※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
2005年8月 2日
羽の開きが・・・
蓮カワ最終回も、トビモノは羽の開きが悪いモノばかり、ま、良く見るとブレ具合など躍動感があっていい感じなんですが。スカ~とするようなトビモノが撮れなかったのは残念ですが、普段撮れないような雰囲気のよいトマリモノがいっぱい撮れたことは、やはり嬉しいですね。これからはトマリモノばかりになります。
投稿者eisvogel : 23:53 | コメント (3)
2005年7月31日
蓮カワも終わり
昨日はいつものように15時半ころに現場に着きましたが、結局一度も姿を見せてくれませんでした。早くから来ている人の話では昼過ぎから来ていないとのこと。恐らく他の場所の方が魚が捕れるんでしょうね。台風の後ということもあり、蓮の花もかなり落ちてしまったし、葉の背丈も高くなり、本当にもう終わりという感じでした。ちなみにカワセミを撮る目的で出かけて、1枚も撮れなかったという記憶がないですね、ちょっとショックでした。(爆) で、今日も懲りずに最後だと思って、やはりいつもの時間に出かけてみました。来てくれましたが、蕾の上より花の落ちた場所に止まることの方が多かったですね。最後に切ったカットが、「花なし蓮」からの飛び出しだったことは、何やら象徴的でしたね。また来年お願いしま~す。
ノートリの大きな画像は、いつものようにデジ一眼の板に・・・
投稿者eisvogel : 22:03 | コメント (4)
2005年7月30日
やれやれ週末
忙しいと日が経つのが早いですね、あっという間に週末です。蓮カワのおかげでトップページも掲示板も毎日写真が出せました。台風の影響が気になりますが、また頑張ります。
左足から着地・・・ノートリはデジ一眼の板に・・・
魚をくわえて戻ってきてくれたのはいいのですが、1/160秒ではちょっと厳しかったですね。開いた羽が完全にブレてしまいました。翡翠写真掲示板に・・・
投稿者eisvogel : 01:40 | コメント (0)
2005年7月29日
トビモノは失敗・・・
遅いSSのためにトビモノはかなり失敗してしまいましたが、その前後に蓮の上で結構面白いカットが撮れました。
飛び出しを躊躇ったところ・・・1/125秒。ノートリはデジ一眼の板に・・・
ちょっとタイミングが早すぎました、飛び出し直前・・・1/160秒。ノートリはノートリはデジ一眼の板に・・・
飛びついた瞬間、1/125秒。
投稿者eisvogel : 01:36 | コメント (2)
2005年7月28日
蓮なし・・・
蓮の入らないトビモノなら結構タイミングの合ったものがあるのですが、羽の開きがイマイチなカットばかり・・・やっぱりトビモノは難しいですね。
ノートリの大きいサイズはデジ一眼の板に・・・
投稿者eisvogel : 01:13 | コメント (0)
2005年7月27日
白のこだわり
D2xの白飛びは、いまだに問題視されているのに、ニコンはファームアップ対応すらしてくれないのは残念ですが、ま、これだけ白が表現できることもあるので、こだわりさえ持っていれば何とか我慢もできますね。
白飛びの代名詞でもあるカワセミの耳の部分がここまで表現できます。ノートリの1400x930画像をデジ一眼の板にはりました。
投稿者eisvogel : 00:40 | コメント (2)
2005年7月26日
SSが速いと・・・
カワセミのトビモノには、やはり1/500秒くらいは欲しいですね。蓮カワも今日の台風でお終いかも・・・もっとトビモノを撮りたかったな~
1/500秒、羽のブレもあまりないですね。大きな画像はデジ一眼の板に・・・
これも1/500秒、何とかついていけました。翡翠掲示板に・・・
投稿者eisvogel : 23:54 | コメント (0)
2005年7月25日
蓮とトビモノ
おかげさまでトマリモノの在庫はかなり増えましたが、トビモノの方は全然ダメです。理由は一つ、画質優先でSSを上げないからです。それからどうもまだカワセミの猛スピードに慣れていなくて、レンズを振るタイミングが合わないのです。そうこうしているうちに蓮カワが終わってしまいそう。
大きな画像はデジ一眼に・・・
こちらはブレを誤魔化すためにサイズの小さい翡翠掲示板に・・・(^o^)
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2005年7月24日
懲りずに蓮カワ
今日が午後からのんびり蓮カワ池へ出撃しました。昨日、トマリモノをかなり撮ったので、今日はトビモノを・・・と、意気込みましたが、やはりいいところに止まられると、低感度設定でSSは1/100~1/160で撮ってしまいます。で、そろそろトビモノにと、感度を上げようとすると飛び出されてしまう・・・このパターンの連続でした。何度か感度を上げて待ってみたのですが、そういうときに限ってなかなか飛び出さないんですよね。というわけで今日もトマリモノばかり、でもよい写真をいっぱい撮りました。(^o^)
私にしては珍しく縦位置で撮る余裕も・・・1/125秒、嘴と足だけ止めました。ノートリはデジ一眼の板に・・・
綺麗な蓮にも止まってくれました。デジ一眼の板に・・・
構図がお気に入りです。翡翠写真掲示板に・・・
当分蓮カワが続きます。
投稿者eisvogel : 23:58 | コメント (0)
2005年7月23日
今日も蓮カワ
もう少し蓮カワが楽しめそうなので、行ってきました。出が悪くて2時間も待たされましたが、結局5・6ヵ所、飛び移ってくれました。しかもかなり近いところへも来てくれて・・・嬉しい~。完全にトマリモノ狙いだったので、低感度に固定、SSが上がらなかったので、トビモノは流しで狙ってみましたが、タイミングが合わずボツでした。ま、トビモノはいつでもどこでも撮れますが、蓮カワはこの時期、この場所限定ですからね、トマリモノがいっぱい撮れたことが何よりです。(^o^) それにしても地震には驚きました。カワセミも相当驚いたみたいで、地震と同時に飛び去りました。
ノートリはデジ一眼の板に・・・
こちらは翡翠板に・・・
投稿者eisvogel : 23:50 | コメント (0)