒメヤマセミ RICK - 2009/10/22(Thu) 09:17 No.850   HomePage

まだ未見のヒメヤマセミ一度見てみたいですね〜。
警戒心が少ないと言う様にかなり近そうですね。
僕もいつかホバリングシーンを撮ってみたいです。



Re: ヒメヤマセミ TAXI - 2009/10/25(Sun) 01:02 No.852   HomePage

RICKさん、8m位だったでしょうか、同じ電線にアオショウビンもいましたがそちらは早々と逃げてしまいました、ヒメヤマセミの方が一回り大きいのにアオに攻撃されてましたね、いいシャッターチャンスでしたが逃してしまいました(笑


ナンヨウショウビン 投稿者:TAXI 投稿日:2009/10/06(Tue) 00:38 No.835   HomePage
先週末西ベンガル州南部のスンダルバンス国立公園(世界遺産)を訪れて来ました。
コルカタから南へ90km、日本観光客はまず行きませんが「Kingfishers' Paradise」と異名を持ってます。 ボートクルーズのため手持ち撮影しかできませんが、何とかナンヨウショウビンを撮ることができました、宜しくお願いします。

実画像サイズ448 x 336 ( 57 kB )
メーカー名OLYMPUS IMAGING CORP.
モデル名SP590UZ
ソフトウェア名Version 1.0
ISO 感度 / 露出補正値640 / 0.0
露出時間/絞り1/400 秒 / F 5.6
露出プログラムノーマル
露出モード自動
測光方式スポット
フラッシュ発光禁止
焦点距離 (35mm 換算)197.6 mm (1144 mm)
色空間情報sRGB
ホワイトバランス自動
コント/彩度/シャープ標/標/標



Re: ナンヨウショウビン hina02 - 2009/10/06(Tue) 21:05 No.836   HomePage

Kingfishers' Paradise!凄いところがあるもんすねぇ〜!
ボートでの撮影は大変そうですが
面白そうすねぇ〜!


Re: ナンヨウショウビン TAXI - 2009/10/08(Thu) 01:20 No.837   HomePage

hina02さん、コメントありがとうございます。 稚拙な写真ですいません、ボートからの撮影って難しいですね。 あとアオショウビンやヤマショウビンも撮りましたが、とても掲載できる代物ではありませんでした(笑


Re: ナンヨウショウビン eisvogel - 2009/10/12(Mon) 00:56 No.839  

ナンヨウショウビンは、東南アジアでは普通種ですが、インドでも結構見られそうで
すね。ヤマショウビンも見られるのは羨ましいな。
ボートだと三脚撮影ができないし、揺れることもあるので撮影は難しいですよね。ア
オショウビンとヤマショウビン、是非またチャレンジして下さい。


Re: ナンヨウショウビン TAXI - 2009/10/19(Mon) 13:57 No.841   HomePage

Eisvogelさん、ボート撮影は止めて貰わない限り難しいですね。 スンダルバン一帯は保護区なので上陸できません、何か工夫を考えないとブレが避けられないです、何か良い知恵がありましたらお教え下さい。


Re: ナンヨウショウビン eisvogel - 2009/10/20(Tue) 01:26 No.844  

揺れが少ないとしっかりした三脚使用なら結構いけるんですが・・・いずれにせよ感
度を上げてでも可能な限り高速シャッターで連写する・・・そうしたら1枚くらいは
とまってくれますよ。


Re: ナンヨウショウビン TAXI - 2009/10/20(Tue) 11:32 No.846   HomePage

Eisvogelさん、成程振動を拾うかと思ってボートで三脚を使う発想がありませんでした、次回試してみます、ありがとうございました。


Re: ナンヨウショウビン RICK - 2009/10/22(Thu) 09:09 No.848   HomePage

TAXIさんはじめまして。
大分遅れたコメントで申し訳有りません(^ ^;
ベンガルとは凄い場所に行かれてますね!
ボートからの撮影はeisvogelさんの言うように感度上げて撮影が一番良いでしょうね。それか300mmぐらいので手持ちでトリミング前提ってのも良いですよ(^-^)


Re: ナンヨウショウビン TAXI - 2009/10/25(Sun) 00:59 No.851   HomePage

RICKさん、はじめまして、コメントをありがとうございます。
現在西ベンガル州コルカタに勤めており、連休にはちょっと足を延ばして野鳥を狙ってます。 インドでは機材が揃いませんので苦労してます、最近は双眼鏡でコリメートにも挑戦しましたが収差がひどすぎて失敗しました(笑、飛びモノの得意なRICKさんのコメントを参考にしたく思います、ありがとうございました。


サモアショウビン 投稿者:imo 投稿日:2009/09/28(Mon) 21:13 No.829  
前回の投稿でご挨拶していませんで、失礼しました。
今さらですが、皆様、初めまして。
>>826の別アングルの写真です。

>>828 eisvogel さま
詳しく教えて下さり、ありがとうございました。額の様子が、この写真で分かるかどうか…。前回あげた写真よりも撮影距離が離れていて不鮮明ですが。サモア、よいところでしたよ。滅多に行けるとこではないですが(遠すぎ)。

>>827 hina02 さま
1mの距離はかなりラッキーでした。でもこれだけ近づけたのはこの個体だけで、
ほかはせいぜい5mぐらいでしょうか。でもきちんとした撮影機材があれば、余裕で狙えるほど遭遇頻度は高かったです。

※似たような写真の連投はまずくないでしょうか?
不適切な投稿でしたら、直ちに削除しますので、ご指摘下さい。

実画像サイズ450 x 600 ( 52 kB )
メーカー名FUJIFILM
モデル名FinePix F31fd
ソフトウェア名Digital Camera FinePix F31fd Ver1.00
ISO 感度 / 露出補正値200 / 0.0
露出時間/絞り1/600 秒 / F 5.0
露出プログラムノーマル
露出モード自動
測光方式分割測光
フラッシュ強制発光
焦点距離 (35mm 換算) 24.0 mm (データなし)
色空間情報sRGB
ホワイトバランス自動



Re: サモアショウビン hina02 - 2009/09/30(Wed) 18:01 No.831   HomePage

可愛いお顔してますねぇ〜
せいぜい5m...十分近いっす〜!
ほんと羨ましい環境っすねぇ〜!


Re: サモアショウビン eisvogel - 2009/10/01(Thu) 01:29 No.832  

imo さん、この額を見る限り、サモアショウビンですね。ところでサモアの大地震、
被害が大きくて心配ですね。


Re: サモアショウビン imo - 2009/10/01(Thu) 05:20 No.833  

hina02 様、eisvogel 様
コメントありがとうございます。サモアでの地震(続いてスマトラ島での地震も)驚いています。サモアショウビンの写真は、報道されている米領じゃない方のサモアの首都アピア郊外で撮影したものです。当然、現地滞在中は多くのサモアの方々にお世話になったので、その安否が心配です。


Re: サモアショウビン RICK - 2009/10/22(Thu) 09:12 No.849   HomePage

imoさんはじめまして。
凄く遅れたコメント申し訳有りませんm(_ _)m
サモアショウビンっていうのが居るんですね〜初めて知りました。
サモア大変でしたが現在は復興中でしょうか・・・・


サモアショウビン 投稿者:imo 投稿日:2009/09/26(Sat) 21:56 No.826  
先月、サモアにて。サモアにいたからサモアショウビンと思いこんでいますが…。この鳥は、ちょっと山には入るとよく見かけました。特にこの個体は1mぐらいまで近づいても逃げなかったので、コンデジ(Finepix F31fd)でも撮影できました。

実画像サイズ675 x 676 ( 75 kB )
メーカー名FUJIFILM
モデル名FinePix F31fd
ソフトウェア名Digital Camera FinePix F31fd Ver1.00
ISO 感度 / 露出補正値200 / 0.0
露出時間/絞り1/750 秒 / F 5.0
露出プログラムノーマル
露出モード自動
測光方式分割測光
フラッシュ強制発光
焦点距離 (35mm 換算) 24.0 mm (データなし)
色空間情報sRGB
ホワイトバランス自動



Re: サモアショウビン hina02 - 2009/09/26(Sat) 22:54 No.827   HomePage

はじめましてぇ〜
サモアショウビンですかぁ〜
しかし1mとは凄い好条件っすねぇ〜
羨ましいところっす〜!


Re: サモアショウビン eisvogel - 2009/09/28(Mon) 01:28 No.828  

imo さん、初めまして。お土産、ありがとうございます。しかしサモアとは珍しい・・・
訪れるのは結構大変ですよね。
サモアショウビンというのは、カワセミ専門図鑑によれば、ヒジリショウビンの亜種
扱いになっています。確かにオーストラリアやパプアで見られるヒジリにとてもよく
似ていますね。敢えて違いといえば額の部分なのですが、この写真ではちょっと区別
が難しいです。
でもサモアにいたんだからサモアショウビンでいいと思いますよ。(^o^)


アオショウビン 投稿者:TAXI 投稿日:2009/09/20(Sun) 19:22 No.819   HomePage
はじめまして! インド・コルカタ在住です、近所の公園にカワセミ・スポットがあり、良い写真が撮れたら是非一度投稿したいと思っていました。Olympus SP-590UZ+TCON17、よろしくお願いします!

実画像サイズ480 x 640 ( 93 kB )
メーカー名OLYMPUS IMAGING CORP.
モデル名SP590UZ
ソフトウェア名ViewNX 1.4 W
ISO 感度 / 露出補正値64 / 0.0
露出時間/絞り1/20 秒 / F 5.0
露出プログラムノーマル
露出モード自動
測光方式スポット
フラッシュ発光禁止
焦点距離 (35mm 換算)197.6 mm (1144 mm)
色空間情報sRGB
ホワイトバランス自動
コント/彩度/シャープ標/標/標



Re: アオショウビン eisvogel - 2009/09/21(Mon) 11:14 No.820  

TAXI さん、初めまして。インドですか・・・まだ訪れたことのない国ですが、近くの
公園にアオショウビンがいるなんて羨ましいです。インドでは他にコウハシショウビン、
地域によってはチャバネコウハシショウビン、ヤマショウビン、ルリカワセミ、ミツユビ
カワセミなども生息しているようです。是非他のカワセミもゲットしたらご紹介くだ
さい。


Re: アオショウビン hina02 - 2009/09/22(Tue) 01:19 No.821   HomePage

はじめましてぇ〜!
迫力の振り向きっすねぇ〜
インドのカワセミさん色々紹介してくださいねぇ〜!


Re: アオショウビン TAXI - 2009/09/22(Tue) 03:08 No.822   HomePage

evisvogelさん、ありがとうございます。 コルカタ市内から車で20分のこの公園には他にもコウハシショウビンとカワセミの姿が見られます、写真は他所で発表してしまったので、またいいのが撮れたら是非掲載させて下さい。

hina02さん、コルカタに住み始めて約半年、色々大変ですがこの公園で美しい野鳥達に会えてから、良い気分転換になってます、ほぼ毎週通っているような状態です。 今後ともよろしくお願いします。


セアカミツユビカワセミ 投稿者:hecha 投稿日:2009/06/02(Tue) 18:22 No.809  
これが最後の画像です。今回撮った鳥は7種類だけです。ミツユビカワセミは、チャンスがあと一回あったのですが、なにせトレッキングがアップダウンで、ヘトヘトで、いざの時には照準器が合ってなく・・・。こんなもんです。ただ、長いリハビリからやっと立ち直ったこの喜びを、分かち合いたくて、どうしようかと迷いましたが、今回投稿させていただきました。皆さん、どうもありがとうございました!

実画像サイズ800 x 631 ( 73 kB )
メーカー名Canon
モデル名Canon PowerShot S80
ソフトウェア名Adobe Photoshop Elements 2.0
露出時間/絞り1/1 秒 / F 4.5
露出モード手動
測光方式中央重点
フラッシュ発光禁止
焦点距離 (35mm 換算) 15.1 mm (データなし)
色空間情報sRGB
ホワイトバランス自動



Re: セアカミツユビカワセミ hina02 - 2009/06/02(Tue) 22:04 No.810   HomePage

可愛いすねぇ〜!
ちっちゃいアカショウビンさんみたいぃ〜!
木陰から覗く赤い嘴が良いなぁ〜
また見せてくださいねぇ〜


Re: セアカミツユビカワセミ eisvogel - 2009/06/03(Wed) 00:39 No.811  

やっぱりミツユビカワセミでしたか・・・私、結局会えていないんですよね。クラビ
で会ったのは、他にルリカワセミ、ナンヨウショウビン、ヤマショウビン・・・
またいつかカザリに会いに行くと思いますが、その時は何としてもこの子に会いたい
ですね。
また是非遠征して紹介して下さい。


Re: セアカミツユビカワセミ hecha - 2009/06/03(Wed) 08:04 No.812  

hina02さん、コメントどうもありがとうございました。居るときはずっと長時間?じっとして「佇んでいる」と言うのが当てはまります。だからこの時も焦らず、少し葉かぶりを避けて場所をほんの少しずらせたら、と悔やまれます。けど、ガサガサ動いたら、逃げたら、と思うと、とにかく撮ろう!と思ったら、最後までシャッターを押し続けていました。初心者にありがちなことです。。。
eisvogelさん、ヤマショウビンは季節が違っていました。きっと3月だったのでは?あとアオショウビンの声だけは聞きました。けど、空が真っ暗で、集中豪雨が来るのを待ってられずに撮影を終えました。ただ、遠くから巣穴を見せてもらいました。撮りませんでしたが、ガイド曰く「一羽いる」。鳴き声はずっとしていました。初めて見た巣穴だったので、場所にビックリしました。タイはまだまだ日本に比べて鳥にとっては住みやすい国であることに安心した旅行でした。
ありがとうございました!


Re: セアカミツユビカワセミ RICK - 2009/06/03(Wed) 09:35 No.814   HomePage

やはりセアカミツユビでしたか〜。
これだけ見れたら大満足ですね(^-^)
でもリハビリでこれだけ撮れちゃうと後が続きませんよ〜(笑)


Re: セアカミツユビカワセミ hecha - 2009/06/03(Wed) 18:48 No.815  

これは初日で、ピント合わせから設定から照準器から、もうパニクルことばかりの連続でした。今回の旅行で、あらためて何が私に足りないのか、がわかり、復習になりました。まだリハビリの途中なので、全治するには今年中かかる予定ですが、気長にやっていきます。また何時の日かアップできるのが撮れたら嬉しいです。本当にどうもありがとうございました!


Re: セアカミツユビカワセミ eisvogel - 2009/06/04(Thu) 01:17 No.817  

そうそう忘れてました、他にアオショウビンとカワセミ・・・ホテル敷地内にいました。
お目当てはカザリとアオヒゲですが、他にもカワセミ系はかなりいますね、クラビには。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
  Since Oct.11.2004
- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)