※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
2023年7月30日
今日も散歩は休み
いつまで続くのか、この暑さ・・・ですね。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2023年7月29日
危険な暑さ・・・
ということで、今日も終日、涼しい部屋の中でした。
こういう連続写真、まだいっぱい未現像未処置のままです。Z9はファインダー内で追い続ければ、どこまでもAFが追ってくれるのが嬉しい・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2023年7月28日
とにかく暑い
今日も暑かったので、カワセミ散歩はお休みでした。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2023年7月27日
この暑さでは・・・
とてもカワセミ散歩に出かけられないですね。しばらくはお休み、画像整理に励みます。
少し「涼」をお届けするために水絡みを・・・このメス、今頃3番子の抱卵中のはずですが、池には飛来しなくなりました。
蓮池からの帰り道、ホバ会場に立ち寄ってみたら、3番子の抱卵中のオスが採餌を試みていました。暗すぎてSS1秒で証拠写真撮影、流石に3番子となるとお疲れのようで、かなりボロボロですね。恐らくメスも同じでしょう。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2023年7月26日
ハスカワ
7月というと、蓮とカワセミ=ハスカワの時期ですが、多くのカメラマンが押し寄せる著名スポットへは行く気にはなれないので、撮影チャンスがほとんど期待できないですが、近場で待ってみることにしました。もちろんこの暑さなので、3日続けて出かけたのは17時半過ぎでしたが、18時半過ぎに毎回1度づつ、同じ幼鳥だと思いますが、飛来がありました。で、蓮に止まってくれたのは1度だけでした。
19時過ぎ、日の入り後の時間帯で辺りはもう目視が難しい暗さ・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2023年7月25日
また猛暑
暑いですね。2番子の水絡みで少しは「涼」をお届けします。結局2番子の雛が魚を捕っているところは見られませんでした。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2023年7月24日
2番子はどこへ?
暑い日が続きますが、夕方川の様子を見に行きました。メスが採餌しているところは確認できましたが、2番子5羽の雛は確認できませんでした。無事に独り立ちしているとは思いますが・・・
こんなシーンもありました、「お兄ちゃん、何するの? 痛いよ~!」・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2023年7月23日
また猛暑
涼しい部屋から出られなくなりました。今日もカワセミ散歩はお休みです。
今日のような陽差しの強い日に撮ると、水中から出た後しばらく陽差しから目を守るための瞬膜が、こういう風に写ります。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2023年7月22日
トマリモノも・・・
いっぱい撮りましたが、4/5くらい削除してようやく整理ができました。少し紹介します。
3兄弟、末っ子が、下を向いている兄たちに「お兄ちゃん、そっちに何かいるの?」と歩み寄ったところ・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)
2023年7月21日
撮影チャンスなし
今夕は4日ぶりに、17時半過ぎに池と川の様子を見に行きました。カワセミは見かけましたが、撮影チャンスはゼロでした。やっぱりしばらくの間はお休みですね。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)