※カワセミのロゴ付き画像をクリックすると1120x750ピクセルで大きく見られます。
※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
トップページ

2010年7月 3日

今頃・・・

幼鳥の特徴が出ているこの写真、これも昔の写真ですが・・・今頃巣立った雛は、どこか安全な場所に移って元気よく育っていることでしょう。

0703-21.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)

2010年7月 1日

なかなか着地が・・・

なかなか着地ができません。梅雨が明ける頃にはちゃんと着地したいですが・・・更新も滞ってしまってゴメンナサイ。せめて掲示板の方、盛り上げてくださいね。

0701-21.jpg
デジタル一眼カメラ3機種比較してみると、後発のソニーが仕様を見るだけでも優れていることがわかりますが、実際に試し撮りしてみても1番いいですね。とはいっても買う気も使う気もありませんが。確かにマイクロフォーサーズ規格をつくって、コンデジとデジイチの間に新しい市場を創ったパナソニックとオリンパスはそれなりに評価はできるでしょうが、その2機種にはない魅力的な機能を加えた新しい一眼カメラを出してきたソニーは、ちょっと上手ですね。軽量・コンパクトでデジイチの画質に迫るといっても、D3の画質とは比較にはならず中途半端以下でしかない、結局交換レンズを数本持ち歩くことも考えると、その重さが違うくらいで、携帯性を求めるならむしろポケットに入るコンデジを選択した方がいいような気がしました。
画角はマイクロフォーサーズ2機種が2倍、Eマウントが1.5倍です。マウントアダプターもあるので超望遠レンズも使用できますが、デジイチのサブカメラを持っていたら、やっぱりそちらを使います。ただミラーショックがないし、オリンパスはカメラ本体に手ぶれ補正機能があるので、スローSS時には利用価値はあるかも。
勿論野鳥撮影以外でも使える人には、選択肢にはなるでしょうね。

投稿者eisvogel : 00:01 | コメント (3)

2010年6月23日

やっと戻って・・・

やっと戻ってきました。4月から6度もヨーロッパ往復・・・好きなオペラやコンサートも楽しみましたが、ヨーロッパにいてはカワセミとは無縁の日々・・・戻ってきた日本は雨、雨、雨、まだ当分はカワセミとは無縁の日々が続きそうですね。

ISO800でノイズがひどい・・・早くD3で撮ってみたいですが・・・
0623-21.jpg

投稿者eisvogel : 19:28 | コメント (2)

2010年6月21日

まだ遠い・・・

海外出張続きでまだ着地点は遠いです。更新も滞ってます、お許しを・・・

0621-21.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)

2010年6月19日

ヒナの特徴・・・

ヤマセミのヒナの特徴がとてもよくでていますね、本当に可愛い・・・

0619-21.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)

2010年6月12日

暑くて・・・

暑くて水浴びしたくなるような陽気でしたね。私は結局疲れを癒すためにのんびり自宅でお休み・・・出かけたいという気はあっても、身体が動かなくなって・・・来週から梅雨になりそうだし、ダメですね、こんなことでは・・・在庫生活を続けるのは健康にも良くないことは分かっているのですが。
サッカーのワールドカップが始まって、アフリカが注目されていますが、当然話題はサッカーに集中、アフリカのカワセミを紹介する番組もあってもよさそうですが・・・また私がこのブログで紹介しますか・・・(^o^)

0612-21.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)

2010年6月 9日

戻りましたが・・・

戻りましたが、時差ボケになる暇もなし・・・来週から梅雨入りみたいだし、今週末はフィールドへ出たいですね。カワセミもヤマセミも、もう何ヶ月も見てないな・・・あ、石垣でカワセミは見たか・・・

0609-21.jpg

投稿者eisvogel : 23:58 | コメント (2)

2010年6月 8日

今まで・・・

今までヤマセミの巣立ちには2度立ち会っていますが、本当にもう大昔に思えるくらい・・・こんな写真を在庫から引っ張り出してくると、ただただ懐かしいよい思い出に・・・
この時は対岸の土手で巣立った雛が、ブラインドのすぐ前までフラフラっと飛んできてくれました。まさに巣立ち後数分の可愛い雛です。親が巣穴を掘り始めたときから観察を続けていたので、この子を間近で見たときには、もう涙が出るくらい感激、感動したのを今でも覚えています。
この営巣場所は、以前もお話ししたと思いますが、年々モラルなき、マナーなき・・・心までないカメラマンが押し寄せるようになり、巣の放棄を招き、そしてもう2度と姿を見せてくれることがなくなってしまいました。
今年もどこかで元気よく巣立ってくれていると信じますが、今更ながら言うのも何ですが、繁殖期の撮影には十分配慮しましょう。カワセミは元気な子は年に3度も繁殖を繰り返しますが、ヤマセミの繁殖は1度だけ、しかも巣立ち雛の数も少ないので・・・

0607-21.jpg

投稿者eisvogel : 00:01 | コメント (4)

2010年5月29日

折角の週末・・・

折角の週末ですが、天気がイマイチですね。以前は雨でも出かける元気がありましたが、今では・・・このカットは雨の日の暗い時間帯、ISO800にしてもSS1/125が精一杯、厳しい条件ですがそれでもトビモノは撮っていたんですね。(^o^) 久しぶりにカワセミに会うために近場の公園へ行ってみようと思っていましたが、結局行かずじまい。

0529-21.jpg
トビモノ掲示板、淋しいですね。毎日のように投稿してくれるcraft さんに本当に感謝していますが、以前はあれだけ皆さん、競うようにトビモノ写真を投稿してくれていたことを思うと、やっぱり淋しいです。皆さん、相変わらずトビモノ撮影は続けられているはずですが、どうしてしまったんでしょう??? 

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)

2010年5月25日

暑いときには・・・

暑いときには水中へ飛び込むのが一番・・・うむ、ヤマセミも懐かしいな~。水面がブルーという条件での撮影となると、もういつのことだったか記憶にないくらい昔のこと・・・日本にいても出張続き・・・今日は新潟へ日帰りで行ってきました。新潟といえば5・6年前までは県内某所へアカショウビンの撮影に通いましたが、人が多くなったこともあって、今ではもうアカショウビンがきてくれなくなったようです。

0525-21.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)