2023年5月15日
フォロワー3000人
Zwitter のフォロワーが3000人になりました。ありがとうございます。
カワセミとモンシロチョウのコラボ画像をツイートして大きな反響があり、フォロワーも増えました。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2022年6月17日
フォロワー2000人
Zwitter のフォロワーが2000人になりました。ありがとうございます。
投稿者eisvogel : 18:59 | コメント (0)
2021年11月18日
480万IPアクセス
いつもご訪問、ありがとうございます。
投稿者eisvogel : 22:59 | コメント (0)
2021年9月22日
フォロワー1000人
Zwitter のフォロワーが1000人になりました。ありがとうございます。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2021年3月 3日
470万IPアクセス
いつもご訪問、ありがとうございます。
投稿者eisvogel : 11:46 | コメント (0)
2020年7月16日
新デスクトップ
D850をメインにしてからも、デスクトップ・パソコンは、CPUがCore i7-7700、メモリ16GB、ストレッジSSD256/HDD1TBを使用していたのですが、処理能力の限界を感じたので買い換えました。新デスクトップの仕様は、CPUがCore i7-9700(8コア)、メモリ32GB、ストレッジSSD512/HDD2TBです。流石に速い、現像などの処理時間がかなり短縮されました。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2020年4月19日
460万IPアクセス
いつもご訪問、ありがとうございます。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2019年3月27日
新VAIO
5年前に買ったSONY製最後のVAIO ・・・ VAIO Pro 13 、仕様が13.3 インチ フルHD (1920x1080) / Core i7 4500U / SSD 128GB / メモリ 8GB バッテリー駆動時間標準 13時間 / 重量 0.96 kg なので、まだ現役でバリバリ使える状態なのですが、さすがに巨大なファイルサイズのD850 の画像を処理するには物足りない・・・JPEG に変換するのに15秒くらいかかります。本当にこの画像処理さえなければ買い換える必要など全くないのですが・・・まだ現役を続けることになって海外へ出かけることも多いので、最新のVAIOを導入することにしました。但し、さらに小型軽量を選択して11.6 インチ フルHD (1920x1080)のS11にしました。 CPU が4コアのCore i7-8550U なのでやっぱり処理速度が全然違いますね。JPEG に変換するのにデスクトップPCとほぼ同じ、数秒で完了します。5年後には現役引退していると思うので、モバイルPCの購入は今回が最後になりそうです。
VAIO S11・・・VAIO社製ですが、"made in Japan"という安心感はありますね。バッテリー駆動時間標準14時間 / 重量860g・・・勿論性能面でも申し分のないPCです。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2019年2月 6日
450万IPアクセス
23時頃に450万IPアクセスに到達したようです。10年くらい前までは、ブログや画像掲示板を運営している人も少なくて、「カワセミとの出会い」はカワセミ専門ブログとして盛況でした。1000/1日アクセスを超えることも多々ありましたが、年々訪問者は減少傾向・・・Twitterでも写真を紹介するようになってから少し回復したかな・・・いづれにせよ嬉しいことに毎日のように訪問してくれる人がいることも事実なので、今後も「継続は力なり」と自分に言い聞かせてこのブログを運営していきます。引き続きお付き合いください。
投稿者eisvogel : 23:30 | コメント (0)
2018年11月 3日
Movable Type 7
1週間前にブログでお世話になっている Movable Type を6から最新バージョンの7にアップしたんですが、その後コメントスパムが急激に減しました、というかほぼなくなりました。毎日最低でも10、20のスパムが投稿されていたので、やっぱり最新のバージョンを導入すべきですね。サイト「カワセミとの出会い」をブログにしたのは、独自ドメインを取得した2004年です。レンタルサーバは3度変えましたが・・・もう10年来「Xserver」・・・ブログ作成ツールとして優れている Movable Type は欠かせません。今は無料で使えるブログが当たり前になって、多くの人がブログで写真を公開する時代になりましたが、自前でブログを管理、運営するのがやっぱり安心、安全でしょう、煩わしい広告とも無縁だし・・・(^o^) 今後も「カワセミとの出会い」をよろしくお願いします。