トップページ

2018年8月 6日

再度バトル

再度バトルといっても、先月まで池(調整池)の主だった成鳥オスが戻ってきたのではなく、一昨日池に飛来した幼鳥オスとの縄張り争いです。しかも幼鳥メスが勢力を拡大して縄張りにしていた駐車場下の池も死守するための戦いだったようです。今日は15時以降雨の予報だったので、出かけるつもりはなかったのですが、15時過ぎても晴れ、予報では雨は20時以降に変わったので、17時半頃に出かけました。池に向かう途中、駐車場下の池をチェックしたら幼鳥メスがいなかったので、自転車を走らせると、なんと左側の水路を猛スピードで追い越していくカワセミの姿が・・・その先を見ると別の個体が! すぐに自転車を降りて、カメラをセット・・・・2羽並んで威嚇し合っている・・・しばらくして幼鳥メスが襲いかかる・・・幼鳥オスが逃げる・・・幼鳥メス追いかける・・・その後15分くらい、駐車場下の池と川の方向を2羽が行ったり来たり・・・結局幼鳥メスの勝利に終わったようで、18時過ぎから無事に死守できた駐車場下の池で堂々と採餌を始めました。相変わらず獲物は小物ばかりでしたが、日没後までパフォーマンスが続きました。ヨンニッパ単体でF値開放、それでもD850の最高感度ISO25600でも超アンダーになる暗さ・・・こっちは飛び込むカワセミが見えないほどの暗さなのに、カワセミには魚が見えていたようです。

まずは今日のお気に入り・・・残念ながら捕った魚は小さかったですが、撮ったカワセミは大きかった!(^o^) 勿論大きくトリミングしてます。
0806_0.jpg

幼鳥メス・・・
0806_1.jpg

幼鳥オス・・・
0806_2.jpg

0806_3.jpg

すでに幼鳥オスは逃げ腰・・・
0806_4.jpg

0806_5.jpg

すでに勝負あった! 逃げ出す幼鳥オス・・・
0806_6.jpg

幼鳥メスが追いかける・・・
0806_7.jpg

暑いので機材担いでの猛ダッシュはせず、自転車に乗って2羽の後を・・・駐車場下の池を通過して飛んで行ったと思ったら、池を1周して戻ってきました。そのタイミングで何とか1コマだけ残せました・・・2羽はそのまま川の方へ・・・
0806_8.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)

2018年8月 4日

湿度が高いと・・・

湿度が高いと汗が乾きにくく、放熱が妨げられるために体温が上がる・・・つまり今、問題になっている「熱中症」発症の危険性が高まるようです。ここ数日、とくに湿度が高いことが気になるので、本当に夕方、1時間くらいの散歩が妥当でしょうね。今日も自宅を出たのが17時半過ぎ、またいつもの池の手前にある駐車場下の池で幼鳥メスが出迎えてくれました。カメラをセットしている時に飛び込んでザリガニをゲットしました。しばらくして池の方へ飛んで行ったので、そのまま池へ移動、欄干にいましたが、飛び込まずに東側の小池へ移動・・・そこでも飛び込まず、結局また駐車場下の池へ・・・そこで小魚をゲット、その後ショートホバを披露してくれましたが、パフォーマンスはやっぱり物足りないですね。そそ、東側の小池に幼鳥オスが飛来しました。残念ならが飛び込まずに川の方へ飛び去ってしまいましたが、一応、トマリモノは撮っておきました。池の主になったはずのメスが、池で採餌しないので、このオスに来てもらいたい・・・

なるほどこんなものばかり捕食しているから、ペリットがあんな色なんだ、と納得ですね。(^o^) 
0804_1.jpg

採餌失敗・・・
0804_2.jpg

また失敗・・・
0804_3.jpg

今度は小魚を捕ってました!
0804_4.jpg

短かったですが、久しぶりにホバ~!
0804_5.jpg

0804_6.jpg

0804_7.jpg

欄干のトマリモノは、もう撮っても意味ない?
0804_8.jpg

お客さんです。明らかに幼鳥ですが、1ヶ月後、2ヶ月後には綺麗なオス個体になりそうです。
0804_9.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2018年8月 3日

蒸し暑い!

この蒸し暑さには耐えられませんね。ということで今日は自宅を出たのが17時半、池に向かう途中で、駐車場下の池と結ぶ水路で幼鳥メスがお出迎え。急ぎ自転車を降りて、カメラをセット、少しづつ近づいて至近で撮影、飛び込を期待して待ちましたが、そのまま池の方へ・・・池の欄干にいないので、東側の小池まで行ってみると、狙ってました。3度飛び込んだのに、3度とも失敗・・・ここの枝は低いので・・・1m未満・・・水出に間に合う確率は極めて低いですね。その後ピラカンサ前の欄干へ、飛び込みそうで飛び込まない・・・東側の小池の前の欄干へ移動・・・レンズを向ける前に飛び込んで、水棲昆虫を捕食・・・人が近づいたために飛び出して、また駐車場下の方へ飛んで行ったので、ゆっくり戻ってみると、やっぱり低い位置からザリガニでも狙っている様子・・・飛び込んだ! 捕ったのは珍しく魚でした。すぐに道路の反対側の池の方へ飛び去ったので、18時半前でしたが撤収しました。池の主になったといっても、結局池ではあまり採餌しない・・・高い位置からまだ大物をゲットできないので無理もないですが、成果もあまり期待できないし、この蒸し暑さでは、本当に1時間もいたら十分ですね。(^o^)

この子は近くで撮れるので、結局今日はすべてヨンニッパ単体で撮りました。なかなか撮らせてくれない困った子ですが、久しぶりにクリアな水出が撮れました。
0803_1.jpg

水路でお出迎え・・・
0803_2.jpg

東側の小池の低い枝・・・
0803_3.jpg

ここから手前側に飛び込まれても、近いこともあって本当に追いつけない・・・
0803_4.jpg

こういうカットばかり・・・
0803_5.jpg

奥の方へ飛び込むと何とか追いつくことが・・・
0803_6.jpg

0803_7.jpg

0803_8.jpg

飛び込みそうで、飛び込まない・・・
0803_9.jpg

こちらのトビモノは、飛距離十分!(^o^)
0803_10.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)

2018年8月 2日

結局魚は・・・

池の主になった幼鳥メス、結局魚はほとんど捕食していないのです。動きが鈍くて簡単に捕まえられるザリガニ、エビ、水棲昆虫の採餌確率は、9割以上でしょう。だから撮影によい高い枝からの飛び込はなく、欄干などの低い所から狙う・・・もっと狩りのテクニックを磨かないと・・・ま、やっぱりまだ1ヶ月はかかるんじゃないでしょうか?

ペリットを吐き出す前・・・
0802_1.jpg

吐き出したペリットを見ると、魚の骨らしき物はほとんど確認できず・・・しかもこの色ですからね、魚を捕食していないことがよく分かりますよ。(^o^)
0802_2.jpg

で、この後場所を変えて・・・駐車場下の池の奥で見つけましたが、すでに捕った後・・・
0802_3.jpg

その後近づいても逃げないので至近で・・・
0802_4.jpg

魚がいそうな場所ではないので、やっぱりザリガニでも狙ったのでは?
0802_5.jpg

その後も転々と移動して・・・撮影にならないので撤収しました。
0802_6.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2018年8月 1日

修行不足

縄張り争いに勝って、池の主になった幼鳥メスでしたが、明らかに狩りのテクニックはまだ未熟、高い位置からの成功確率は1割以下って感じですね。だから高さが1m以下の欄干、看板、東側と北側の低い枝から飛び込む・・・それでも失敗することが多いので、恐らく川のどこか、もっと捕りやすい場所で採餌しているのでしょう。昨日も今日も夕方は1度飛来しただけで、飛び込はなしでした。朝方は何度か飛来して、採餌の試みもあったようです。半月、1ヶ月しっかり修行して、池のメインステージから狙えるようになるまで、我慢して待つしかなさそうです。

いつもの至近でのトマリモノ・・・
0801_1.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2018年7月31日

さらばじゃ~

半年間、池でもそこそこのパフォーマンスを披露し、頑張ってくれたオス、とりあえず子孫も残すことができ、育雛のためボロボロになってしまいましたが、どこかで新しい生活を始めていることでしょう。もう池に姿を見せることはないと思います。

ありがとう、元気で! さらばじゃ~
0731_1.jpg

0731_2.jpg

0731_3.jpg

0731_4.jpg

0731_5.jpg

0731_6.jpg

0731_7.jpg

0731_8.jpg

0731_9.jpg

0731_10.jpg

0731_11.jpg

0731_12.jpg

0731_13.jpg

0731_14.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2018年7月30日

オスはどこへ?

オスのメインの餌場が川だったとしても、夕方にはよく飛来していたのに・・・オスは一体どこへ? 今日も夕方は1度も飛来しませんでした。すでに池の主として飛来するようになった幼鳥メスは、そこそこのパフォーマンスを披露してくれました。狩りに関してはまだ修行不足・・・失敗を恐れず、何度でも飛び込んでもらいたいですね。(^o^)

とにかく警戒心の薄い個体です。5mくらいまで近づいても逃げないので、ヨンニッパ単体でトマリモノを撮ってみました。勿論テレコンなしの方が解像度もアップします。ほぼピクセル等倍・・・瞳に映っているのは私?
0730_1.jpg

18時49分、流石に暗くて、ISO64にしたら、SSは1/8秒でした。後で1600x1067ピクセルのほぼピクセル等倍画像を掲示板で紹介します。
0730_3.jpg

背中はもう十分綺麗ですね。
0730_2.jpg

まだ採餌に失敗する確率の方がかなり高いですね。折角捕っても小さなサイズばかり・・・
0730_4.jpg

お休み前なんだからもっと大きな魚を狙えばいいのに・・・18時55分、ヨンニッパ単体、絞り開放でもISO12800・・・解像はしてないです。
0730_5.jpg

今日も欄干からの飛び込が多かったですが、ちゃんとステージに上がって・・・(^o^)
0730_6.jpg

直下に飛び込むことが多いので、全く撮れません!
0730_7.jpg

お魚なし・・・
0730_8.jpg

0730_9.jpg

0730_10.jpg

これもトビモノ・・・ペリットの色を見る限り、欄干からの飛び込でザリガニやエビを捕食していることが分かりますね。大きな嘴の奥まで見える瞬間って、なかなか撮れないですよ。(^o^)
0730_11.jpg

0730_12.jpg

0730_13.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2018年7月29日

新しい主

どうも昨日のうちに縄張り争いの最終戦が行われ、その結果幼鳥メスが池の新しい主になったようです。オスは池に飛来しなくなりました。今日は17時~18時半、池にいましたが幼鳥メスが堂々と採餌していました。とはいっても撮影にいい場所ではなく、9割方欄干からの飛び込でした。ま、1ヶ月も待たずに、ピラカンサやトベラのメインステージから飛び込んでくれるようになるでしょう。ただただ新しい主様に期待するだけですね。(^o^)

近くのいいところに止まってくれました。いつものように電子シャッターでISO64です。解像感はやっぱり半端じゃないですね。
0729_1.jpg

ピクセル等倍・・・絞り開放、至近撮影ならではのボケ具合・・・
0729_2.jpg

欄干から飛び出す直前・・・
0729_3.jpg

その前に後ろへトビモノ・・・
0729_4.jpg

結局2度、水出を撮りましたが、いずれもお魚なし・・・
0729_5.jpg

ゴールデンタイムにピラカンサの横枝から飛び込んだのですが・・・背景に近すぎて、この後のコマは背景にピントを奪われ全滅でした。
0729_6.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2018年7月27日

やはり始まった・・・

・・・縄張り争い・・・激しいバトルの前兆ですね。今日も17時以降、2度欄干でオスと幼鳥メスが並んで威嚇姿勢・・・18時半過ぎにトベラの裏側から飛び込んで普通サイズをゲット、その後トベラの枝、ピラカンサの枝、モクゲンジの枝、トベラの枝を10分くらいの間に何もせずに移動、やはり飛び込まずに正面の欄干へ飛んで行くと、そこには幼鳥メスが・・・1m以内に並んだので、これはバトルを始めるかな、と思い回り込んで近づくと、2羽とも北側の欄干へ移動・・・その後幼鳥メスが飛び出したのをオスが追いかけて川の方へ。どこかでバトルをやっているかもしれないと思いつつ、撤収の準備・・・すると東側の欄干にカワセミが・・・時計を見ると18時53分、暗かったですが、機材を担いで近づくと、幼鳥メスが威嚇姿勢・・・その先を見ると、トベラの枝にオスが・・・すぐにトベラの枝へ移動して2羽で威嚇姿勢! おいおい、バトルをやるならもっと明るい時間帯にやってくれ!!!と言葉をかけてみたものの、2羽とも聞く耳持たず。とりあえずトベラに並んでいるところを証拠写真・・・暗い、ヨンニッパ単体でF4まで絞ってISO1600でSS1/60秒、と、突然幼鳥の方がオスに突進・・・軽く身をかわすオス・・・結局幼鳥はオスの回りを飛び回っただけで元の場所へ。また同じことを繰り返すと思ったので、一気にISO12800まで感度を上げて、SS/320秒を確保・・・するとやっぱり幼鳥が飛び出して・・・またオスに軽く身をかわされて、そのまま諦めて消えていきました。18時59分終了・・・続きは明後日ですね、明日は雨だから・・・(^o^)
オスは縄張りを必死で守ろうとしているので、池の島に居座る時間が長くなりました。お腹がすけば採餌のためにどこかの枝に飛来する、幼鳥が来れば威嚇するために登場する・・・とりあえず撮影チャンスは増えそうですね。

高感度撮影なので、トリミングはほどほどに・・・
0727_1.jpg

0727_2.jpg

0727_3.jpg

0727_4.jpg

SS1/60秒のまま・・・流石にブレブレ!(^o^)
0727_5.jpg

0727_6.jpg

0727_7.jpg

0727_8.jpg

0727_9.jpg

0727_10.jpg

0727_11.jpg

ISO12800・・・19時というともう暗くて、本来なら感度はISO25600が適正でした、かなりアンダーで撮影、現像時に+1補正してもこの明るさです。
0727_12.jpg

0727_13.jpg

0727_14.jpg

0727_15.jpg

カモ相手に威嚇姿勢・・・カモには効果なし!
0727_21.jpg

カモがダメなら・・・実は決戦を前に幼鳥は18時20分から5分間も木の枝を相手に特訓をしていたのです。
0727_16.jpg

0727_17.jpg

0727_19.jpg

やった、「毛」をむしり取った!
0727_18.jpg

最後は水で清めて・・・戦闘準備は万全でオスに挑んだはずなんですが・・・(^o^)
0727_20.jpg

オスの飛び込の撮影チャンスは1度だけ、しかも後ろ姿ですが、羽はかなりボロボロですね。
0727_22.jpg

0727_23.jpg

0727_24.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)

2018年7月26日

例のオスが・・・

池の主だったオスが戻ってきているようです、が、よ~く見ると、急にボロボロになった様子、本当に同じ個体? って感じですが、少なくとも頭頂部分は変わらないので、同じ個体だと思います。それから恐らく1ヶ月前に池に現れた雛(恐らく当時は巣立ち後、1週間か10日くらい)だと想定できますが、メスの幼鳥が池に飛来する回数が増えたようです。昨日の夕方撮影した幼鳥と同じ個体ですが、今日も欄干から頻繁に飛び込んでいました。生憎飛び込む場所が撮影には最悪で、結局データは残せませんでしたが。そして気になったのは、オスがこの幼鳥を追い払わずに、同じ欄干にしばらく止まっていたことです。餌運びをしていたときに頻繁に追い払う行動をとっていた個体のはずですが・・・もしかしたら幼鳥も立派な身体になったので、縄張り争いをする前兆なのかもしれませんね。

頭頂、胸、腹、羽・・・かなり傷んでいますね。
0726_1.jpg

こちらは目下、絶好調の元気な幼鳥・・・今後、池のスターになるのかも?
0726_2.jpg

0726_3.jpg

18時40分過ぎ、オスがトベラに飛来して飛び込むも、採餌失敗・・・ノイズが許容範囲までトリミング・・・
0726_4.jpg

一旦、どこかへ飛び去ったので、撤収しようと準備中に欄干へ飛来・・・超高感度でトリミングするともの凄いノイズ・・・証拠写真以下のレベルですが、羽も結構ボロボロな様子がうかがえます。
0726_5.jpg

2度目の飛び込で最後の大切な獲物をゲット、ところが格闘中に振り回した勢いで木道へ・・・まだ生きていたのですぐに拾って呑み込みました。
0726_6.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

All pages |  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  |  35  |  36  |  37  |  38  |  39  |  40  |  41  |  42  |  43  |  44  |  45  |  46  |  47  |  48  |  49  |  50  |  51  |  52  |  53  |  54  |  55  |  56  |  57  |  58  |  59  |  60  |  61  |  62  |  63  |  64  |  65  |  66  |  67  |  68  |  69  |  70  |  71  |  72  |  73  |  74  |  75  |  76  |  77  |  78  |  79  |  80  |  81  |  82  |  83  |  84  |  85  |  86  |  87  |  88  |  89  |  90  |  91  |  92  |  93  |  94  |  95  |  96  |  97  |  98  |  99  |  100  |  101  |  102  |  103  |  104  |  105  |  106  |  107  |  108  |  109  |  110  |  111  |  112  |  113  |  114  |  115  |  116  |  117  |  118  |  119  |  120  |  121  |  122  |  123  |  124  |  125  |  126  |  127  |  128  |  129  |  130  |  131  |  132  |  133  |  134  |  135  |  136  |  137  |  138  |  139  |  140  |  141  |  142  |  143  |  144  |  145  |  146  |  147  |  148  |  149  |  150  |  151  |  152  |  153  |  154  |  155  |  156  |  157  |  158  |  159  |  160  |  161  |  162  |  163  |  164  |  165  |  166  |  167  |  168  |  169  |  170  |  171  |  172  |  173  |  174  |  175  |  176  |  177  |  178  |  179  |  180  |  181  |  182  |  183  |  184  |  185  |  186  |  187  |  188  |  189  |  190  |  191  |  192  |  193  |  194  |  195  |  196  |  197  |  198  |  199  |  200  |  201  |  202  |  203  |  204  |  205  |  206  |  207  |  208  |  209  |  210  |  211  |  212  |  213  |  214  |  215  |  216  |  217  |  218  |  219  |  220  |  221  |  222  |  223  |  224  |  225  |  226  |  227  |  228  |  229  |  230  |  231  |  232  |  233  |  234  |  235  |  236  |  237  |  238  |  239  |  240  |  241  |  242  |  243  |  244  |  245  |  246  |  247  |  248  |  249  |  250  |  251  |  252  |  253  |  254  |  255  |  256  |  257  |  258  |  259  |  260  |  261  |  262  |  263  |  264  |  265  |  266  |  267  |  268  |  269  |  270  |  271  |  272  |  273  |  274  |  275  |  276  |  277  |  278  |  279  |  280