※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
2025年9月18日
陽が落ちてから・・・
陽が落ちてから採餌の撮影チャンスがありましたが、暗かった・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2025年9月17日
夕方のゴールデンタイム
もちろんRAWで静止画も撮りましたが、風が強く水鏡は全くだめでした。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2025年9月16日
55日ぶりに・・・
何と55日ぶりにカワセミ散歩、フィールドのある街の歯医者で定期検査があったので、ついでにカワセミに会いに行きました。ピラカンサの池にもカワセミが飛来しているようでしたが、有名な石のある蒲池で待ちました。夕陽のゴールデンタイムに飛来、本当に久しぶりにシャッターを切りました。
動画だと夕陽を浴びた水面の動きが面白いです、動画の静止画切り取り・・・
4K120P撮影動画はこちらをクリック!
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2025年8月 1日
月が変わっても
今日は雨模様でしたが、暑い夏はまだ続きそうですね。何となく涼しそうな画像を見つけました。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2025年7月31日
今日も熱中症警戒アラート
明日から台風の影響で少し暑さが和らぎそうです。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2025年7月30日
いつまで続く・・・
この暑さ、本当に外に出ないのが一番の熱中症対策です。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2025年7月29日
暑いですね
この暑さでは、カワセミ散歩どころか、一歩も外に出る気がしないです。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2025年7月28日
2026年カレンダー
もう47年も毎年「野鳥カレンダー」を発行しているジャパン・プレス・フォトが、2026年のカレンダーの表紙にオニグルミ絡みカワセミを選んでくれました。やっぱり表紙がカワセミというのは嬉しいです。
実際の表紙の写真は、カワセミが小さすぎるとの判断でこんなに大きくトリミングされてしまいました・・・
表紙以外のカレンダー採用写真はこちら・・・B3判(52×36cm)、9月下旬からamazon等で販売されます。
投稿者eisvogel : 11:59 | コメント (0)
2025年7月27日
蓮カワ終了
2週間前に遠征した蓮池もシャワーヘッドが9割超えで終了でした。
シャワーヘッドになる直前ですが、最後によいタイミングで撮れました・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2025年7月24日
暑さのせい?
連日の猛暑でフィールドでのカワセミ待ちはとても辛いですが、カワセミも暑さのせいで辛そうです。
ペリットを吐き出すのかと思ったら、飛び込むまで10分くらいこんな感じ・・・
4K120P撮影動画はこちらをクリック!
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)