※カワセミのロゴ付き画像をクリックすると1120x750ピクセルで大きく見られます。
※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
トップページ

2010年10月23日

新パソコン

忙しいときに限ってパソコンの調子がよくない・・・頻繁にハングアップするようになって、データのバックアップをする時間もないので、新パソコンを導入しました。いつもカメラの買い換え時期に合わせて・・・その度にファイルサイズが大きくなるので・・・パソコンも買い換えていたのですが。ということはもう3年も使っていたのか・・・そろそろD3の後継機D4が発売かな。(^o^)
そそ、OS が「Windows 7」の64bit 版になったのですが、同じIE8 なのに「鳥旅」の方が文字などが乱れてレイアウトもおかしく表示されます。使用しているブログMT の問題なのか、OS とかIE のバージョンの問題なのか・・・分かりません。

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)

2010年10月10日

掲示板利用規程

「翡翠写真掲示板」の利用規程を変更しました。考えてみれば、今はもう2002年開設当時のネット環境とは違いますよね。ブロードバンドは当たり前、レンタルサーバも格安でも5GBとか10GBが当たり前・・・ちなみに私、メインのサーバは40GB、格安も1つ契約しいて8GB・・・ということで、ダウンロードに時間のかかる環境の方もいないでしょうし、200kbから500kbに変更しました。是非、大きなサイズで投稿して下さい。

開設当初のカワセミ友も久しぶりに投稿してくれて・・・あ~感・・・涙です。(^o^)

投稿者eisvogel : 22:00 | コメント (2)

2010年10月 9日

復活!

2006年3月30日に閉鎖した「翡翠写真掲示板」を復活させることにしました。その掲示板を開設したのは2002年2月、当時は画像掲示板を運営しているサイトも少なく、多いときには50投稿画像/1日、500アクセス/1日を越えることもあるくらい盛り上がりました。その後掲示板を運営するサイトが激増し、当サイト訪問者のニーズも多様化する中で、「翡翠写真掲示板」に代わって、「デジ一眼」「デジスコ」「ニコン専用」「ノートリ」「ピクセル等倍」「トビモノ」「トマリモノ」など専門特化した掲示板の運営を試みましたが、結局利用者が少なくなって閉鎖してしまいました。
メインの掲示板は、「翡翠写真掲示板」から「デジ一眼掲示板」、そして「トビモノ掲示板」と引き継ぎましたので、今後は1つに統合し、元の「翡翠写真掲示板」の名前で継続運営していきます。デジ一眼、デジスコ、トビモノ、トマリモノ・・・そんな垣根はすべて外し、カワセミ系の写真を気楽に投稿して紹介してください。よろしくお願いします。

「トビモノ翡翠写真掲示板」→「翡翠写真掲示板」
「トマリモノ翡翠写真掲示板」→ 閉鎖

尚、掲示板開設日も「翡翠写真掲示板」の開設日に戻して2002年2月13日とし、アクセス数は「553595+288281=841876」からカウントを再開します。

投稿者eisvogel : 16:00 | コメント (4)

トマリモノ掲示板

とても残念ですが、投稿をお願いした10月4日以降もどなたも応じてくれないので、本日中に閉鎖することにしました。デジスコ専用掲示板を引き継いて始めたトマリモノ専用掲示板でしたが、今まで素晴らしい写真を投稿してくれた方々には感謝します。
ここ数年、ブログなどでサイトを運営する方が急激に増え、画像掲示板の数も半端ではなくなりました。ただのカワセミ掲示板を運営しても興味を示してくれる方が全くいなくなったということでしょうか、ま、これも時代の流れでしょうね。
スパム対策なども、正直、面倒なのですが・・・1週間、2週間画像投稿がない=スパム投稿のために運営しているようなもの・・・、利用してくれる方がいるうちは、他の掲示板は喜んで継続するつもりでいます。

投稿者eisvogel : 01:56 | コメント (2)

2010年10月 4日

画像掲示板

皆様、最近画像掲示板の投稿がとても少なくなっています。特にトビモノとトマリモノの掲示板は、このサイトを訪問される皆さんが普段、普通に撮られているはずです。是非、掲示板の方へもお越しください。よろしくお願いします。
eisvogel

投稿者eisvogel : 00:01 | コメント (2)

2010年9月24日

320万IPアクセス

一応節目なのでとりあえず・・・いつもご訪問ありがとうございます。

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)

2010年8月 6日

突然・・・

原因は未だに分からないのですが、昨日から突然ブログのレイアウトが乱れるようになってしまいました。IEのバージョンによっては問題ないのですが困ったものです。スタイルシートなどの中身を変更して、私のPC上では問題ない状態にしましたが、別のバージョンでは乱れてしまっているかもしれませんね。元々海外バージョンだと表示が乱れるのは分かっていましたが・・・

投稿者eisvogel : 03:18 | コメント (2)

2010年6月 9日

310万IPアクセス

先ほど310万になったようです。更新が滞っているのにご訪問、ありがとうございます。掲示板に熱心に投稿してくれている方々のおかげですね。

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)

2010年4月 1日

新たな気持ちで

皆さん、予告していたとおり、今までのデジイチとデジスコという垣根を外し、「トビモノ」と「トマリモノ」という切り口で採取発しました。今後も是非カワセミ系の写真で掲示板を盛り上げてください。よろしく願いします。

投稿者eisvogel : 00:01 | コメント (2)

2010年3月28日

掲示板再出発

デジスコユーザーのために開設、運営していた「デジスコ翡翠写真掲示板」は、再三積極的な投稿をお願いしましたが、利用される方が少なく、運営の継続を希望される方がいないと判断し、今月中に閉鎖することにしました。長年ご利用いただいた皆さんには、感謝します。ありがとうございました。
それで今後の掲示板運営ですが、時代の流れに応じて「デジ一眼翡翠写真掲示板」を「翡翠トビモノ掲示板」に名称変更し、「デジスコ翡翠写真掲示板」を「翡翠トマリモノ掲示板」として、実質2つの掲示板を存続させ、再出発することにしました。
現状「デジ一眼」の掲示板は9割以上がトビモノ写真の投稿になっていますし、「デジスコ」の方は私の主観ではありますが、デジ一眼に勝ることのできるアップ系のトマリモノの投稿をお願いしたいという気持ちも込めて、主にデジスコユーザーに利用してもらえれば・・・と考えています。つまりデジ一眼とデジスコの垣根を外し、「トビモノ」と「トマリモノ」で撮影機材と腕を競ってもらおうという主旨です。
今では「トビモノ」とか「トマリモノ」という言葉は当たり前に使われていますが、元祖「翡翠写真掲示板」で私が使い始めた言葉です。ま、今更ですが、その言葉を冠した掲示板を始めてみるのもよいのかな、とも思っての今回の決定です。
どうか今後とも名称は変わりますが、元祖「翡翠写真掲示板」から続いている「翡翠との出会い」運営の掲示板をよろしくお願いします。

投稿者eisvogel : 12:00