※カワセミのロゴ付き画像をクリックすると1120x750ピクセルで大きく見られます。
※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
« 2016年11月 6日 | トップページ | 2016年11月15日 »

2016年11月13日

やっとトマリモノ

この時期、カワセミのトマリモノでよい絵がつくれるはずなのに、この1ヶ月全くその機会に恵まれませんでした。それは何故か私がフィールドにいる間、カワセミが来てくれなかったからです。明日から調整池の工事が始まり、2月中旬までは撮影ができなくなるようなので、今日は最終日ということもあって、気合いを入れて早朝から出撃しました。あ~眠い!(^o^)
トビモノにはツキがなかったですが・・・というより、私にしては珍しくトマリモノに集中していたことが災いして、飛び出しの一瞬のタイミングを逃してしまったことが2度、3度あったのです・・・本当に久しぶりによいトマリ絵が撮れました。

背中向きに振り返るポーズだともっと良かったですが・・・カワセミはやっぱり美しいですね。
1113_21.jpg
背景を意識してちょっとカワセミが小さくなりましたが、綺麗に撮れました。
1113_22.jpg
晴れの日で順光で青空を入れない選択肢はありません・・・
1113_23.jpg
背景が最も遠くなる位置でも撮ってみました。
1113_24.jpg
青空バックはもう少し早い時間帯で順光だったら、もっと綺麗に撮れたのですが・・・
1113_25.jpg
やっぱり赤い実はもっとボカしたかったですが、よいポジションはなかったですね。
1113_26.jpg
池の中州にあるもう一つの止まり枝・・・頻繁に飛来する場所ですが、ここのトマリモノを撮ることはほとんどないです。
1113_27.jpg
10mくらいの至近でも撮ることができました。
1113_28.jpg
年に1度あるかないかの、トマリモノ充実の1日でした。(^o^)

投稿者 eisvogel : 23:59 | コメント (2)