※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
2015年7月15日
ブレと静止・・・
ブレと静止・・・これなんかはカワセミの動きを上手くとらえた、バランスの取れた瞬間と言えるかも・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)
2015年7月 7日
羽は・・・
羽はもっと止まって綺麗に表現できた方が良かったとは思いますが、ま、このブレ方も悪くはないですね。とにかくカワセミの動きは速い!
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)
2015年7月 4日
飛び出しの次・・・
飛び出し後の次のカットも、結構いものがあります。これなんかお気に入りの1枚です。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)
2015年7月 1日
また・・・
また1枚も撮ることなく、1ヶ月が過ぎてしまいました。本当に申し訳ありません。とにかく仕事が忙しく・・・残念ながら月が変わったからといって、暇になるわけじゃないので、今月は何度カワセミ撮影に行けるか?
投稿者eisvogel : 00:01 | コメント (2)
2015年6月 2日
止まらない・・・
開いた羽だけが止まらない・・・1/1250秒での撮影ですが、特に飛び出しの瞬間は羽の動きが速いということなのでしょうね。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)
2015年6月 1日
また月が・・・
また月が変わって6月・・・今月も忙しさは変わらずで、多分フィールドへは出られないでしょう・・・カワセミ写真の在庫はまだいっぱいあるのでブログ更新は滞りないように努めます。
投稿者eisvogel : 00:01 | コメント (2)
2015年5月29日
どこにピントが・・・
カワセミの飛び出し時に水しぶきが凄いと、どこにピントが来ているのかわからないカットもありますね。これは少し距離があったので良かったですが、深度が浅くなる距離だと望むところにピントがくるのも偶然とか運ということに・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2015年5月25日
目は何とか・・・
目は何とか羽隠れにならずに済みました・・・ちゃんとお魚もくわえています・・・おまけに大きな葉っぱまで。今回もこのカワセミ、上手く処理するかと思ったら・・・
見事にお魚を逃がしてしまいました。(^o^)
仕事が忙しく、撮影には全く行けません・・・辛いな~
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)
2015年5月19日
魚の目じゃなく・・・
魚の悲しそうな目ではなく、カワセミの嬉しそうな目を撮りたかった。(^o^)
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)
2015年5月14日
ノートリに・・・
ノートリにこだわりたいという思いはありましたが、カメラが完全にデジタル化し、フルサイズが主流になった今、画質の向上もあるので、トリミングが当たり前・・・ま、これも時代ですかね。トマリモノはすべて日の丸構図でもトリミングして問題なしなんですが、未だに日の丸構図には抵抗はあります。(^o^) カワセミが小さくても、やっぱり構図はしっかり考えて撮りたいですね。
至近で大きく撮らなくても、トリミングでこんなに大きくできる・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)