トップページ

2022年10月30日

SS1/20000秒!

Z9はシャッタースピードを1/32000秒まで設定できます。ふと思い立って、対岸にいるカワセミの飛び出しを超高速で試してみました。SS1/32000秒にすると、感度をISO3200まで上げなくてはいけないので、SS1/20000秒、ISO1600で撮ってみました。この感度で遠すぎることもあり、解像度不足ですが、さすがに羽根はピタッと止まっていますね。でも正直、こんな高速SSで撮る必要性は全く感じられないです。SS1/2500秒くらいでISO200で撮った方が間違いなくよいデータが得られるはずですから・・・

400mm+1.4倍テレコン、F値4解放、羽根の開き4種、長辺1800ピクセルまで大きくトリミング・・・
1030_01.jpg

1030_02.jpg

1030_03.jpg

1030_04.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2022年10月29日

縄張り死守

ホバ会場の主が必死で守ろうとしている縄張りは150mくらいです。その縄張りを死守するために、毎日上流側のオスと下流側のメス2羽と長時間睨めっこしています。従って撮影チャンスまでの待ち時間が長くて参っています。

睨めっこ中の2羽、SS1秒で撮影・・・
1029_01.jpg

1029_02.jpg

激しいバトルの前の静けさを表現・・・でもここ数日、そのバトルは見ていない・・・
1029_03.jpg

こちらは水飛沫絡みの「動」を表現・・・
1029_04.jpg

1029_05.jpg

影を表現・・・
1029_06.jpg

1029_07.jpg

1029_08.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2022年10月28日

60コマ/秒

Z9のファームウェア Ver.3.00の追加機能であるハイスピードフレームキャプチャ「C60」を試してみました。RAWに対応していないですが、クロップ固定で5392x3592ピクセルのデータを残せるので、低感度撮影なら大きくトリミングもできるし、画質面で問題なしですね。撮影条件がよければ、重宝しそうです。今日は朝夕出撃、朝方はホバなしでしたが、トビモノ系をいっぱい撮りました。夕方は夕陽逆光の時間帯でなかったですが、ホバの撮影チャンスが5回ありました。

この前後もガチピンでしたが、残念ながら羽閉じでした。通常の20コマ/秒撮影、長辺1800ピクセルまでトリミング・・・
1028_00.jpg

60コマ/秒、長辺2000ピクセルまでトリミング・・・警戒態勢!
1028_01.jpg

1028_02.jpg

1028_03.jpg

1028_04.jpg

超大物ゲット!
1028_05.jpg

1028_06.jpg

長辺2000ピクセル・・・
1028_07.jpg

石に叩きつけて食べるつもりだった? まさか・・・
1028_08.jpg

1028_09.jpg

1028_10.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2022年10月27日

川霧

今朝は今年一番の寒さで、川に着いたときには川霧が発生していました。寒さのせいということはないはずですが、カワセミのパフォーマンスはほぼ最悪でした。

SS1/2秒・・・
1027_01.jpg

高い位置では霧も薄い・・・
1027_02.jpg

ホバ後にゲット、水面近くは濃霧状態・・・SS1/400秒流し撮り・・・
1027_03.jpg

photoshop の「自動トーン補正」処理してモヤモヤを除去すると・・・
1027_04.jpg

1027_05.jpg

1027_06.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2022年10月26日

低感度+高速SS

今日は晴れの予報だったので早朝カワセミ散歩・・・順光下で低感度+高速SSで撮れるって、やっぱりいいですね。期待のホバは5度チャンスがありました。

ホバの後・・・低感度+高速SS、F値解放ならではの撮影結果・・・
1026_01.jpg

1026_02.jpg

1026_03.jpg

1026_04.jpg
ホバの撮影データは後ほど・・・

下流のメスとも縄張り争いのバトル・・・遠すぎてあまりデータを残せなかったのが残念・・・
1026_05.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2022年10月25日

暗いときの・・・

カワセミ散歩はもうやめようかと・・・画質へのこだわりがあるので、やっぱり高感度で撮っても空しさが残るだけですね。昨夕雨で散歩を休んだので、今夕は暗かったですが出かけました。川に着くと、カワセミが少し前に大物を捕ってお休み処にいると聞いて、ガマ池へ移動・・・いつものオスが土手で出迎えてくれましたが、20分以上動かず、その間どんどん暗くなって採餌を始めたときにはISO6400、ISO8000、12800・・・ヨンニッパ単体、F値解放でこの感度は、本当に厳しいです。

1025_01.jpg

1025_02.jpg

1025_03.jpg

1025_04.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2022年10月24日

背景が近くても・・・

ガチピンで追い続けてくれることもあります。どうして同じ設定のワイドエリアAFでホバだと合焦しないのか? 今日は雨でカワセミ散歩はお休み、昨日の撮影分です。

対岸なのでカワセミは本当に小さい、長辺2000ピクセルまで大きくトリミング・・・
1024_14.jpg

1024_15.jpg

1024_01.jpg

1024_02.jpg

1024_03.jpg

1024_04.jpg

1024_05.jpg

1024_06.jpg

1024_07.jpg

1024_08.jpg

1024_09.jpg

1024_10.jpg

1024_11.jpg

1024_12.jpg

1024_13.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2022年10月23日

高速SS

今日は天気予報が当たって、早朝から快晴、順光で高速SS(シャッタースピード)撮影が可能でした。ホバでも解像度が増す上に、ホバ後猛スピードで飛び込む一連の動きを狙うこともできます、勿論その動きに撮影者もカメラのAFもついていけるかは別問題ですが。ただ何よりも大問題なのは、AFで追い続けたい場合、Z9だと設定をAF-C(コンティニュアスAF)でワイドエリアAFにしているのですが、ファームウェア更新後もホバ時に背景が近いとほぼ100%カワセミに合焦しないのです。昨日も今日もホバの撮影チャンスの半分以上が、何度MFでピントを戻しても瞬時に背景に合焦してしまうという悲しすぎる現実に苛立ちを感じてしまいます。結局ホバを確実に撮ろうと思ったら、トマリモノ撮影時の設定であるAF-S(シングルAF)で小さなカワセミだけに確実に合焦させることができるピンポイントAFにするしかないということですね、それは本当にホバしか撮れないことを意味しますが・・・

高速SS(最低でもSS1/1250秒)、AF-C、ワイドエリアAF撮影・・・ホバも撮りたいですが、やっぱりこういう瞬間も低感度で撮りたい・・・
1023_01.jpg

魚をくわえていたらもっとよかった・・・
1023_02.jpg

1023_08.jpg

1023_03.jpg

1023_04.jpg

ホバ前の上昇・・・
1023_05.jpg

ホバ後の猛スピード下降・・・
1023_06.jpg

1023_09.jpg

ホバ直後・・・
1023_07.jpg

1023_14.jpg

1023_15.jpg

角度が悪く目が入らない・・・
1023_12.jpg

1023_13.jpg

背景が近くてカワセミに合焦しない繰り返しの中で唯一データを残せたホバ・・・
1023_16.jpg

採餌に失敗することの方が多い・・・
1023_10.jpg

1023_11.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2022年10月22日

ホバ祭りの予感

天気予報が大外れで、早朝から青空は全くなし、それでもホバは7時~8時半までに10回以上ありました。1ヶ月後にはホバ祭りが始まるような気がします。期待しましょう。

相変わらず背景は近いと、何度MFでピントを戻しても即座に背景に合焦してしまう・・・5回はデータを残せずでした。
1022_01.jpg

1022_02.jpg

1022_03.jpg

1022_04.jpg

1022_05.jpg

1022_06.jpg

1022_07.jpg

1022_08.jpg

1022_09.jpg

投稿者eisvogel : 23:35 | コメント (0)

2022年10月21日

朝夕2度のバトル

今日も快晴の予報だったので、早朝6時半に川のホバ会場へ出撃・・・しかし期待したホバはなかなか披露してくれませんでした。上流側から縄張りを主張しているオスが飛来してバトル勃発、夕方も15時半過ぎに行きましたが、再びバトル・・・結局撤収する9時前までにホバは4回、夕方はゼロでした。いっぱい撮り過ぎて、現像する気なしですが、少しだけ・・・

残せたデータが100コマ超えだったので、後ほどスライドショーにします。
1021_00.jpg

ISO100でSS1/1600秒・・・この露出で撮れる早朝の順光下はやっぱり魅力的、特に強い陽差しを受けていたにもかかわらず、白い部分の表現、解像感は素晴らしい・・・
1021_01.jpg

1021_02.jpg

こっちを向いてと言ったのに・・・残念!
1021_03.jpg

ホバ終了時の瞬間に
1021_04.jpg

至近撮影・・・
1021_05.jpg

1021_06.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

All pages |  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  |  35  |  36  |  37  |  38  |  39  |  40  |  41  |  42  |  43  |  44  |  45  |  46  |  47  |  48  |  49  |  50  |  51  |  52  |  53  |  54  |  55  |  56  |  57  |  58  |  59  |  60  |  61  |  62  |  63  |  64  |  65  |  66  |  67  |  68  |  69  |  70  |  71  |  72  |  73  |  74  |  75  |  76  |  77  |  78  |  79  |  80  |  81  |  82  |  83  |  84  |  85  |  86  |  87  |  88  |  89  |  90  |  91  |  92  |  93  |  94  |  95  |  96  |  97  |  98  |  99  |  100  |  101  |  102  |  103  |  104  |  105  |  106  |  107  |  108  |  109  |  110  |  111  |  112  |  113  |  114  |  115  |  116  |  117  |  118  |  119  |  120  |  121  |  122  |  123  |  124  |  125  |  126  |  127  |  128  |  129  |  130  |  131  |  132  |  133  |  134  |  135  |  136  |  137  |  138  |  139  |  140  |  141  |  142  |  143  |  144  |  145  |  146  |  147  |  148  |  149  |  150  |  151  |  152  |  153  |  154  |  155  |  156  |  157  |  158  |  159  |  160  |  161  |  162  |  163  |  164  |  165  |  166  |  167  |  168  |  169  |  170  |  171  |  172  |  173  |  174  |  175  |  176  |  177  |  178  |  179  |  180  |  181  |  182  |  183  |  184  |  185  |  186  |  187  |  188  |  189  |  190  |  191  |  192  |  193  |  194  |  195  |  196  |  197  |  198  |  199  |  200  |  201  |  202  |  203  |  204  |  205  |  206  |  207  |  208  |  209  |  210  |  211  |  212  |  213  |  214  |  215  |  216  |  217  |  218  |  219  |  220  |  221  |  222  |  223  |  224  |  225  |  226  |  227  |  228  |  229  |  230  |  231  |  232  |  233  |  234  |  235  |  236  |  237  |  238  |  239  |  240  |  241  |  242  |  243  |  244  |  245  |  246  |  247  |  248  |  249  |  250  |  251  |  252  |  253  |  254  |  255  |  256  |  257  |  258  |  259  |  260  |  261  |  262  |  263  |  264  |  265  |  266  |  267  |  268  |  269  |  270  |  271  |  272  |  273  |  274  |  275  |  276  |  277  |  278