※カワセミのロゴ付き画像をクリックすると1120x750ピクセルで大きく見られます。
※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
« 夕方だと・・・ | トップページ | 蓮池はいっぱい・・・ »

2025年7月17日

アカショウビン

石垣島でリュウキュウアカショウビンに会ってきました。今回もバンナ公園を散策しただけなので、出会えたのは3個体だけでしたが、距離が近いのでそこそこよいデータを残すことができました。

0717_01.jpg

0717_02.jpg

投稿者 eisvogel : 2025年7月17日 23:59

コメント

やっぱりこちらのアカショウビンとは色味が違いますね。
こちらは子育て中でそろそろ巣立ちか?って番いを見つけて撮影中です。巣穴も見つけてますがどう頑張っても撮れる環境じゃないので巣穴突入前の枝で餌を咥えてるシーンだけ、ブラインドに入って撮影してます。

投稿者 森の人柴田 : 2025年7月21日 18:54

森の人柴田さん、お久しぶりです。
そうなんです、ブルー系が入っているので、違いますね。石垣ではバンナ公園で、複数個体に会えるので、今回もふと思い立って出かけました。巣立ちの時期なので、幼鳥も期待したのですが、見られませんでした。
そちらは熊は大丈夫なんですか? 撮影も命がけだと、大変でしょう・・・(^o^)

投稿者 eisvogel : 2025年7月24日 02:25

クマかどうかは?ですが、ブラインドの後ろで藪を踏み歩く音と唸り声が聞こえてました。

投稿者 森の人柴田 : 2025年7月24日 18:45

それって熊かも、しっかり対策してください。

投稿者 eisvogel : 2025年7月25日 00:45

コメントしてください




保存しますか?