« 2005年04月 | メイン

2005年05月04日

ヤマセミの瞼

以前カワセミの瞼を紹介しましたが(3月3日)、今日はヤマセミの瞼をお見せしましょう。瞬膜とは明らかに違うことが分かりますよね。閉じ方もカワセミと同じ下から上へ・・・のようです。ちなみに瞬膜は前(額側)から閉じます。

シエスタ中だったのかも・・・
0504-1.jpg

こちらは勢い余って出てしまったのかも・・・ノートリの大きな画像は、いつものようにデジ一眼の掲示板に貼りました。
0504-2.jpg

投稿者 eisvogel : 22:08 | コメント (0)

2005年05月02日

高感度ノイズ

一昨日、ISO800で撮影する機会がありました。とにかくISO800でもSS1/50という暗さでした。高感度を使うのは暗いとき、ISO400以上だと、ブレの発生を招く確率を考えたら、SSを落としてまで感度を維持させてもあまり意味はないでしょう。つまりISO400で1/10で撮るよりISO800で1/50で撮る方がよい結果になるということです。もっとも高感度時のノイズは覚悟しなくてはいけないですね。適正露出でなければ、ノイズが目立って写真にならないし・・・。ノイズ低減のためのファームアップを期待したいですが・・・

超トリミングもここまでリサイズしたら何とか見られますが・・・
0502-1.jpg

クロップノートリ、ISO800、F4、SS1/50。大きい写真はデジ一眼の掲示板に貼りました。
0502-2.jpg

投稿者 eisvogel : 23:37 | コメント (0)

2005年05月01日

ワンチャンス

今日も行ってきましたが、ホント、ワンチャンスでした。久しぶりにブラインドで待ちましたが、ほとんど通過しただけという感じでした。上手い具合に対岸の枝にとまってくれたんですが・・・数秒後に飛び去ってしまいました。暗くてSSは1/50、しかもあっという間だったので飛び出しにも反応できませんでした。♀なので昨日と同じ個体でしょう。

大きい写真はデジ一眼の掲示板に貼りました。
0501-1.jpg

投稿者 eisvogel : 20:28 | コメント (0)