トップページ

2023年5月17日

こんな巨大魚・・・

どうなる? まさにカワセミの頭と同じ大きさ・・・

0517_01.jpg
ホバからの一連の動き、60コマ以上追尾、この後どうなるのか、いづれ紹介します。

こちらは豪快な水飛沫の中からカワセミが魚をくわえて出てくると思ったら大魚が・・・
0517_02.jpg

0517_03.jpg

カワセミが飛び出した後には、大魚はすでに水中へ・・・流石に追いかけて空中でゲットするのは無理でしたね。
0517_04.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2023年5月16日

巣立ち間近?

3日ぶりに晴れたので、朝方は8時~10時、夕方は17時15分~18時50分、ホバ会場にいましたが、雛への餌運びを確認したのはオスの2回だけでした。ということで巣立ちは近そうです。

この魚、2匹を運んでいました。後で連続画像をアップします。
0516_05.jpg

0516_06.jpg

夕陽逆光ホバは、お馴染みの下流側のオス・・・
0516_01.jpg

0516_02.jpg

0516_03.jpg

もう少し高い位置でホバってくれたらよかったのですが・・・
0516_11.jpg

0516_12.jpg

0516_13.jpg

0516_14.jpg

撤収前の18時半過ぎに再び飛来、SS1/10秒・・・
0516_07.jpg

SS1/8秒・・・
0516_08.jpg

0516_09.jpg

SS1/6秒・・・
0516_10.jpg

最後は18時48分、真っ暗だったのでSS1/4秒・・・
0516_04.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2023年5月14日

画像整理

今日も朝から雨模様の天気だったので、カワセミ散歩はお休みして、少し画像の整理をしました。今月に入ってからもホバは数百回撮っているので、未現像放置状態です。ホバ以外、せめて水絡みだけでも早く現像を済ませて公開したい、とは思っていますが・・・とりあえず2度の撮影チャンス、10コマづつ・・・

0514_11.jpg

0514_12.jpg

0514_13.jpg

0514_14.jpg

0514_15.jpg

0514_16.jpg

0514_17.jpg

0514_18.jpg

0514_19.jpg

0514_20.jpg

0514_01.jpg

0514_02.jpg

0514_03.jpg

0514_04.jpg

0514_05.jpg

0514_06.jpg

0514_07.jpg

0514_08.jpg

0514_09.jpg

0514_10.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2023年5月13日

謎の解明

偶然にもカワセミのホバリング中にモンシロチョウが近づいてきて止まった瞬間を撮ってしまいましたが、その後どうして止まったのかという謎が深まる一方で、頭の中がすっきりしない状態が続いています。今日は天気が悪くてカワセミ散歩は中止、家にこもって何時間も謎解きに励みました。(^o^)
ネットで色々調べた結果、モンシロチョウが紫や青の花を好むことが分かり、少しは謎が解けたような気にはなりました。モンシロチョウは、陽差しを浴びて美しく輝くカワセミのブルーに惹かれたのではないかと・・・ホバリング中の尾羽は、1秒間に数回、前後に振れるだけなので、それほど風圧も感じなかったから止まれた、とか。
ところが秒間20コマ撮って、6コマに写っていたモンシロチョウが、近づけば風圧で飛ばされるはずの主翼にいる瞬間はどう説明できるのか? ホバリング中の主翼は、秒間16~20回は羽ばたきます。モンシロチョウの重さは0.1gなので、近づけば瞬時に飛ばされますよ。でもこの画像を見る限り、全く飛ばされていない、むしろ主翼に張り付いているようにも見えます。つまりカワセミの羽ばたきに合わせて飛んでいたということ? そうとしか説明できないです。その根拠になるか分かりませんが、SS1/2000秒撮影でガチピンの主翼がほぼ静止した状態なのに、モンシロチョウはブレブレというかボケてます。つまり風圧に勝つためにカワセミの羽ばたきよりも高速に飛んでいる??? 動きの一部始終が分かる動画なら、この謎は解明できたかもしれませんが、瞬間瞬間を切り取る静止画撮影では限界、想像で勝手に納得するしかないですね。

0513_03.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

反響の大きさに・・・

驚きと戸惑いを感じています。昨夕、ホバリング中のカワセミの尾羽にモンシロチョウが止まっている画像をZwitterで紹介したところ、何とインプレッション数が127万、リツイート数が7000、「いいね」が3万・・・このブログと違って、Zwitterの訪問者は、カワセミやカメラに興味も関心もない人がほとんどでしょう。それでこの数にはただただ驚くばかりですが、とても嬉しくもあります。これを機に美しいカワセミに目を向けてくれる人が増えてくれれば・・・と願います。

0511_00.jpg

そもそもカワセミにモンシロチョウが近づくこと自体珍しいことで、ましてホバリングとはいえ飛翔中のカワセミに近づいて、ほんの一瞬でも止まるなんて、想像もできないこと、いや、あり得ないことだと、今でも思っています。でも実際にあり得たことです。Zwitterのコメントには「奇跡」という言葉が多く見られますが、私も止まった一瞬、しかもモンシロチョウが羽を広げた一瞬を切り取れたことは、奇跡だと思っています。至近から飛び出しての数秒のホバでしたが、一瞬ファインダー内に白いものフラフラっと飛び込んできたことには気づきましたが、まさか、まさかモンシロチョウが尾羽に・・・陽差しがカワセミに強く差していましたが、Z9のAFが瞬時に白くて明るい部分=モンシロチョウに合焦したこと、そして適正露出だったので白飛びしなかったことなどの幸運も重なっての撮影結果になりました。ただどうしてモンシロチョウが止まったのかは深い謎です。ネットで調べてみると、モンシロチョウの最も好む花の色は紫とか青だそうです。カワセミの尾羽がその好みの色の花びらに見えたのでしょうか? だとしたら少し納得もできます。以下の画像、止まる前後の瞬間ですが、明らかに止まろうとしているのが分かります。

0513_01.jpg

0513_02.jpg

投稿者eisvogel : 18:59 | コメント (0)

2023年5月12日

巣立ちが近い?

餌運びを確認した日から計算すると、5月20日前後が巣立ちになるかと想定していましたが、昨日から明らかに餌運び回数が減っています。通常、親は巣立ち4、5日前から巣立ちを促すために給餌回数を減らします。狭い巣穴の中で動かず、ただ食べるだけで太りすぎの雛をダイエットさせるためです。来週から注意深く観察する必要がありますが、いずれにせよ育雛も順調のようなので、雛の元気な姿が見られるでしょう。

大物はすべて雛の元へ・・・
0512_04.jpg

0512_05.jpg

0512_06.jpg

朝方、夕方、餌運びを確認したのは数回だけ・・・
0512_01.jpg

0512_02.jpg

超至近、ほぼノートリ・・・
0512_03.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2023年5月11日

あり得ない瞬間

あり得ない、想像もできなかった瞬間を切り取ることができました。ホバ中のカワセミにモンシロチョウがヒラヒラと近づいて、一瞬止まりました。本当にあり得ない瞬間・・・今日もいっぱい撮りましたが、上流側のペアの行動パターンに変化がありました。明らかに餌運びの回数が減ったのです。ここ数日オスが頻繁に採餌していたホバ会場付近に魚がいなかったのか、飛来してもほとんど採餌しませんでした。で、上流側で1時間以上、オスメスが一緒にいたのですが、その間メスが3度、オスが2度採餌しましたが、雛へ運んだのは1度づつでした。巣立ちを促すために餌運びの回数を減らすダイエット時期に入ったのかも。

3、4秒のホバでしたが・・・
0511_01.jpg

何故かモンシロチョウが・・・
0511_02.jpg

まさか止まるとは・・・
0511_00.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)

2023年5月10日

大魚2匹ゲット

今日も魚探しで移動を繰り返したり、長いホバを何度も繰り返したり、採餌に苦労しているようでしたが、魚がいるところ、いる時間帯があるようで、大魚2匹ゲットした瞬間を撮ることができました。夕方はまた20回くらいホバを披露してくれたので、朝方と夕方、合計3時間で40回以上ホバを撮ってしまいました。データが多すぎてもう現像する気はないです。

0510_01.jpg

0510_02.jpg

0510_03.jpg

0510_04.jpg

0510_05.jpg

0510_06.jpg

0510_07.jpg

0510_08.jpg

0510_09.jpg

0510_10.jpg

0510_11.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2023年5月 9日

再び夕陽ホバ

今朝は、8時過ぎから10時半頃まで川にいましたが、上流側のオスが20回くらいホバってくれました。また魚が少なくなっているようで、ホバ後に飛び込んだのは数回だけでした。夕方は快晴だったので、夕陽ホバ期待で17時過ぎに再出撃、何とか数回、色付きの夕陽逆光ホバが撮れました。採餌シーンの画像、相当数未処理状態、何とかしなければ・・・

今日のベストのタイミング・・・この時も残せたデータは40コマ以上、こういう採餌シーンの画像、相当数未現像のままです、いつか紹介します。
0509_00.jpg

ホバはとりあえず夕陽だけ現像・・・
0509_01.jpg

0509_02.jpg

0509_03.jpg

0509_04.jpg

0509_05.jpg

SS1/10秒・・・
0509_06.jpg

SS1/8秒・・・
0509_07.jpg

やっぱりSS1/4秒では厳しい・・・
0509_08.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2023年5月 8日

修行は続く

カメラの進化に追いついて行くために、修行は続きます。Z9は、カワセミをファインダー内の中央で捉えれば、高い確率で合焦してくれます。カワセミの動きに合わせてレンズを上手く振れるように、失敗を繰り返しながら、修行、修行ですね。

この時も水出から40コマ以上合焦・・・
0508_01.jpg

0508_02.jpg

0508_03.jpg

0508_04.jpg

0508_05.jpg

0508_06.jpg

0508_07.jpg

0508_08.jpg

0508_09.jpg

0508_10.jpg

0508_11.jpg

0508_12.jpg

0508_13.jpg

0508_14.jpg

0508_15.jpg

0508_16.jpg

0508_17.jpg

0508_18.jpg

0508_19.jpg

0508_20.jpg

0508_21.jpg

0508_22.jpg

この後も追い続けましたが、瞳が陰ってピン甘、ピンボケに・・・
0508_23.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)

All pages |  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  |  35  |  36  |  37  |  38  |  39  |  40  |  41  |  42  |  43  |  44  |  45  |  46  |  47  |  48  |  49  |  50  |  51  |  52  |  53  |  54  |  55  |  56  |  57  |  58  |  59  |  60  |  61  |  62  |  63  |  64  |  65  |  66  |  67  |  68  |  69  |  70  |  71  |  72  |  73  |  74  |  75  |  76  |  77  |  78  |  79  |  80  |  81  |  82  |  83  |  84  |  85  |  86  |  87  |  88  |  89  |  90  |  91  |  92  |  93  |  94  |  95  |  96  |  97  |  98  |  99  |  100  |  101  |  102  |  103  |  104  |  105  |  106  |  107  |  108  |  109  |  110  |  111  |  112  |  113  |  114  |  115  |  116  |  117  |  118  |  119  |  120  |  121  |  122  |  123  |  124  |  125  |  126  |  127  |  128  |  129  |  130  |  131  |  132  |  133  |  134  |  135  |  136  |  137  |  138  |  139  |  140  |  141  |  142  |  143  |  144  |  145  |  146  |  147  |  148  |  149  |  150  |  151  |  152  |  153  |  154  |  155  |  156  |  157  |  158  |  159  |  160  |  161  |  162  |  163  |  164  |  165  |  166  |  167  |  168  |  169  |  170  |  171  |  172  |  173  |  174  |  175  |  176  |  177  |  178  |  179  |  180  |  181  |  182  |  183  |  184  |  185  |  186  |  187  |  188  |  189  |  190  |  191  |  192  |  193  |  194  |  195  |  196  |  197  |  198  |  199  |  200  |  201  |  202  |  203  |  204  |  205  |  206  |  207  |  208  |  209  |  210  |  211  |  212  |  213  |  214  |  215  |  216  |  217  |  218  |  219  |  220  |  221  |  222  |  223  |  224  |  225  |  226  |  227  |  228  |  229  |  230  |  231  |  232  |  233  |  234  |  235  |  236  |  237  |  238  |  239  |  240  |  241  |  242  |  243  |  244  |  245  |  246  |  247  |  248  |  249  |  250  |  251  |  252  |  253  |  254  |  255  |  256  |  257  |  258  |  259  |  260  |  261  |  262  |  263  |  264  |  265  |  266  |  267  |  268  |  269  |  270  |  271  |  272  |  273  |  274  |  275  |  276  |  277  |  278