※カワセミのロゴ付き画像をクリックすると1120x750ピクセルで大きく見られます。
※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
トップページ

2011年8月 1日

早くも8月・・・

何かあっという間に8月・・・昨日夏の長期滞在前に一週間ほど行っていたザルツブルクから戻りました。ザルツブルクは寒いくらいの日々、また暑い東京に戻るのか~と思いつつ戻ってみたら、意外に涼しいので助かりました。温度差で体調を崩している暇もないので・・・
7月も更新が滞ってしまって申し訳ないです。カワセミ、ヤマセミ、アカショウビン、海外のカワセミの仲間など最新画像をいっぱい持っている方々にもう少し掲示板で頑張っていただけたら嬉しいですね。この秋には必ずフィールドに復帰して・・・何かこの台詞ももう何度も繰り返しているかな(^_-)・・・ヤマセミの元気な飛翔が撮れるように何とかします、いや、しなくては・・・

0801-31.jpg
8年前、まだD1x使用時、ちょっと流れてしまってピン甘で没にしていたカットです。懐かしい・・・

投稿者eisvogel : 00:12 | コメント (2)

2011年7月17日

猛暑見舞い

しかし暑いですね、マジで今日出かけようと思ったのですが・・・7時過ぎですが、倒れそうになったのでやめました。撮影時間が7時までで、夜明け前にフィールドに着くように出かけないとダメでしょう。ヤマセミのフィールドでは陽炎がでて写真にならないでしょうし・・・ちょっと今は夜明け前の出陣は無理、あっさり諦めました。
日中の撮影にはご注意ください、もっともカワセミも日中は木陰でまったり状態ででてこないでしょうね。

今日みたいな日に撮った写真・・・ヤマセミの写真なので随分前の撮影です。
0717-31.jpg

投稿者eisvogel : 23:10 | コメント (2)

2011年5月29日

5年前・・・

丁度5年前の今頃、某所ではこんな姿が毎日見られたのですが・・・何度か話しましたがフィールド荒らしによって巣の放棄などもあって、2度と戻ってこなくなってしまいました。ただただ懐かしく、写真を見るだけの日々になってしまいました。今年もどこかで静かに無事に、しかも沢山の雛が巣立ってくれることを祈ります。

0529-31.jpg

投稿者eisvogel : 22:46 | コメント (2)

2011年2月23日

もう6年前・・・

もう6年前の今頃の写真です。このヤマセミのペアは、すぐに近くの土手に巣穴を掘り始めたのですが・・・以前もお話ししたように心なきカメラマンが営巣場所に集結し、2度と姿を見せなくなりました。またいつの日か戻ってくれるといいのですが・・・この週末は久しぶりにのんびりできそうです。姉妹ブログ「鳥旅」は長い間更新が滞っていますが、掲示板の方はmhk さんがブラジル、コスタリカの鳥を熱心に紹介してくれています。是非ご訪問下さい。勿論「鳥旅」の方もこの週末から更新を再開します。

0223-31.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)

2011年2月22日

相変わらず・・・

相変わらずの日々です。国内外の出張が続いていることもあり、日々溜まる仕事がなかなかかた片付かず・・・今日ウィーンから戻ったのですが、海外にいてもいつもネット接続はしています。スパムの監視も必要ですしね。(^o^) でも更新とかレスができずに申し訳ないです。古い写真ですがとりあえず久しぶりに1枚・・・そろそろカワセミもヤマセミも繁殖時期になりますね、フィールドは本当に遠いな~

0222-31.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)

2010年11月25日

このまま・・・

このまま紅葉の絶好の時期に行けずに落葉になってしまうのか・・・今週末も行けそうにないな~

1125-21.jpg

投稿者eisvogel : 20:13 | コメント (2)

2010年11月23日

トマリモノも・・・

トマリモノも特に季節を感じさせるものはいいですよね。カワセミもヤマセミもトビモノばかり撮っていたので、トマリモノの在庫は少ないですが、未公開写真はいっぱいあります。(^o^)
まだ在庫生活が続きそうなので、しばらくはトマリモノを・・・

1123-21.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)

2010年11月21日

季節感・・・

季節感のある写真は、この週末撮れましたか? 今年は異常な猛暑のおかげで、紅葉も銀杏も例年になく美しいとのこと。紅葉や銀杏バックのカワセミ、ヤマセミ・・・いっぱい撮りたいとは思いますが・・・トホホ状態が続いています。私の代わりに皆さんが撮った写真を紹介してください。

1121-21.jpg

投稿者eisvogel : 20:04 | コメント (2)

2010年11月19日

何となく・・・

何となく仲の良いペアの写真を1枚・・・また年末年始の繁忙期に入ってしまってフィールドとの距離が一向に縮まらないです・・・とか言って、特に今年は一年中繁忙期みたいですね。このペアが仲良く繁殖期を迎える頃にはまたブラインド生活を始めたいものです。
今北海道にいますが・・・ははは、もちろん鳥とは無関係です・・・川原に立つ機会があって、もう寒いのでカワセミは渡ってしまっただろうな~とか、厳寒の中で生きるエゾヤマセミにはどこへ行けば会えるのだろうか・・・などと思いを巡らせました。

1119-21.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)

2010年11月14日

今週末は・・・

今週末は飛び出すつもりだったんですが、結局お仕事・・・ヤマセミ、カワセミと紅葉はもう少し先まで楽しめそうなので、とにかく我慢我慢・・・

1114-21.jpg

投稿者eisvogel : 20:18 | コメント (2)