※カワセミのロゴ付き画像をクリックすると1120x750ピクセルで大きく見られます。
※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
トップページ

2007年2月19日

ほとんど同じ飛型

連写してほとんど同じ飛型というのはよくあります。見事に羽が開いてくれているタイミングで同じようなカットが何枚も撮れると嬉しいのですが、逆のケースは返ってガッカリすることがあります。この2コマなどは良い方です。連写3こまの中、最後の1枚はピンボケ没。

0219-001.jpg

0219-002.jpg

投稿者eisvogel : 23:57 | コメント (2)

2007年2月18日

大きく撮りたい・・・

ブラインド生活も何度か目の前に飛んできてくれると楽しいのですが、狭いところで長時間ただ待つだけというのは、ホント、辛いですね。今年に入ってまともなヤマセミ写真を撮っていませんが、誰かさんがデジ一眼の板でぼやいていますが、私もヤマセミの顔を忘れそうです。トビモノ、水絡みもやっぱり顔が、表情がよく見えるくらい大きく撮りたいですね。

これも勿論昨年の在庫です。
0218-001.jpg

投稿者eisvogel : 23:25 | コメント (2)

2007年2月14日

横飛び

真横に飛んでくれた数少ないカットです。尾羽だけがブレているカットも意外に珍しいと思います。

0214-001.jpg

投稿者eisvogel : 23:54 | コメント (2)

2007年2月11日

すべてが懐かしい・・・

懲りずにヤマセミフィールドに行ってみましたが、惨敗でした。本当にどこへ消えてしまったのか・・・流石に出かけるのが辛くなってきました。気分転換にどこかカワセミ・ホバホバ天国の場所があれば行ってみようか、って、そのんな場所、ありますかね。

超懐かしいペアモノ・・・
0211-001.jpg

0211-002.jpg

0211-003.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)

2007年2月 9日

冠羽の立ったトビモノ

ヤマセミのトレードマークの一つである冠羽が立った姿は、トマリモノでは普通に見られますが、トビモノの瞬間を切り取った画像を見ると意外に少ないです。冠羽の立ったトビモノの表情は、概して可愛いのがお気に入りの理由です。やっと週末・・・・3連休だ~!

0209-002.jpg

0209-003.jpg

投稿者eisvogel : 23:51 | コメント (2)

2007年2月 6日

飛び出し

真横に飛び出してくれれば、数コマ、確実にピンがきてくれるのですが、この後がなかなか続きません。

0206-001.jpg

0206-002.jpg

投稿者eisvogel : 23:50 | コメント (2)

2007年2月 5日

特大サイズ

私もどちらかと言うと、大きなサイズの方が撮れた時には嬉しいですね。当分の間在庫で頑張ります。

0205-001.jpg

0205-002.jpg

投稿者eisvogel : 23:56 | コメント (0)

2007年1月30日

在庫はまだ・・・

ヤマセミの在庫ならまだまだあるのですが、整理をする時間がありません。もう2月じゃないの・・・花粉が気になる時期に入りますね。今年は花粉が少ないとのことですが、これ以上フィールドが遠くなってしまったら・・・

やっぱり羽の開きがイマイチのカットは圧倒的に多いですね。
0129-001.jpg

0129-002.jpg

投稿者eisvogel : 01:22 | コメント (3)

2007年1月24日

寒い時でも・・・

冬場の寒い時でも陽が当たってくれると、何となく暖かさが伝わってきますね。今週末こそ・・・フィールドへ出ます。いや、出なきゃ・・・ね。

0124-001.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)

2007年1月21日

冬のヤマセミ

結局今週末もお仕事・・・フィールドが恐ろしく遠くなってしまいました。さきほどテレビで北海道のヤマセミを観ました。生態の謎を解明するようなもっと突っ込んだ内容を期待していたのでちょっとガッカリ。でも大好きなヤマセミが主人公の番組が観られて嬉しかったですね。カワセミもアカショウビンも出演していたし・・・しかしマイナス20度・・・聞いただけで震えがきますが、あの嘴の先のつららは本当に印象的でした。今年は暖冬なので、東京近辺で川が凍るようなことはなさそうですね。写真は昨年1月の、恐らく最も寒かった日に撮ったものです。氷がはっていましたが、お構いなしで採餌してました。

0121-001.jpg

0121-002.jpg

2006年の傑作選応募、ありがとうございました。2005年の傑作選が31日までの展示になりますので、2月1日に公開します。

Stella5000 さん、カワセミ倶楽部写真展への出展、ありがとうございました。

投稿者eisvogel : 22:02 | コメント (2)