2005年04月12日
90万アクセス
皆さん、ありがとうございます。
「ヤマセミの美しき飛翔」に写真を追加しました。もっと頻繁に更新したいのですが、写真の整理が全く進みません。ゴメンなさい。
投稿者eisvogel : 23:23 | コメント (2)
2005年03月22日
メールアドレス変更
本日再びウィルスメール、迷惑メールが10通届きましたので、アドレスを変更しました。しかし1ヶ月このサイトに公開しただけで、ウィルスメールなどが複数届くようになるとは・・・
webmaster02@eisvogel.jp → webmaster03@eisvogel.jp
投稿者eisvogel : 20:56 | コメント (0)
2005年03月13日
D2xのお気に入り
今日はフィールドへ出ていないので、腫れてしまった目のあたりも何とか元に戻りました、ヤレヤレ・・・。写真の整理も少しできたので、「お気に入りの部屋」にD2xのノートリ写真を6枚掲載しました。
投稿者eisvogel : 16:30 | コメント (2)
2005年02月23日
もう3点・・・
「お気に入りの部屋」がちょっと淋しいので追加しました。しばらくD1xで撮った写真を掲載します。
投稿者eisvogel : 23:54 | コメント (0)
2005年02月22日
お気に入りの部屋
「翡翠写真傑作選2004」のページを作っていて、改めてノートリについて考えさせられました。で、ノートリの写真を公開する場として「お気に入りの部屋」を作りました。週に1度は3点づつ掲載します。気長にお付き合い下さい。25日以降、D2xがメイン機になりますが、高画素数だからこそ画質にこだわりたいと思います。5コマ/秒の切れが悪くなければ、クロップは使わないかも・・・ま、高感度のノイズは、もはやニコンの代名詞みたいになってしまっているので、D2xにも最初から期待せず、ISO100が基本、ISO200が上限で頑張ります。(^o^)
投稿者eisvogel : 23:57 | コメント (0)
2005年02月18日
心機一転・・・
本日、プロバイダの接続プランをADSLサービスが開始された当時から利用していた8Mからパワーアップして50Mに変更しました。メールアドレスなども変えて心機一転、ネット上でもっと沢山カワセミを飛ばしたいですね。しかしネット関連の引越も大変、もうこりごりです。
ほんの少しですが、トップページも変えてみました。フラッシュ・ムービーはもっと大きいサイズで作りたかったのですが、ま、今回はこの程度で・・・
投稿者eisvogel : 23:54 | コメント (0)
2005年02月17日
メールアドレス変更
サイト上で公開しているメールアドレスは、ウィルス・メール、迷惑メールが1日、10通以上届くようになったら変更しています。で、本日変更しましたので、ご注意下さい。
尚、以前公開していたメールアドレス eisvogel@ceres.dti.ne.jp も現在は使用不可になっています。非公開のメールアドレスは、今後も公開しませんので、とりあえずネット上で公開しているアドレスでお願いします。
投稿者eisvogel : 08:20 | コメント (2)
旧URL消滅
サーバ移転後も旧URLは残しておきましたが、流石に2ヶ月も経過したので、明日18日に転送設定も解除して消滅させます。長い間ありがとうね、カワセミの求愛給餌のアニメ、ありがとう!
カワセミ倶楽部のバナーを使ってリンクしているメンバーの皆さん、リンク先の変更をお願いします。
http://www.eisvogel.jp/kawasemi.html
投稿者eisvogel : 00:28 | コメント (2)
2005年01月20日
80万アクセス
多くの方のご訪問に感謝します。
1997年11月11日にサイトを公開してから半年くらいまでは、1日のアクセス数はわずか10~20程度でした。掲載画像もアクセス数も徐々に増え、2001年7月にようやく10万アクセスに到達。2002年1月に、他の野鳥、ヨーロッパの野鳥の紹介はやめてカワセミ専門サイトに。翡翠写真掲示板を開設。デジタル一眼レフ、デジスコ、パソコンの急速な普及、そしてブロードバンド時代を迎え、誰でもHPを開設したり、アクセスしたりできるようになり、このサイトの訪問者も急激に増えました。2002年7月に20万アクセス、2003年4月に30万、8月に40万、2004年1月に50万、5月に60万、10月に70万・・・。ま、いかにカワセミ好きな人が多いか、ということでしょうね。
投稿者eisvogel : 23:56 | コメント (2)
2004年12月28日
クールサイト
Yahoo! クールサイトに(サングラスのロゴマークが付く)になったのは、2003年9月のこと。1997年にサイトを公開してすぐに、Yahoo! のカテゴリー「バードウォッチング」に登録したときのコメントは、2002年1月ににカワセミ専用サイトにした後もそのままでした。数回変更願を出しても変えてくれなかったのですが、今回ようやく変更してくれました。やはりクールサイトだからでしょうか、すぐに対応してくれたのは・・・ま、いずれにせよ「カワセミ」「ヤマセミ」「アカショウビン」などの単語で検索すれば、必ず一番上に表示されるというのはありがたいことですね。当然、サイト訪問者は増えます。感謝です。
投稿者eisvogel : 22:57 | コメント (0)
2004年12月16日
やっと・・・
この画面をトップページにもっとこれました。前のサイトが左右のフレーム対応だったので、すべてのファイルをセンターに寄せる作業が残っています。html ファイルが4000以上もあるので、気が遠くなるような作業ですが、少しずつ手直ししていきます。当分、画像が左寄りになって見づらいですが、我慢して下さいね。
それからこのサイトにリンクされている方は、リンク先の変更をお願いします。URLが随分短くなって覚えやすくなりました。今後とも「翡翠との出会い」をよろしくお願いします。
投稿者eisvogel : 23:18 | コメント (2)
2004年12月12日
eisvogel.bog へ
今まで「翡翠見日記」に無料のブログを試しに使っていましたが、独自ドメインにMTを導入して移行させました。過去の記事は順次移しますね。しかしテンプレートなどは、結局自分で作らないとダメなので大変そう。
投稿者eisvogel : 22:46 | コメント (2)
2004年12月10日
独自ドメイン取得
ブログ自体は良さそうだけど、所詮無料だとイマイチ使い勝手が悪いですね、文句は言えないですが・・・。数日前から投稿するたびにスポンサーであるexcite のトップに飛ばされるようになったので、ウンザリ。データが自分のサーバにないとこの先いざ引っ越しとなると大変なので、早めに撤収することにしました。そこでこの際、独自ドメインを取得し、レンタルサーバも障害の多かったさくらウェブから別のサーバへ乗り換えることにしました。年明けまでには引っ越し作業を終えたいですが、どうなりますか。とりあえずせっかく始めたブログなので独自ドメインで再開します。それから掲示板も早めに移行するようにしたいと思っています。本体の方はそれからですね、ま、毎度のことですが気長にお待ち下さい。
http://www.eisvogel.jp/
投稿者eisvogel : 23:25 | コメント (0)
2004年10月06日
70万アクセス
皆さんのおかげです。ご訪問、ありがとうございます。