※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
2024年11月15日
カメラマンが少なくて・・・
昨日は曇りで暗かったのでお休み、そして明日の予報が雨だったので今日は曇りにこかかわらず出かけました。カメラマンが少なかったこともあり、カワセミのサービスはよかったです。いっぱい撮れたので16時には撤収しました。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2024年11月13日
2度飛来
今日は2度飛来しました。ピラカワはもう少し楽しめますね。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2024年11月12日
16時半過ぎに・・・
今日も多くのカメラマンが来ていましたが、ピラカンサへは飛来せず、諦めていた16時過ぎにようやく飛来しました。すでに暗かったですが、夕陽の光が残っていたので、結構よい色付きになりました。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2024年11月11日
ガマカワ終焉近し
すでに破裂しているガマの穂が見られるので、ガマカワの終焉は近いですね。ピラカンサの方は月末までもちますか?
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2024年11月 9日
順光側から
今日は16時過ぎのまだ陽が当たる時間帯に来てくれたので、順光側から背景が色の付く立ち位置で撮ってみました。
ピンポイントで、この立ち位置だけが背景全体が綺麗に色付くのですが、カワセミの後ろは抜けないのでイマイチ・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2024年11月 8日
飛来は16時半過ぎ
今日は遠くからも多くのカメラマンが来ていましたが、肝心の主役のカワセミは、朝から飛来していないとのことでした。必ず来ると信じて待っていると、16時半過ぎに来ました。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2024年11月 7日
陽差しが強いと・・・
やっぱり白飛びしてしまうので、厳しいですね。
15時半過ぎでしたが・・・折角背中を向けてくれたのに、白飛びが残念・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2024年11月 6日
ガマ池は近い
小さなガマ池は、カワセミとの距離が近いので、曇りで暗くてもヨンニッパ単体で大きく撮れるのが嬉しいです。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2024年11月 5日
陽が当たると・・・
色付いていいですね。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2024年11月 4日
ちょっと引いて・・・
今日はまだ陽が残る16時前に飛来してくれました。実が少ないですが、ちょっと引いて撮ってみました。色が付くとそこそこいい絵になります。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)