※カワセミのロゴ付き画像をクリックすると1120x750ピクセルで大きく見られます。
※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
トップページ

2008年5月25日

冠羽を立てて・・・

トマリモノではよく冠羽を立てたところを撮りますが、トビモノでは意外にチャンスが少ないですね。雨模様の時にはもうすっかり出不精になってしまい、こういうモノクロの世界の写真はホント、懐かしいです。

0525-0001.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2008年5月20日

何となく・・・

特別な意味はありません、コメントもありません、何となく貼ってみたかった1枚です。

0520-0001.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2008年5月15日

今週末は・・・

今週末は天気が良さそうですが・・・秋田出張、秋田って行ったことがないのですが、アカショウビンも渡ってくるところらしいですね、仕事なのでカメラなんか持っていきませんが。そそ、この週末は東京バードフェスティバルが開催されますよ、何かデジスコドットコムの出展ブースが面白そうです。高価なジンバル雲台の当たるイベントもあるみたい・・・時間のある方は是非お出かけください。

月並みなカットで恐縮ですが、何かは貼らないと・・・
0515-0001.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)

2008年5月 7日

陽炎発生前・・・

陽炎は日差しが強く、気温が上がってくると、開けた川原などでは必ずといっていいほど発生します。本当にいくら撮っても締まりのない写真にしかなりません。やはり晴れの日は、陽炎の影響のない早朝の時間帯が、クリアな結果が得られていいですね。

背景は良くないですが、陽炎発生前だと写真にはなりますね。
0507-0001.jpg

0507-0002.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2008年5月 6日

この連休は・・・

この連休は結局、自宅静養・・・今の自分にはそれが一番の家族サービスでもあったのかも。明日からまた夜遅くに帰宅、家ではほとんど寝るだけ状態・・・さらにまた海外へ出ることが多くなる日々・・・ヤマカワの在庫はまだあるけど、赤い鳥は在庫切れなので、来月以降何とか出会いを実現させたいとは思っていますが・・・

今日のような晴天の時は、川原は陽炎で泣かされたでしょうね。
0506-0001.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2008年4月23日

さらば花粉症

多いと言われた割には、花粉症とのお別れの日が早かったです。今週から出勤時にもマスクなしですが、全く影響がなくなりました。今週末は久しぶりにフィールドに出られそうです。でも天気が良ければ川原は釣り人とバーベキューで占領されそうですね。

こんなカットが撮りたい・・・ちょっと羽の開きは悪いですが・・・
0423-0001.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)

2008年4月21日

懐かしい・・・

懐かしいこの岩も、もうありません。毎年行われてきた河川工事で、毎年川と川原が姿を変えてきました。大雨による大増水で変化してしまうのは仕方がないですが、人為的に川原の風景が変わってしまうようだと、ヤマカワの生態にも影響を与えてしまいますね。

0421-0001.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2008年4月11日

1年ほど前に・・・

1年ほど前にこの去りゆく後ろ姿を見送って以来、ヤマセミは見かけることは数回あっても、撮影はできていません。花粉症の方もすでに峠を越えたので、そろそろ何とかしなければ・・・とは思っていますが、相変わらず以前私が足を運んでいたフィールドには、ヤマセミは戻ってきていないようです。ま、これが大勢のカメラマンが押し寄せるようになってしまった結果なんでしょうね。

0411-0001.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2008年3月 8日

こんなカットが・・・

このホバ、2年前の花粉時期に撮ったのですが、懐かしい・・・こんなカットが撮れるなら、花粉なんか気にせずに喜んで出かけるのですが、本当に飛散量が多くなってきたと感じるようになって、もうダメですね。先週末のリベンジ・・・とも考えましたが、近くの耳鼻科へ行ってきただけで、くしゃみの連発・・・トホホ状態です。明日は5時半起き、といってもフィールドへ行くのではなく、日曜だというのに名古屋へ出張です。来週は花粉もピークに・・・いよいよ海外へ脱出しないと、身体がもたないかも。

この前後のカットは、「お気に入りの部屋」で紹介済みです。
0308-0001.jpg

投稿者eisvogel : 23:27 | コメント (2)

2008年2月24日

今はもう・・・

今はもうこのフィールドにはヤマセミは来なくなりました。5年も通い続けた場所ですが、昨年はついにマナーなきカメラマンによる度を過ぎたフィールド荒らしのせいで、3月には姿を消してしまうという悲しい事態に・・・昨年は数回だけでしたが、この岩絡みでかなり撮らせてもらいました。

0224-0001.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (4)