※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
2023年8月19日
飛来せず
今夕は厚い雲に覆われて暗かったですが、ガマ池へ出かけました。が、一度も飛来せず。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2023年8月18日
水鏡はまたダメ
今夕の飛来は1度だけ、石の上に数分いてくれましたが、水鏡は全くダメ、ただ石に止まっているだけではもう撮っても没にするだけ、結局採餌せずに飛び去って終わりでした。
ということでまだ未現像未処置のままの5月撮影分から少々・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2023年8月17日
少し早めに
もう18時半というと暗すぎて撮影はできないので、少し早めに出かけることにしました。とはいっても17時ではまだ暑すぎるので、出撃時間は17時半・・・ガマ池に到着後すぐにカワセミが石の上に飛来してくれました。残念ながら今夕も水面が絶えず微妙に揺れて、水鏡はダメでした。ガマの穂への飛来はなく、採餌は石より奥ばかりでした。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2023年8月16日
ガマ池復活
2日続けてカワセミが飛来しなかったので、今夕はダメ元で散歩のつもりで出かけました。何と2番子がお出迎え、すぐにガマの穂に止まってくれました。その後石の奥の方へ何度か飛び込んで採餌しました。そして入れ替わりで若オスが石の上に飛来、残念ながら風があって水面が微妙に動いて水鏡はダメでした。
長辺1800~2000ピクセルまでトリミングしてこの大きさ、高感度で撮っているのでPhotoshopでノイズ除去していますが、やっぱり奥で飛び込まれると遠すぎる・・・
土手の上へ移動して撮影、大物を捕りましたが、何ですかね? 持ち上げようとモタモタ・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2023年8月15日
今夕も飛来なし
18時以降、ガマ池にカワセミの飛来なし、やっぱり行動パターンが変わってしまいましたね。残念です。ということで再び5月撮影の画像整理をすることにしました。水絡みやホバがまだいっぱい未現像未処置のままです。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2023年8月14日
行動パターンが・・・
変わってしまったようです。18時過ぎに飛来しなくなりました。カワセミ散歩、どこへ行けばいいのか・・・
投稿者eisvogel : 19:59 | コメント (0)
2023年8月13日
巻き貝ゲット!
今日は終日雨予報でしたが、夕方雨がやんだので出かけましたが、カワセミは飛来せず、18時半前から雨が降りだしたので諦めて撤収準備、するとそのタイミングで飛来して石の上に、すでに暗すぎたこともあって、そのまま撤収しました。
巻き貝が動いていたので食べられると思って捕ったのでしょうが、すぐに落としてしまいました・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2023年8月12日
待宵草
今夕は待宵草にも止まってくれました。今月末には先端に花が咲くと思うので、楽しみです。
SS1/25秒、長辺1600ピクセルまで大きくトリミング・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2023年8月11日
幼鳥メスが主役に?
数日前から早朝、日中に幼鳥のオスとメスが縄張り争いのような接触を繰り返しているようですが、夕方はそのような光景は見られません。でも石のステージに上がる主役が、オスからメスに代わったのかも。夕方、定刻に採餌のために飛来していたオスが、一昨日姿を見せず、昨日は飛来しましたが、採餌はしませんでした。餌場を変えたのでしょうか、それともメス(妹?)に餌場を譲ったのでしょうか、今夕は結局姿を見せず、代わってメスが18時から40分間、居座って採餌していました。ガマの穂や待宵草にも止まってくれたし、ホバも数回披露してくれました、が、やっぱり暗くてトビモノ系は高感度になってしまうので残念でした。
水鏡はイマイチでしたが、ISO64、SS1/30秒で撮影、飛び上がる直前でホバ中のように頭部以外はブレブレ・・・
数コマ合焦しましたが、突然のホバだったこともあり、SS1/30秒では1コマしか止められませんでした・・・
18時に池に着いたときには奥の土手にいて、何度か飛び込んでいましたが、石までが約30m、その先となるとヨンニッパ単体・・・クロップなので実質ロクニッパ・・・では遠すぎて、大きくトリミングできない高感度では厳しい・・・
土手から石の後方へ飛び込んで魚をゲットしたのですが、悲しいかな石に何度もピントを奪われ、残せたデータはこれだけ・・・
近い手前側の土手からの飛び込みは、大きくトリミングする必要がないので高感度でもOK、でも今夕は1度だけ、しかも採餌失敗・・・
18時40分過ぎにISO6400で手前の土手からホバを撮っても・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2023年8月10日
ガマカワ再び
今夕は18時から40分ほどいましたが、飛来は1度で、石カワとガマカワが撮れました。
運悪く、石の上に止まったときにカモが近づいてきて、水鏡は波が立ってダメでした。
やっぱり背中向きがいいですね、1mくらいづつ位置を変えて撮影・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)