※カワセミのロゴ付き画像をクリックすると1120x750ピクセルで大きく見られます。
※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
トップページ

2025年8月 7日

少し気温が・・・

下がりましたが、16時頃はまだ暑くてカワセミ散歩には出られません。画像整理は続きます。

0807_01.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2025年8月 6日

今日も・・・

熱中症警戒アラート・・・

0806_01.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2025年8月 5日

ついに40度!

異常に暑い日が続いていますが、今日涼しい部屋でパソコンと向き合っていると、何と外気温が40度表示、ベランダに出てみると、猛烈な暑さでした。まさに体温超えの危険な暑さですね。

20年くらい前に撮ったヤマセミ、ほんの少し「涼」をお届けします・・・
0805_01.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2025年1月 1日

2025年は・・・

海外遠征を再開して新たなカワセミとの出会いを楽しみたい、そして国内ではヤマセミとの出会いを期待したいです。

0101_01.jpg

投稿者eisvogel : 00:01 | コメント (0)

2014年1月 3日

10年前・・・

丁度10年前はよいヤマセミ新年を迎えることができたのですが・・・天気が悪くて超低速SSの1/50秒で撮影したホバですが、上手く止まってくれました。この年は営巣に失敗はしましたが、観察、撮影には恵まれた1年でしたね、特にホバの当たり年でした。

0103-14.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2014年1月 1日

飛躍の年・・・

2014年、飛躍の年になりますように!
ヤマセミ、カワセミ初撮りの成果、掲示板でご紹介ください。

0101-15.jpg
今年も年越しはウィーン、私の初撮りは5日以降になりそうです。

投稿者eisvogel : 00:01 | コメント (4)

2013年9月 1日

何でこんなに暑い!

しかし毎日暑いですね、実はつい先週までいたオーストリアも8月初に記録的な猛暑に襲われました。何と40.5度! 15年前から毎夏はザルツブルクで過ごしていますが、流石にこの暑さには参りました。もっとも湿度の低い乾燥した状態での猛暑なので、今年の日本のように最低気温が30度以上なんてことはあり得ませんが。帰国前の数日は晴天でも最高気温が25度以下で最低気温が10度くらい・・・そんなところから戻ってくると、東京のこの暑さはキツイですね。涼しい部屋から外に出られません。

ヤマセミもこの暑さでは水風呂に・・・
0901-15.jpg

投稿者eisvogel : 00:01 | コメント (2)

2013年8月27日

お詫びします・・・

長期間更新もせず、お詫びします・・・在庫から頭を下げているカットを探してみたのですが、何かこのヤマセミ、あまり「お詫び」という表情はしてませんね。(笑)

0827-15.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2013年7月19日

結構涼しい・・・

暑かったイタリアから戻ってきましたが、東京は結構涼しくなりましたね・・・といっても東京を発つ前の猛暑に比べれば・・・ですが。
勿論在庫からですが、なんとなく涼しそうな写真・・・やはりノイズが気になっていたお気に入りのカットです。ヤマセミが懐かしい・・・カワセミにはこの週末、近場の公園に会いに行ってきます。

0719-22.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)

2013年7月 9日

今日も大昔の・・・

今日も大昔の画像を1枚取り出して処理してみました。何か日課になりそう・・・(笑) この日は天気も悪く、雨が降りそうな朝でした・・・ISO400にしてもSSは1/125秒・・・羽のブレ方はわたし好みなのですが、ノイズが目立ってとてもトリミングができない画質ですが、2/3以上切り取って大きくしてみました。

0709-22.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)