トップページ

2011年3月 1日

カザリのメスも・・・

カザリショウビンのメスも、どうやら頭部を膨らませるようです。ダナムバレーでは、出会った個体はオスだけ、クラビでは2度撮影チャンスがありましたが、一度は木の陰になって嘴しか見えず、もう一度は完全な空抜け・・・デジスコに使ったコンデジが、1コマ/秒という性能だったので、いくら連写してもシャッターを切り始めたタイミングが悪かったので、頭部を膨らませている動きが全く表現できていませんでした、が、この1枚などを見ると平常時よりは膨らんでいますね。オスが膨らますのはメスにアピールするためではないかと想像していますが、メスも膨らますのであれば、ちょっと違うのかなとも思ってしまいます。いづれじっくり観察して、カザリの生態にもっと迫ってみたいですね。

0301-31.jpg
泊まりで福岡出張でした。九州も新幹線が全線開業すると、近くなりそうですね、熊本のkuma さんのフィールドもいつか訪れてみたいな・・・

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (3)

2011年2月 3日

セグロとセアカ

セグロミツユビカワセミとセアカミツユビカワセミのスライドショーを掲載しました。セグロ15枚、セアカ10枚、すべての画像を読み込んでから表示するというFLASH を利用しているので、大きさは1024x768ピクセル、ファイルサイズは200kb前後が限界ですね。今までのスライドショーよりは大きく見られますよ。
デジスコ画像なので勿論、トビモノは1枚もありませんよ。(^o^) カメラはS95、スコープはセアカはコーワの774、セグロは884です。

← 新スライドショー 「セアカとセグロ」
0203-31.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (5)

2011年1月30日

遺作

何とも悲しいタイトルですが、12月にダナムバレーで案内役を務めてくれた優秀なガイドが急死したという知らせを受けました。まだ1ヶ月半前のことなので、彼のことは鮮明に覚えているし、彼のおかげでセグロミツユビカワセミとガザリショウビンを撮ることができたし、本当に何とも言えない思いです。ダナムバレーはまた是非行きたいと思っていたし残念で仕方がありませんね。RICKさんたちは6月に再訪するつもり準備中に訃報に接したようで、ちょっとお気の毒・・・他にもガイドはいますが、私も正直ダナムバレーが少し遠くなってしまった感じですね。まだ若かったのに・・・

イスナディルさんの遺作です。私がデジスコで夢中になって撮っているときに、後方の別位置からサンニッパで撮っていました。被写体は小さいですが、私が教えた通りにしっかり撮ってました。ノートリです。
0130-32.jpg

同じタイミングで私がデジスコで撮ったカット・・・
0130-31.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (5)

2011年1月16日

膨らむと・・・

膨らむとこんな感じになるのです。膨らむ前の普通の状態と比較してみると良く分かりますが、見ているだけでも面白いですね。とはいってもやはり小さな鳥なのでよほど至近でない限りは肉眼で気づくことはないかもしれません。
何故頻繁に膨らませるのか???は、謎です、ちょっと研究してみたいですが、長期間滞在して長時間観察しなければいけないので無理ですね。(^o^)
ま、♀にアピールするために・・・と考えるのが妥当でしょう、この時も♀が近くにいたようねので。

0116-31.jpg

0116-32.jpg
Kowa TSN-884 + TE-17W + Canon S95

投稿者eisvogel : 18:58 | コメント (4)

2011年1月 9日

とまり絵は・・・

とまり絵はデジイチで・・・ノートリでこんな風に撮りたいですが・・・残念ながらこのときもサンニッパ+1.7倍のデジイチでは遠すぎました。半分以上トリミングしています。

背中はセグロではないセグロミツユビカワセミ・・・(^o^)
0109-31.jpg

投稿者eisvogel : 00:10 | コメント (4)

2011年1月 7日

懐かしい・・・

懐かしい他のミツユビカワセミ2種です。

ルリミツユビカワセミは、カワセミに似ていますが、指は明らかに違います。
0107-31.jpg

10cmという極小のヒメミツユビカワセミ・・・
0107-32.jpg

投稿者eisvogel : 01:35 | コメント (6)

2011年1月 6日

ミツユビ・・・

ミツユビカワセミの「ミツユビ」って、「三つ指」のことで、カワセミの仲間では4種存在します。皆さん方が撮ったカワセミの足をよく見てみてください。基部で癒着していますが、前の指は3本、後ろに1本ありますよね。ミツユビカワセミは、前が2本で後ろが1本=3本なんです。

もうお馴染みのセグロミツユビカワセミの指・・・
0106-31.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)

2011年1月 5日

大きさでは・・・

大きさではどう逆立ちしたって絶対にデジスコにはかないませんが、やっぱりデジイチで撮りたい・・・絶対的に有利だった画質面でもデジスコがかなり迫ってきていますが、でもやっぱりデジイチで撮りたい・・・

サンニッパ+1.7倍で一番至近で撮れたカット・・・それでも半分にトリミングしてこの大きさです。12cmの極小カワセミなので、これくらいが適正な大きさかも。(^o^)
0105-21.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (3)

2011年1月 1日

上を向いて・・・

何か景気が悪いとか下向きなことが多いですが、カワセミの世界では上を向いて頑張りましょう。今年はどんなカワセミとの出会いがあるか・・・今から楽しみです。

0101-31.jpg
まだしばらく日本に帰れません。カワセミ、ヤマセミの初撮り画像、是非掲示板でお願いします。

投稿者eisvogel : 00:01 | コメント (2)

2010年12月29日

セグロ・・・

セグロと言われれば・・・英名も「Black-backed Kingfisher」・・・確かに羽が少しは黒っぽく見えるときもあるかもしれませんが、やっぱりこのセグロミツユビカワセミ、羽はブルー系、背中はご覧の色の通りです。「セグロ」ってどこから由来しているのか、よく分かりませんね。(^o^)

1229-21.jpg
27日からウィーンに来ていますが、東京の寒さなんて比較になりません。暑いところから寒いところへ・・・体調維持が難しいですね。

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (4)