※カワセミのロゴ付き画像をクリックすると1120x750ピクセルで大きく見られます。
※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
トップページ

2005年6月27日

懐かしいカジカ

早くフィールドに復帰したいのですが、まだ地球の反対側です。ヨーロッパでカワセミの仲間に会えるのであれば、無理してでも必ず探しに出かけるんですが・・・このカジカさん、本当に懐かしいです。今年はカジカを捕ったところは、まだ見ていません。以前はカジカしか捕らない子もいたんですがね。

0627-1.jpg

投稿者eisvogel : 23:54 | コメント (0)

2005年6月25日

髪型も・・・

ヤマセミは、表情や仕草だけでなく、髪型も様々、トマリモノでも本当に楽しませてくれますね。(^o^)

0625-1.jpg

投稿者eisvogel : 13:42 | コメント (0)

2005年6月24日

好きな羽のブレ

飛翔写真は沢山撮っていますが、こういうブレ方が最も好きですね。うむ、早くフィールドに復帰したい。

0624-1.jpg

投稿者eisvogel : 04:29 | コメント (0)

2005年6月23日

飛び出し・・・

飛び出しの写真は色々撮っていますが、この瞬間まで羽を広げないで飛び出せてしまうんですね。

0623-1.jpg

投稿者eisvogel : 06:54 | コメント (0)

2005年6月19日

わずか2秒・・・

今日も釣り人が多いことを承知の上でヤマセミ・フィールドへ出かけました。やっぱり釣り人は多かったです、トホホ。ブラインドの上流30mに一人、下流50mに一人、という感じでした。で、ヤマセミは飛んできたんですが、とまってわずか2秒後には飛び去ってしまいました。3時間待って2秒・・・言葉なしですね。(^o^) ブラインドの上で何か物音が、するとレンズフードの上にカワセミの幼鳥が飛び降りました。ビックリ、勿論息もできませんでした。で、ダイビングしてすぐ横の石の上に戻ってきたんですが、距離は2m、ロクヨンは6m以内にはピントが合いません。久しぶりに間近でカワセミを見られたのに撮影できなくて残念でしたが、とても嬉しかったですね。

すぐにレンズを向けてシャッターを切ったときには飛び出そうとする瞬間でした。3コマ連写しましたが、飛び出しの際にMF操作する余裕などありませんでした。
0619-1.jpg

0619-2.jpg

0619-3.jpg

投稿者eisvogel : 23:53 | コメント (0)

2005年6月16日

背景に色が・・・

ヤマセミはモノクロなので、背景に色がないと、本当にモノクロの世界になってしまいます。天気の悪いときにはあまり良い色にはなりませんが、背景色は特にトマリモノ撮影時には意識しますね。

大きな画像はデジ一眼板に・・・
0616-1.jpg

ニコン板に・・・
0616-2.jpg

翡翠写真板に・・・
0616-3.jpg

投稿者eisvogel : 23:52 | コメント (0)

2005年6月13日

釣り人ばかり

見渡す限り釣り人ばかり・・・これじゃヤマセミが出てくるはずはないな~と、ブツブツ呟きながら、100mくらいの空きのある場所はないかと探し、ようやくブラインドを設置・・・やっぱり来るわけないよな~と思いつつも1時間ほど待ってみると、近づいてきた釣り人に反応して対岸へ飛ぶヤマセミを発見。双眼鏡で消えた場所あたりをいくら探しても見つけられないので諦めてブラインドの中でお仕事、毎回パソコンを持参するなんて、あまり好ましい状況じゃないですね。(^o^) 1時間くらいしてから鳴き声が・・・また対岸へ・・・暗いけど写真になる場所に止まってくれたので数枚撮影、でもすぐにまた奥の奥へ消えてしまいました。ヤマセミ撮影、当分、ダメですね。

ISO200、1/15秒、大きな画像はニコン板に・・・
0613-1.jpg

ISO400、1/30秒、デジ一眼板に・・・
0613-2.jpg

投稿者eisvogel : 00:23 | コメント (0)

2005年6月12日

超珍しい・・・

縦位置構図ではめったに撮らないので、私にしては本当に珍しいカットです。(^o^)

ニコン翡翠写真掲示板の方にノートリで貼りました。
0612-1.jpg

投稿者eisvogel : 00:59 | コメント (0)

2005年6月 8日

とりあえず入れば・・・

ギリギリでもフレーム内に入れられれば、トリミングして何とか写真にはなりますね。この羽のブレは、見る人によってはつまらなく映ると思うのですが、激しい動きが伝わってくるので好きですね。

デジ一眼の板へ・・・
0608-1.jpg

投稿者eisvogel : 23:45 | コメント (0)

2005年6月 5日

やっぱり暗い

昨日は天気が悪かったのが幸いでした。ちょっと風邪気味、というか疲れだと思うんですが、熱っぽかったので、静養してました。で、今日も気が重かったんですが、ヤマセミに会えば元気が出ると思っていってきました、が、姿を見せてくれたときには曇り空、またまた暗くて写真にならずでした。バーベキューの人出も凄くて、結局、上流から飛んできて、ブラインドの前の木陰で20分くらいまったり、そして下流へ消えていきました。週末は厳しいですね。カワセミは近くで巣立ったようで、幼鳥が何度も通過しましたが、相変わらず遠すぎて、これまた写真にならず・・・でした。

♀の飛び出し・・・この日は珍しく♀がきました。→ニコン翡翠板
0605-2.jpg

♂のお気に入りの枝に♀が・・・間違いなく交代で抱卵中なのでしょう。→デジ一眼板
0605-3.jpg

投稿者eisvogel : 23:56 | コメント (0)