※カワセミのロゴ付き画像をクリックすると1120x750ピクセルで大きく見られます。
※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
トップページ

2005年8月 9日

今月は在庫のみ

残念ながら今月は、フィールドへは行けないので、在庫からの小出し生活です。ヤマセミもカワセミも懐かしくなりました・・・。

1/250、スローSSが作る羽のブレ、私のお気に入りです。大きな画像はデジ一眼の板に。
0809-1.jpg

投稿者eisvogel : 23:38 | コメント (0)

2005年7月21日

スローSS

この間写真の整理をしていて、低速SSで撮影したトビモノ写真を探してみました。このブログでもD2xでの写真は、一度紹介していますが、D1x、D2Hでも何枚か1/40~1/50秒で頭が止まっている写真がありました。羽のブレがとても面白い表現になるので、無謀だとは承知しつつ、チャンスがあればシャッターを切っています。

1/40秒、10m以内の至近での撮影、かなり気に入っている1枚です。
0721-1.jpg

1/50秒、ノートリの大きな画像はデジ一眼に・・・
0721-2.jpg

投稿者eisvogel : 23:55 | コメント (0)

2005年7月10日

しっかり撮れば・・・

今日は晴れ間も覗く一日だったのに、結局昨日同様、一歩も外に出られませんでした。週末まで自宅で仕事しなくちゃいけないなんて、悲しい・・・というわけで、息抜きに少し写真の整理をして、「お気に入りの部屋」に3枚、アップしました。D2Hってカメラ、ホント、いいカメラですね。何かピンのき方もD2xより相当いい感じです。画質もしっかり撮れば、ピクセル等倍で大きくしても十分見られます・・・

ノートリは「お気に入りの部屋」に、ピクセル等倍の巨大なヤマセミはデジ一眼の板に・・・
0710-01.jpg

投稿者eisvogel : 23:57 | コメント (0)

2005年7月 2日

綺麗な尾羽

水面から飛び出すときには、両翼だけでなく尾羽も上手く使っているようですが、尾羽の動きがはっきりと分かるようなカットはなかなか撮れません。このカットは表情も良く出ていてお気に入りの1枚です。

0702-1.jpg

投稿者eisvogel : 21:09 | コメント (0)

2005年6月29日

飛行機の中でも・・・

今回機内でインターネット接続を試してみました。「翡翠写真掲示板」にも1枚、画像を貼ってみましたが、画像掲示板もそれほど苦にならない速度で見ることができました。いつも利用しているルフトハンザ航空のサービスなんですが、機内でも退屈せずにすみそうです。ちなみに30分で約1000円、成田からフランクフルトまで使い放題で約3000円です。

というわけで無事着地しました。
0629-1.jpg

投稿者eisvogel : 18:09 | コメント (0)

2005年6月27日

懐かしいカジカ

早くフィールドに復帰したいのですが、まだ地球の反対側です。ヨーロッパでカワセミの仲間に会えるのであれば、無理してでも必ず探しに出かけるんですが・・・このカジカさん、本当に懐かしいです。今年はカジカを捕ったところは、まだ見ていません。以前はカジカしか捕らない子もいたんですがね。

0627-1.jpg

投稿者eisvogel : 23:54 | コメント (0)

2005年6月25日

髪型も・・・

ヤマセミは、表情や仕草だけでなく、髪型も様々、トマリモノでも本当に楽しませてくれますね。(^o^)

0625-1.jpg

投稿者eisvogel : 13:42 | コメント (0)

2005年6月24日

好きな羽のブレ

飛翔写真は沢山撮っていますが、こういうブレ方が最も好きですね。うむ、早くフィールドに復帰したい。

0624-1.jpg

投稿者eisvogel : 04:29 | コメント (0)

2005年6月23日

飛び出し・・・

飛び出しの写真は色々撮っていますが、この瞬間まで羽を広げないで飛び出せてしまうんですね。

0623-1.jpg

投稿者eisvogel : 06:54 | コメント (0)

2005年6月19日

わずか2秒・・・

今日も釣り人が多いことを承知の上でヤマセミ・フィールドへ出かけました。やっぱり釣り人は多かったです、トホホ。ブラインドの上流30mに一人、下流50mに一人、という感じでした。で、ヤマセミは飛んできたんですが、とまってわずか2秒後には飛び去ってしまいました。3時間待って2秒・・・言葉なしですね。(^o^) ブラインドの上で何か物音が、するとレンズフードの上にカワセミの幼鳥が飛び降りました。ビックリ、勿論息もできませんでした。で、ダイビングしてすぐ横の石の上に戻ってきたんですが、距離は2m、ロクヨンは6m以内にはピントが合いません。久しぶりに間近でカワセミを見られたのに撮影できなくて残念でしたが、とても嬉しかったですね。

すぐにレンズを向けてシャッターを切ったときには飛び出そうとする瞬間でした。3コマ連写しましたが、飛び出しの際にMF操作する余裕などありませんでした。
0619-1.jpg

0619-2.jpg

0619-3.jpg

投稿者eisvogel : 23:53 | コメント (0)