※カワセミのロゴ付き画像をクリックすると1120x750ピクセルで大きく見られます。
※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
« 鳴き声を聞くと・・・ | トップページ

2025年7月 8日

せかいのカワセミ

「せかいのカワセミ」という本が10日に発売されますが、その献本が届きました。最初に協力依頼があったときにOK回答してしまったので、巻末のインタビュー記事だけに協力しましたが、実際に本を手にして関わらなくて良かったと思いました。監修者が元動物園園長と聞いただけで、中身の「程度」が予想できたからでもありますが、何より1画像1000円で提供して欲しいという要請を受けたからです。この出版社、スズメやカラスの本も出していますが、海外遠征で苦労して得た貴重な撮影データは、日本でカラスやスズメを撮影したデータとは比較にもなりません。本当に論外、呆れてしまいました。本のページをめくってみると、世界のカワセミのはずが、ただページを埋めるためでしょう、日本のカワセミ、ヤマセミ、アカショウビンの画像も多数掲載、そして肝心の世界のカワセミの画像は低解像度のものばかり、表紙でさえ発色が悪くて細部が潰れた低解像度画像です。これで世界中に生息するカワセミの美しさ、魅力が伝わるのか?と疑問を抱きました。ま、興味のある方は手に取ってご覧ください。私が言えることはそれだけです。

表紙と巻末のインタビュー記事・・・
0708_02.jpg
0708_03.jpg
私が提供した画像は、極めて小さなサイズでの掲載ですが、当然のことながらとても綺麗です。(^o^)

投稿者 eisvogel : 2025年7月 8日 11:59

コメント

コメントしてください




保存しますか?