トップページ

2023年10月10日

意味不明

夕方のピラカンサ飛来確率は10%未満ですね、早朝はかなり確率が高いようですが。ガマ池ではオスが魚をくわえて飛び去っていきました。今時一体誰に給餌? メス、それとも4番子? 意味不明ですね。

数分、この状態、食べるかと思ったら、そのまま飛び去りました。
1010_01.jpg

水面色は良いですが、水鏡は全くダメ・・・
1010_02.jpg

ピラカンサの池では、反対側のトベラの枝でまったり・・・
1010_03.jpg

トベラのメインステージへ移動しても飛び込まず、雨が・・・
1010_04.jpg

反対側へ飛んでいきましたが、止まったのはピラカンサではなく、白式部・・・
1010_05.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2023年10月 9日

検証の続き

昨夕の撮影分ですが、「鳥モード」の効果は、それなりにありそうですね。

低い位置の戸手からの飛び込み、雑草が前ボケになってイマイチすっきりしませんが、水出から向かってくる動きをしっかり追っています。
1009_00.jpg

1009_01.jpg

1009_02.jpg

1009_03.jpg

1009_04.jpg

1009_05.jpg

1009_06.jpg

1009_07.jpg

横の飛び出しには問題なく追尾しそうです。
1009_08.jpg

1009_09.jpg

1009_10.jpg

1009_11.jpg

全く想定外の方向へ飛び出しましたが、ファインダー内に捉えていれば追ってくれそうな感じですね。
1009_12.jpg

1009_13.jpg

1009_14.jpg

1009_15.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2023年10月 8日

初ピラカワ

今夕、ようやくピラカワ(ピラカンサ+カワセミ)が撮れました。といってもピラカンサの実はまだ赤くないです。2年前に比べると、色付きは半月以上遅いですね。

1008_01.jpg

1008_02.jpg

1008_03.jpg

石カワの水鏡・・・
1008_04.jpg
Z9の「鳥モード」検証の結果は後ほど・・・

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2023年10月 7日

ワンチャンスのみ

今夕もZ9の「鳥モート」検証のため、何度か飛び込みの撮影チャンスを期待したのですが、結局ワンチャンスだけでした。ただ「効果あり」を感じさせてくれるデータが残せました。ガマの穂まで25mくらい、飛び込んだところは15mくらいでしたが、やっぱり採餌時のカワセミの飛び込みシーンは速すぎますね。当たり前ですが、近いと余計にファインダー内で捉え続けるのは難しい、というかほぼ不可能、そもそもどこへ飛び込むかも分からない、水中から飛び出した後どこへ飛んで行くかも分からないような条件下で、ガマの穂から飛び出す直前にシャッターを切って、飛び出した方向へレンズを振る、一瞬目を離して水飛沫が上がったところでシャッター切る、カワセミはもう水中から頭を出し、一瞬で飛び去って行く・・・撮影時に水出の瞬間に合焦したことは分かりましたが、反射的に飛び出した方向へレンズを振ってもとてもファインダー内で追い続けることはできませんでした。

ヨンニッパ単体、F値解放、ISO1600、SS1/800秒、クロップで600mm相当・・・
1007_01.jpg

以下はすべて長辺3000ピクセルまでトリミング後1120ピクセルにリサイズ・・・F値解放なので、被写界深度は浅く、合焦範囲は2cmくらい、飛び出す瞬間から4コマまでしか合焦しなかったですが、猛スピードで向かってくる被写体に30cmくらい先まで追っているという結果は「効果あり」を感じさせますね。
1007_02.jpg

1007_03.jpg

1007_04.jpg

1007_05.jpg

1007_06.jpg

残念ながら水出から飛び出しも向かってきたので、カワセミの目の前になる魚や水滴に合焦すると、肝心のカワセミがピン甘に、向きを変えた後はフレーム内で追い切れず、それでも1mくらい先まで飛んだ後フレームの隅っこになってもピンボケにならなかったので、被写体を検出して追っているようにも思えます。これは「効果あり」かも・・・
1007_07.jpg

1007_08.jpg

1007_09.jpg

1007_10.jpg

1007_11.jpg

1007_12.jpg

1007_13.jpg

1007_14.jpg

1007_15.jpg

1007_16.jpg
まだ検証レベルではないですが、恐らく横の動きへは、精度向上がかなり期待できるでしょう。でも向かってくる被写体を確実に検出し、追い続けるには、カワセミはあまりにも小さく、速すぎるので限界はありますね。

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2023年10月 6日

カワセミ認識

Z9のファームウェア更新で追加された被写体検出の鳥モードを試してみました。何度か飛び込みの撮影チャンスがありましたが、鳥モードの効果で鳥(カワセミ)認識の精度が向上したのかはまだ分かりませんね。猛禽類など大形で追いやすい鳥には間違いなく大きな効果が期待できるでしょうが、被写体が小さくて動きの速いカワセミとなると、どうでしょう? やはりしっかり検証するための期間は必要でしょう。

まずは定番のトマリモノ・・・
1006_01.jpg

1006_02.jpg

1006_03.jpg

1006_04.jpg

1006_05.jpg

1006_06.jpg

1006_07.jpg

1006_08.jpg

ガマ穂からの飛び込み・・・
1006_09.jpg

1006_10.jpg

1006_11.jpg

1006_12.jpg

1006_13.jpg

1006_14.jpg

隅っこでも合焦・・・
1006_15.jpg

待宵草からの飛び込み・・・
1006_16.jpg

1006_17.jpg

1006_18.jpg

1006_19.jpg

1006_20.jpg

1006_21.jpg

1006_22.jpg

1006_23.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2023年10月 5日

被写体検出

今日は所用でカワセミ散歩に行けなかったので、まだ追加された被写体検出「鳥モード」を試していませんが、ファームウェア Ver.3.00以降、AF精度が大幅に改善、向上したので、すでにZ9はトビモノ系のカメラとしては十分すぎるレベルだと感じていました。今回のファームウェア更新で、鳥に特化したモードが追加されたことで、被写体となるカワセミにどれくらい効果があるか、もちろん大いに興味があります。明日以降の撮影が楽しみです。

3日の撮影分ですが、ファインダー内で追い続ければ、AFの追従性はすでにかなり高いです。
1005_01.jpg

水出後の飛翔向きが変わっていますが追尾・・・
1005_02.jpg

1005_03.jpg

1005_04.jpg

1005_05.jpg

1005_06.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2023年10月 3日

日が短く・・・

日が短くなって、17時半にはもう暗すぎて撮影不可になりました。今夕も16時過ぎにガマ池に行きましたが、撮影時間はもう1時間足らずですね。それでも少しはデータを残せるのが嬉しいです。

定番のガマカワ・・・
1003_01.jpg

定番の石カワは、相変わらず水鏡がイマイチ・・・
1003_02.jpg

1003_03.jpg

最後の採餌は手前の土手からでしたが、背景のガマの茎が近すぎてカワセミに合焦せず、1コマだけ・・・
1003_04.jpg

すぐに飛び去って、レンズを振ったら端っこで合焦・・・
1003_05.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2023年10月 2日

ようやく秋

10月になって、ようやく秋という感じになりましたね。もう30度超えはないでしょう。今夕も暗かったですが、16時半頃に少し身体を動かす目的で散歩に出ました。ガマ池で少しだけカワセミに遊んでもらいました。

今夕ベストの水鏡・・・
1002_01.jpg

その後・・・
1002_02.jpg

1002_03.jpg

1002_04.jpg

1002_05.jpg

1002_06.jpg

1002_07.jpg

1002_08.jpg

1002_09.jpg

1002_10.jpg

1002_11.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2023年10月 1日

ピラカンサ

今夕は雨模様で暗すぎたので散歩は中止しました。気になるピラカンサの実ですが、2年前の画像をチェックしてみたら、今年は実の付き具合もイマイチ、何よりも色付きがとても遅いですね。

2年前の9月30日はこんな感じだったでした。現状、この場所には時々止まっているようなので、隔年に楽しませてくれている「ピラカワ」の撮影はできそうですが、どうなりますか・・・
1001_01.jpg

カワセミなしですが、実付き、色付き・・・
1001_02.jpg

1001_03.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2023年9月30日

白式部

今夕はピラカンサの池の白式部にカワセミが2度飛来しました。その上にピラカンサの枝があるのですが、残念ながら上がってくれませんでした。

白式部全体を入れるように試みたのですが、カワセミが小さい上に、葉が多すぎて何だか分からない・・・
0930_01.jpg

これくらいなら白式部もカワセミも分かる・・・
0930_02.jpg

0930_03.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

All pages |  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  |  35  |  36  |  37  |  38  |  39  |  40  |  41  |  42  |  43  |  44  |  45  |  46  |  47  |  48  |  49  |  50  |  51  |  52  |  53  |  54  |  55  |  56  |  57  |  58  |  59  |  60  |  61  |  62  |  63  |  64  |  65  |  66  |  67  |  68  |  69  |  70  |  71  |  72  |  73  |  74  |  75  |  76  |  77  |  78  |  79  |  80  |  81  |  82  |  83  |  84  |  85  |  86  |  87  |  88  |  89  |  90  |  91  |  92  |  93  |  94  |  95  |  96  |  97  |  98  |  99  |  100  |  101  |  102  |  103  |  104  |  105  |  106  |  107  |  108  |  109  |  110  |  111  |  112  |  113  |  114  |  115  |  116  |  117  |  118  |  119  |  120  |  121  |  122  |  123  |  124  |  125  |  126  |  127  |  128  |  129  |  130  |  131  |  132  |  133  |  134  |  135  |  136  |  137  |  138  |  139  |  140  |  141  |  142  |  143  |  144  |  145  |  146  |  147  |  148  |  149  |  150  |  151  |  152  |  153  |  154  |  155  |  156  |  157  |  158  |  159  |  160  |  161  |  162  |  163  |  164  |  165  |  166  |  167  |  168  |  169  |  170  |  171  |  172  |  173  |  174  |  175  |  176  |  177  |  178  |  179  |  180  |  181  |  182  |  183  |  184  |  185  |  186  |  187  |  188  |  189  |  190  |  191  |  192  |  193  |  194  |  195  |  196  |  197  |  198  |  199  |  200  |  201  |  202  |  203  |  204  |  205  |  206  |  207  |  208  |  209  |  210  |  211  |  212  |  213  |  214  |  215  |  216  |  217  |  218  |  219  |  220  |  221  |  222  |  223  |  224  |  225  |  226  |  227  |  228  |  229  |  230  |  231  |  232  |  233  |  234  |  235  |  236  |  237  |  238  |  239  |  240  |  241  |  242  |  243  |  244  |  245  |  246  |  247  |  248  |  249  |  250  |  251  |  252  |  253  |  254  |  255  |  256  |  257  |  258  |  259  |  260  |  261  |  262  |  263  |  264  |  265  |  266  |  267  |  268  |  269  |  270  |  271  |  272  |  273  |  274  |  275  |  276  |  277  |  278