※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
2008年4月 2日
映り込み
勿論在庫からですが、水面の映り込みは結構意識して撮ろうと思っても、なかなか思い通りの結果は得られないですね。このカットは、背景もすっきりしているし、上手く撮れた方ですね。テーマが映り込みなので、トリミングしてカワセミを大きくできませんが、一応小魚もくわえているんですよ。
手前に近づいてきて2コマほどピンを外してしまいましたが、瞬膜のコワイ顔をして通り過ぎていきました。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2008年3月24日
背景は悪いけど・・・
背景は悪いけど、ピントは完璧・・・・それにしても背景が近いのに、よくピントが合うものだと感心させられますね。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2008年3月21日
この子、鳩胸・・・
何かこの子、カワセミなのに鳩胸みたいですね。(^o^) 鳴きながら飛び出したところなのですが、とうしてこんな風に写ったのかよく分かりません。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2008年3月20日
ギリギリ・・・
こんなギリギリでもフレーム内に入ってくれると嬉しいはずですが、羽の開きが悪いし、獲物は何だか分からないくらい極小だと、やっぱり嬉しくはないですね。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2008年3月11日
水浴びなのか・・・
水浴びなのか、採餌失敗なのか・・・この2枚の写真を見て分かりますか? どちらか1枚は水浴びです。
これが水浴び・・・
それともこれが水浴びかな・・・
投稿者eisvogel : 01:31 | コメント (2)
2008年3月10日
完全防水・・・
完全防水みたいにきれいに水をはじいている様子がわかりますね。この日は残念ながら背中向きのカットばかり撮ってしまいましたが、瞬間瞬間で様々な違いがあるので、ま、それはそれでいいかな~と思ったりもします。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2008年3月 6日
逆方向・・・
逆方向へ飛び出したカットは、何とか羽は開きましたが、背景のせいでカワセミの色はあまり綺麗に撮れていませんね。当たり前ですが、なかなか思い通りには撮らせてくれません・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)
2008年3月 5日
開かない・・・
開かない羽には困ったものです。ツキのない時には何度撮っても中途半端な羽の開きばかり、そういうこともよくありますが、ごく稀に何度撮っても美しい飛形に恵まれることもありますね。とにかく撮らないことには結果は残せないので、病気と言われても撮り続けるしかないですね。(^o^)
背景を見るとわかりますが、ほとんど同じ位置で同じタイミングで撮ってました。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2008年3月 4日
2コマ後
2コマ後も、ピントは完璧、羽の開きも悪くはないですが、やはり足りないモノが・・・そうです、流行のエビがないですね、残念。カメラだけではなく、私自身の反応も良かったみたいなので、カワセミのサービスが最悪だったことが、本当に悔やまれますね、1ヶ月分の在庫を撮り損ねてしまいました。
この1コマ前のカットです。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2008年3月 3日
2コマ前
昨日紹介したカットの2つ前です。タイミングがちょっと遅れましたが、ピントは完璧でした。次のカットは追い切れずに顔なし、そして一瞬ファインダーから消えて、水面からの飛び出しに何とか間に合って、その後2コマ目までOK、そしてその後はやっぱり顔切れになってしまいました。いくらカメラが良くてもファインダーの中に入れなければ写真になりませんね。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)