※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
2021年10月 3日
順光側から・・・
今日もカワセミの出が悪く、撮影チャンスが少なかったですが、順光側からとても綺麗なトマリモノが撮れました。
結局メインステージには一度も飛来しなかったのですが、この枝でも十分すぎるくらい綺麗なトマリ絵になります。16時45分・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2021年10月 2日
出悪し!
折角ピラカンサの実が赤味を帯びていい感じになってきたのですが、肝心のカワセミの出が悪くて参りました。早朝から長時間待っている多くのカメラマンがお気の毒・・・で、その多くが、撮影には厳しい明るさになった17時頃から撤収を始め、数名になった17時19分にようやくピラカンサのメインステージに飛来しました。とはいってもすでに暗すぎ・・・ピラカンサの滞在時間も短く、トベラの方へ移動後、モクゲンジュや柳の枝から採餌して終了でした。
何とか撮影はできましたが、ISO200でSS1/20秒・・・
トベラのメインステージから飛び込んで採餌失敗・・・よいタイミングだったのにお魚なし・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2021年9月30日
久しぶりの石カワ
今夕は若メスがピラカンサの南西側に枝で出迎えてくれたのですが、残念ながらメインステージには一度も乗ってくれませんでした、というか池ではほとんど撮影チャンスがなく、駐車場したの池へ何度か様子を見に行き、久しぶりに石カワを撮ることができました。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2021年9月29日
夕方の順光も・・・
16時半前後、ピラカンサとカワセミに陽が当たるときに撮影できましたが、夕方の順光もとてもいい感じになってきました。
トベラとピラカンサの間の枝も撮影場所を選べばとてもいい感じ・・・
またも水出は完全な背中向き、その後数コマは羽閉じで全くツキなし・・・
17時32分に飛来、遅すぎ・・・ISO160、SS1/4秒・・・
最後の採餌はトベラのメインステージからで17時40分、勿論感度は証拠写真レベルのISO25600・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2021年9月28日
よいタイミングで・・・
16時半頃に池に着いて10分くらいしてから、若メスがトベラとピラカンサの間の高枝に飛来、しばらくして回り込んでピラカンサの西側へ、しばらくして北側の小池へ・・・どこへ行ってしまったのか、その後行方不明・・・17時過ぎからカメラマンが諦めて次々と撤収・・・主役がピラカンサのメインステージに登場したのは17時15分、約15分間楽しませてくれましたが、最初の数分はまさに夕陽が色付くよいタイミングでした。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2021年9月27日
日々色付く
今日は16時過ぎに池に着くと、開口一番「最悪、全くダメ・・・」との報告・・・ならばこれから最高になると期待して待つことに・・・若メスはトベラの裏側にいましたが、採餌直後でまったり、こりゃ、本当にダメかなと様子を見ていると、15分後くらいにペリットを吐き出してモクゲンジュの枝へ移動、10分くらい待たされましたが、飛び込んでお魚ケット、その後トベラのメインステージ経由で水路近くの葦へ移動、そこで何と20分以上動かず・・・やっぱり最悪かと諦めかけていたら急に飛び込んで採餌失敗、そのままピラカンサのメインステージへ・・・約30分間最高でした。(^o^)
日々色付いて赤味が増してきました、ブルーが映える背中向きになってくれると嬉しいのですが・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2021年9月26日
結果よし
昨日は池に着く前にパフォーマンスが終了してしまったので、今日は少し早めの16時前に出撃しました、が、「今日はもう終わったよ」と言われてがっかり。(^o^) 今日は朝から何度もピラカンサのメインステージに乗ったとのこと・・・ならばまだこれからも期待できる、と自分に言い聞かせて待つことに。15分くらいしてからピラカンサとトベラの間の枝に飛来・・・でも20分くらい動かない、ようやく飛び込んで普通サイズのお魚ゲット、それから約1時間、ピラカンサを舞台に楽しませてくれたので結果よし・・・
ピラカンサの枝以外は一応トビモノ狙い・・・水出は後ろ向きで羽閉じで没!
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2021年9月25日
16時前で・・・
今日は土曜日でカメラマンが多いと思ったので、16時半頃出かけました。池に着いたらカメラマンが一人だけ、「今日はどうでしたか?」と訊くと、「16時前まで最高によかったです・・・」という答えでした。最後の夕食時にはまた池に戻ってくれるものと信じて待ちました。で、トベラのメインステージに戻って来たのは17時10分過ぎ、すでに暗くてトビモノ設定ならヨンニッパ単体でもISO12800・・・結局ピラカンサの枝には止まってくれず、16時前で終了でしたね。
トビモノではISO12800・・・トリミングは半分が限界・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2021年9月24日
1度だけ・・・
よい時間帯を過ぎた後に1度だけピラカンサのメインステージに乗ってくれました。カワセミとピラカンサが夕陽を浴びるときに撮りたいですが・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2021年9月23日
よい時間帯・・・
夕陽で色が付くよい時間帯だけでなく、昨日今日とピラカンサのメインステージには全く姿を見せませんでした。ということで昨夕は一度もシャッターを切らず、今夕はこれだけ・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)