※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
2007年10月 8日
水浴び・・・
もう涼しくなって水浴びシーンを特集しても誰も見てくれないような気もしますが、少し整理してみました。何枚かノートリで紹介できそうなカットもあったので、とりあえず「お気に入りの部屋」に3枚・・・このカットなんかもう2年くらい前に撮ったものです。いかに撮るだけで整理が進んでいないか・・・今週中に飛び出しだけ30枚くらいアップします。この3連休も結局撮影枚数ゼロ、昨日奥多摩へ行ってきたのですが、お土産にカワセミ2個、ヤマセミ、アカショウビン各1個のピンバッジを買っただけ・・・ヤマセミさんは何処へ?

投稿者eisvogel : 20:12 | コメント (0)
2007年10月 5日
明日は秋晴れ
明日は秋晴れになりそうですね、3連休の初日だし、元気よくフィールドへ飛び出したいところですが、それよりもまずぐっすり寝たいです、お休みなさい。
出かければこんな感じのカットが撮れるかも・・・

投稿者eisvogel : 23:50 | コメント (0)
2007年10月 4日
羽の開き・・・
羽の開きは、やはり全開がいいでしょうか・・・私は羽の裏表が見える開き、角度が好きです。

投稿者eisvogel : 02:28 | コメント (0)
2007年10月 3日
最適なSS
私にとってトビモノ撮影時の最適なSSは、間違いなく1/640秒です。恐らく7割以上が、感度や絞りを調整して1/640秒でトビモノを撮っています。1割が1/400と1/800、残り1割がその他のSS。1/640秒というSSは、ぴたっと止められるスピードであり、羽回りの程よいブレが表現できるスピードですね。
着地する寸前の迫り来るこのタイミングでも、1/640秒でしっかり止められます。

投稿者eisvogel : 00:52 | コメント (0)
2007年10月 1日
お気に入りの部屋
久しぶりに「お気に入りの部屋」を更新しました。月が変わりましたね、10月になると暑さともお別れ、いよいよヤマカワの撮影シーズンです。早く在庫生活とお別れしたいですね。
これ、本当にお気に入りです。(^o^)


投稿者eisvogel : 00:34 | コメント (2)
2007年9月29日
急に寒く・・・
何か涼しい・・・を通り越して、一気に寒くなってしまいましたね。もうブラインドに入っても我慢できる気温です、が、雨じゃ出かけられません。明日も雨・・・大人しく在庫整理に励みましょう。
水浴びシーンを見ると寒さを感じるようになりました・・・

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2007年9月28日
今度は左・・・
今度は左から飛びつき・・・似たようなカットですが、全く別のタイミングです。
これは本当にいいタイミングでAFがとらえました・・・

こちらはピン甘・・・リサイズすると誤魔化せますが・・・

今週末は頑張ろうと思っていたのに・・・雨だって。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2007年9月27日
飛びつきは・・・
水浴び時の飛びつきシーンは、連写をすれば結構簡単に撮れますが、完璧にピントがくることって、ニコンでは意外に少なかったり・・・でも今度のD3のAFは相当良さそうですよ。


投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2007年9月26日
今のうちに・・・
これから涼しくなっていくので、水浴びシーンは今のうちに在庫から放出しておかないと、機会を失います。しかし今までブログで紹介したり、現像して未公開の水浴びシーンをまとめてみたら200枚以上にもなってしまいました。いつまでたっても整理をしないので、本当に貯まる一方です。できれば今週末にでも厳選して特集したいと思っていますが・・・


投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2007年9月25日
晴れていても・・・
ヤマセミを撮っていると、晴れていても真っ暗・・・ということがよくあります。もっとも背景が近くてうるさい時には黒で塗りつぶした方がいいかも・・・

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)



















