※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
2006年10月22日
そろそろ・・・
そろそろヤマセミが懐かしくなってきました。もう3週間もシャッターを切っていません。今日も早朝、行ってみたのですが、全く来る気配もなく、早々撤収しました。来週からはまたヤマセミ探しの放浪の旅に出ます。こういうカットがいっぱい撮れるブラインド生活も懐かしいです。
投稿者eisvogel : 23:58 | コメント (0)
2006年10月17日
懐かしい・・・
ここ半月ほどヤマセミに会っていないので余計に懐かしく思うペアもの・・・先月は♂♀別々に確認はできたのですが・・・
投稿者eisvogel : 23:58 | コメント (0)
2006年10月 4日
やはり少ない・・・
水面が青いカットはやはり少ないですね、このまま飛び続けてくれていれば、在庫も増えたのですが、フェイントをかけられ、この後は完全なピンぼけでした。
投稿者eisvogel : 01:11 | コメント (0)
2006年10月 3日
かろうじて・・・
折角ピントが合っても、何かに邪魔されて目が隠れてしまうことって良くあります。特に残念に思うのは、開いた羽に邪魔されたときでしょうね。かろうじて目が少しでも見えればまだいいのですが・・・
投稿者eisvogel : 00:39 | コメント (0)
2006年9月29日
青い水面
ヤマセミの背景には色があった方がいいですが、私のフィールドでは水面が青く写ることって本当に少ないです。青空バックというのもなかなか機会がないし・・・憧れますね。
投稿者eisvogel : 23:54 | コメント (0)
2006年9月27日
またこんなSSで・・・
結果は分かっているのですが、どんなに暗い場所、暗い時でも一応、指先だけは素早く反応してしまいますね。
ISO200で1/30秒、振りのタイミングが良かったようです。
ISO400で1/30秒・・・こんな条件でトビモノなんて・・・(^o^)
デジスコでも一応・・・1/8秒でした。(爆)
投稿者eisvogel : 23:01 | コメント (3)
2006年9月26日
意外なものに・・・
ヤマセミは、自分より小さな鳥には反応しないのですが、意外にもキセキレイに向かって万歳していました。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2006年9月25日
トビモノが・・・
週末はデジスコを試してみましたが、やはり私にはトビモノは撮れません。うむ、辛い・・・今週末はまたデジ一眼でトビモノ、頑張ります。
投稿者eisvogel : 23:44 | コメント (0)
2006年9月22日
似たような・・・
似たような飛型でも、いい感じで飛んでいれば、何度撮っても嬉しいですね。
投稿者eisvogel : 23:57 | コメント (0)
2006年9月21日
いつも美しく・・・
トマリモノは、背景や構図を考え、また表情や仕草を狙った瞬間でとらえることも可能です。トビモノは、というと、いつも美しく撮りたいと思っていても、思い描いた瞬間を切り取ることはほとんどできません。だから美しく撮れた時には、格別な喜びになるのかもしれませんね。
投稿者eisvogel : 22:08 | コメント (0)