※カワセミのロゴ付き画像をクリックすると1120x750ピクセルで大きく見られます。

2023年9月27日 (水曜日)

ガマ池は出良し

今夕もガマ池でした、1時間ほど十分楽しませてもらいました。

ソーセージ4本入りました・・・
0927_01.jpg

0927_14.jpg

0927_15.jpg

暗いのでトビモノ系は厳しいですが、至近で撮れました・・・
0927_02.jpg

0927_03.jpg

0927_04.jpg

0927_05.jpg

0927_06.jpg

ここへ飛び込むと水出はほとんど背中向き・・・
0927_07.jpg

0927_08.jpg

お魚なしは残念でした・・・
0927_09.jpg

0927_10.jpg

0927_11.jpg

0927_12.jpg

0927_13.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | comments(0)

野鳥カレンダー

2024年の10月にカワセミが採用された野鳥カレンダーが届きました。このジャパン・プレス・フォトの野鳥カレンダーは、発行部数15000、45年も発行が続いている定番の野鳥カレンダーです。

ジャパン・プレス・フォト 2024年野鳥カレンダー
0927_00.jpg

投稿者eisvogel : 18:59 | comments(0)

2023年9月26日 (火曜日)

今夕もガマ池

滝カワはSS6の世界まで撮れたので、終了です、ガマ池の出がいいですから。1時間足らずで、ガマ池のフルコースが楽しめます。

ガマカワ・・・
0926_01.jpg

0926_02.jpg

0926_03.jpg

セイタカアワダチソウ・・・
0926_04.jpg

定番の石カワ・・・
0926_05.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | comments(0)

2023年9月25日 (月曜日)

セイタカアワダチソウ

今夕もガマ池へ・・・ガマの穂に何度も止まってくれましたが、セイタカアワダチソウ+カワセミは今年初めてでした。

3度乗ってくれました。
0925_01.jpg

0925_02.jpg

0925_03.jpg

セイタカアワダチソウからの飛び込み先が死角に、何とか飛びつきに合焦・・・
0925_07.jpg

17時半、最後の採餌もセイタカアワダチソウから、高感度での撮影ですが、やっぱり暗すぎて厳しい・・・
0925_04.jpg

0925_05.jpg

0925_06.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | comments(0)

2023年9月24日 (日曜日)

今日もガマカワ

今夕も滝カワはまだダメだったので、ガマ池へ・・・とてもよいガマカワの「カワセミのいる風景lが撮れました。

ノートリ!
0924_01.jpg

石カワはイマイチ・・・
0924_02.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | comments(0)