※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
2023年1月11日
ホバ9回
今日は昨日よりは撮影チャンスがありました。といってもメスが9時過ぎてから連続して5回ホバるまではほとんど動きなし、オスは10時過ぎにようやく連続して4回ホバ、横向きは1回もなかったですが何とかデータは残せました。
採餌には失敗しましたが、とりあえず水絡みが撮れたので、後に期待はしたものの・・・
ホバはたくさんシャッターが切れるので爽快、撮っていて楽しいですが、今の時期は背景色に変化が乏しく、似たような絵が多くなってしまうのが残念・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2023年1月10日
ほぼ最悪
今日はオスもメスもよいパフォーマンスを披露してくれませんでした。採餌は撮影できない場所ばかり、ようやく9時半頃にオスが2度ホバ・・・これで終了でした。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2023年1月 9日
またホバ激減
今日は朝方オスが2回ホバしただけで終了、当然の結果として撮影チャンスは少なかったですが、ガチピンの水出は結構撮りました。
想定以上遠くへ・・・長辺1800ピクセルまで大きくトリミング、横っ飛びはファインダー内で追い続ければ永遠にガチピン・・・
まだ陽が当たらない時間帯はSSを上げられないので厳しい・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2023年1月 8日
二日続かず
残念ながらホバ祭りは二日続きませんでした。今日は控え目、といってもオスメス計10回以上・・・頑張ってホバだけ1コマづつ処理しました。
縄張り争いのバトルはしなくなりました、威嚇のために飛び回るだけ・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2023年1月 7日
ホバ祭り再び!
今朝は7時50分~10時30分にオスメス合計50回以上ホバりました。こんなに撮ってどうする?と自問自答・・・夕方は夕陽ホバ狙いで16時過ぎにホバ会場着、超ラッキーなことに16時20分までに5回もホバを撮ってしまいました。ホント、こんなに撮ってどうする???(^o^)
SS1/60秒・・・
朝方の撮影画像、いっぱい削除しましたが、それでも1000コマ以上残ってしまいました。現像作業は全く手つかずです。いつの日かアップできるでしょう。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)
2023年1月 6日
もうお手上げ
ここ数日、残した画像データが多すぎて処理不能状態に陥ってしまいました。今日もホバ、水絡みをいっぱい撮ってしまいました。そして数時間かけていっぱい削除しましたが、それでもう現像する気力が喪失・・・ほぼ1日遅れで残した画像の1、2%しかアップできていません。折角訪問していただいているのに、本当に申し訳ありません。
今日一番のお気に入り・・・飛び出し後のストップ・ホバの戻りの瞬間、水面バックで羽全開、長辺3000ピクセルまでトリミング・・・
対岸側のホバの後、水出に間に合わなかったですが、その後の戻りは30コマ以上ガチピン追尾・・・ほぼピクセル等倍までトリミング・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2023年1月 5日
ホバ回数増
今日は7時45分~10時20分にオスメス合計10回以上、ホバの撮影データを残せる機会がありました。この調子でホバ回数が増えてくれるといいのですが・・・それにしても1回のホバで大量のデータが残ってしまうので、処理が大変です。公開が遅くなってしまうこと、お許しください。
ホバだけで100コマ以上撮って、その前と後でそれぞれ10コマ以上、勿論その2/3は削除していますが・・・オスのホバ後の様が実に面白い、低速SSで撮っていては決して切り取ることのできない瞬間ばかりです。低感度+高速SSだと、長辺2000ピクセルまでの大トリは当たり前になってしまいました。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2023年1月 4日
朝方メス夕方オス
しばらくホバしなくなっていたオスが、複数回ホバるようになりました。昨夕、色が付く時間帯にオスがホバったというので、15時過ぎにも出かけました。確かに複数回ホバってくれましたが、残念ながら肝心の色付き時間帯にはメスと睨めっこしていてホバなしでした。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2023年1月 3日
久しぶりにホバ
今朝は8時前にホバ会場入りしたら、もうメスが10回以上ホバったとのこと、もう終わりかと思ったら、その後も10回くらいホバってくれました。もっとも10回ホバってくれたから10回撮れたということではなく、短すぎたり、目の入らない背中向きだったり、陽陰で目が入らなかったり、背景にピントを持っていかれたり等々、今日もデータを残せたのは半分の5回分だけでした。
晴天時の順光、最良の時間帯は、高速SSで四兎(ホバへの飛び出し、ホバ、ホバ後の飛び込み、水出)追うようにしてますが、流石に四兎を得るのは至難の業・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)
2023年1月 2日
ホバ少々
新年を迎えても状況は好転せず、ホバは少々、データを残すためには枝や石からの飛び出し採餌をしっかり撮れるよう、修行を積むしかないですね。
飛び出しと水出の「二兎」を追っていますが、一兎をも得ずという結果になることもありますが、「二兎」得ることもあります・・・長辺2000ピクセルまで大きくトリミング、60コマ以上中20コマ・・・
撤収直前、お休み処から出てきたらホバせずにこの一度の撮影チャンスで終了・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)