※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
2006年5月 3日
新緑モノ
今、新緑モノが流行っているみたいですが、私は昨年の在庫しかありません。ゴールデンウィーク後でも間に合うかな・・・
投稿者eisvogel : 00:10 | コメント (0)
2006年4月29日
休みのはずが・・・
このゴールデンウィーク、休みのはずが・・・仕事で鳥見に行けないので、皆さんの成果を楽しみにしています。また当分在庫生活・・・ゴールデンウィーク明けは頑張ります。(^o^)
投稿者eisvogel : 21:24 | コメント (2)
2006年4月28日
お気に入りの部屋
久しぶりに「お気に入りの部屋」に3枚追加しました。お気に入り掲示板に、皆さんの写真をお待ちしてます。
投稿者eisvogel : 23:53 | コメント (0)
2006年4月27日
ペアの動きモノ
ヤマセミはカワセミと違って、一年中ペアで見られます、とはいっても2羽一緒にファインダー内に入れられる機会は、あまりありません。まして2羽同時の動きモノとなると、滅多にチャンスは訪れないので、せめて一羽だけでも羽を広げてくれると嬉しいのですが・・・切り取った瞬間がこういうのが多かったりします。
投稿者eisvogel : 00:46 | コメント (0)
2006年4月26日
緑はいいけれど・・・
春になって緑が多くなるのは嬉しいのですが、ヤマセミが木陰に入ってしまうと、もう見つけるのはほとんど不可能になります。ブラインドで待って来てくれる場所、時はいいのですが、探さなくていけない時には、ホント、出会う確率は低いですね。
この状態では、ほとんど気づくことはないです・・・
投稿者eisvogel : 00:36 | コメント (0)
2006年4月25日
新緑バックに
新緑が綺麗な背景を選んでみました。やっぱりこの背景がヤマカワには一番似合いますかね。陽も浴びて嬉しそうな飛び出し・・・こういうシーンは何度でも撮ってみたいです。
投稿者eisvogel : 00:59 | コメント (0)
2006年4月22日
さらば、花粉症!
久しぶりに早朝からフィールドに出かけました。天気も良く、新緑がまぶしいくらいでした。春ですね。花粉はまだ少し残っているようですが、もう全く影響なくなりました。今年は花粉のせいで、求愛行動の時期に行けず残念でしたが、今日は何とか♂♀のペアに会うことができました。一度、ブラインドの前も通過してくれたし・・・ちょっとタイミングが合わず、連写はできませんでしたが、お気に入りが撮れました。在庫生活脱出です。(^o^)
後で「お気に入りの部屋」でノートリを紹介します。羽の開きとブレ、とてもいい感じでした。
この時も連写できず・・・シャッターの押し方を忘れたかな・・・
投稿者eisvogel : 21:36 | コメント (0)
2006年4月21日
晩秋の在庫
羽の開きはよくないですが、ヤマセミは背景が真っ暗より色があった方が絵になるので、昨秋の在庫から引っ張り出してきました。水面の色は時間帯でも変化しますが、木の葉の色にも様々な反応を見せてくれるので楽しめますね。
投稿者eisvogel : 23:14 | コメント (0)
2006年4月20日
背景が悪い・・・
仕事が忙しいので3月から花粉症で体調を崩すわけにいかない事情がありました。だからフィールドまで道のりが本当に遠くなってしまい、撮影データを見たら、たったの3日しか撮影できていませんでした。え、そんなに撮ってないの・・・って自分でも驚くくらいです。悲しい~、在庫が底をついてきて、当然ですね。もう背景が悪いか、真っ暗か・・・そんなカットしか残っていないです。
かなりトリミングしてます。
投稿者eisvogel : 23:46 | コメント (0)
2006年4月19日
悪天候の中・・・
・・・左足から無事着陸しました。花粉、大丈夫そう・・・今週末からフィールドに復帰できるかな。桜も終わってしまったので新緑のヤマカワ狙いですかね。
残念ながらヨーロッパって、カワセミ系との出会いが期待できない場所なので、こんな写真を撮ってきました。私もたまにはカワセミ以外にも目を向けることがあるのです。(^o^)
投稿者eisvogel : 18:14 | コメント (3)