※カワセミのロゴ付き画像をクリックすると1120x750ピクセルで大きく見られます。
※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
トップページ

2005年5月 5日

当分ダメかな

今日も懲りずにヤマセミ・フィールドへ足を運んでみましたが、やっぱり河原に人が多いこともあって、落ち着いてくれませんね。会うことはできても撮影はダメです。遠くで水浴び・・・ということは、その前に採餌したはずなんですが、気づいて80mくらいまで近づいたときには水浴びも最終回、その後上流へ一端消えたと思ったら、どうも人がいたらしくすぐに戻ってきてくれたのですが、ははは、下流にも人がいたせいで上空を通過で・・・さようなら。そそ、カワセミには毎回何度も出会っているんですが、清流のカワセミは警戒心が強くて近づかせてはくれません。ファインダーで見ると、いつも米粒大なのですよ。

半分以上トリミングしてこの大きさ・・・
0505-1.jpg

0505-2.jpg

投稿者eisvogel : 21:53 | コメント (0)

2005年5月 4日

ヤマセミの瞼

以前カワセミの瞼を紹介しましたが(3月3日)、今日はヤマセミの瞼をお見せしましょう。瞬膜とは明らかに違うことが分かりますよね。閉じ方もカワセミと同じ下から上へ・・・のようです。ちなみに瞬膜は前(額側)から閉じます。

シエスタ中だったのかも・・・
0504-1.jpg

こちらは勢い余って出てしまったのかも・・・ノートリの大きな画像は、いつものようにデジ一眼の掲示板に貼りました。
0504-2.jpg

投稿者eisvogel : 22:08 | コメント (0)

2005年5月 1日

ワンチャンス

今日も行ってきましたが、ホント、ワンチャンスでした。久しぶりにブラインドで待ちましたが、ほとんど通過しただけという感じでした。上手い具合に対岸の枝にとまってくれたんですが・・・数秒後に飛び去ってしまいました。暗くてSSは1/50、しかもあっという間だったので飛び出しにも反応できませんでした。♀なので昨日と同じ個体でしょう。

大きい写真はデジ一眼の掲示板に貼りました。
0501-1.jpg

投稿者eisvogel : 20:28 | コメント (0)

2005年4月30日

春ですね

久しぶりにフィールドに出ました。今年の花粉症は、ついに気管にまで達してしまい、咳き込むことが多く、ホント、参りました。仕事も忙しかったし、2週つづけて週末を潰してしまいました。今日はブラインドも持たず、会えたらいいな~程度で、あまり撮影に期待はしていなかったのですが、何とか撮ることもできてとても嬉しかったです。半月ぶりのフィールドは、新緑で綺麗でしたね。ほとんどが待ち時間でしたが、5時間、あっという間でした。花粉の心配もなくなり、よい休養になりました。

遠かったですが、緑がいっぱい・・・大きい写真はデジ一眼の掲示板に貼りました。
0430-2.jpg

投稿者eisvogel : 23:53 | コメント (0)

2005年4月28日

明日から連休

何か仕事に忙殺されて、フィールドへの距離がすっかり遠くなってしまいましたが、明日から連休、何度か撮影に出かけられそう。やっぱりこの子に会いたいですね、たとえ背を向けられても・・・

0428-1.jpg

投稿者eisvogel : 23:54 | コメント (0)

2005年4月25日

無謀だと・・・

・・・分かっていても、ついついシャッターを押してしまう、って仕方ないですね。トマリモノはできるだけ高画質で撮りたいので低感度で、となるとSSは遅い、で、突然飛び出す、設定を変える暇もない・・・結果は以下の写真です。1/40~80秒、何とか頭がとまってくれることはありますが、やっぱりほとんどがブレブレ写真・・・

0425-2.jpg

0425-3.jpg

0425-4.jpg

投稿者eisvogel : 23:54 | コメント (2)

2005年4月19日

どうもタイミングが・・・

ヤマセミの採餌シーンを撮影する機会は、カワセミに比べると本当に少ないので、チャンスは確実にゲットしたいといつも思っています、が、ピントがきたときには羽の開きが悪かったり、カメラポジションが悪かったり・・・採餌に失敗して魚をくわえていなかったり・・・やはり難しいですね。

0419-1.jpg

これ、魚をくわえているんです・・・
0419-2.jpg

投稿者eisvogel : 23:54 | コメント (0)

2005年4月18日

営巣場所

3月に入ってすぐに2ヶ所で巣穴掘りを始めてたところを見守りました。まだカメラマンも1人、2人・・・ところが3月中旬頃からカメラマンの数が増えてきました。そして1ヶ所は巣の放棄につながり、もう1ヶ所は今では平日でも10以上、週末ともなると20以上のブラインドが巣穴の対岸に並ぶようになったみたいです。2年前に巣立ちまで観察したときには、稀に多いときでも3・4人、昨年も今年もカメラマンが多くなった時点で、営巣場所から足が遠のきました。巣立ちまでの天敵は、ヘビ、イタチ、猛禽・・・そしてヒト、営巣場所に群がるヒトだけでなく、ネットで情報をタレ流しして人寄せするヒト・・・様々です。ただただ無事に巣立ちが迎えられることを祈るばかりです。

まだヒトもいなく、止まり木もなかったんですが、今では大勢のヒト、不自然な止まり木・・・
0418-1.jpg

朝陽を浴びて飛び回っていました。
0418-2.jpg

0418-3.jpg

投稿者eisvogel : 23:58 | コメント (0)

2005年4月10日

二日連続・・・

今日も懲りずに行ってきましたが、二日連続完全スカ・・・通過もなし、鳴き声もなし、気配も全くなしでした。どこへ行ってしまったの・・・ヤマセミちゃん。(=_=) 今日はパソコン持参、ブラインドの中でお仕事、時々外を見るとオシドリが仲良く行ったり来たり、カワセミは何度か鳴きながら通過・・・お~何と、ニョロさんがブラインドの中へ遊びに来てくれました。(爆) 冗談じゃないぜ! ニョロさんと遊ぶために来たんじゃないのにね、あ~疲れた、3時間で撤収です。やっぱり抱卵が始まって行動パターンがすっかり変わってしまったんでしょうね。またゼロからやり直しです。でもこの週末の花粉漬けで再起不能かも・・・

実は先週、2度給餌があったのです。1度目は♂が魚を持っていった場所がブラインドからは完全に枝隠れ、遠回りして撮影できるポジションに移ったときには、2羽がそっぽを向いていました。

0410-1.jpg

投稿者eisvogel : 17:11 | コメント (0)

2005年4月 7日

MFでの連写

ピントリングを回しながら連写しようとしても、とても8コマ/秒は切れないし、あまりいい結果は得られません。それでも4・5コマ連写すると、たまには2コマくらいはピンがくることもあります。いつもAF設定でMF操作なので、本当にシャッターを押すだけで数コマ撮れたら嬉しいんですけどね。(^_-)

0407-1.jpg

0407-2.jpg

0407-3.jpg

AFのままだったら、手前にピンが取られたかもしれませんね。
0407-4.jpg

投稿者eisvogel : 23:53 | コメント (2)