※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
2024年12月 9日
色付いた水面
色付いた水面をバックにカワセミ・ブルー・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2024年12月 8日
ネムノキ
お目当てはセンダンなんですが、なかなか止まってくれないので、ネムノキ+カワセミを撮ってみました。背景が色付いているところを選べば、結構季節感が表現できて悪くないですね。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2024年12月 7日
今夕も陽が落ちてから
低速SSでは、夕陽を浴びて逆光気味に撮らなければ、羽ばたきの軌跡は上手く表現できないですね。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2024年12月 6日
至近で飛び込み
久しぶりに動画を撮りました。
10倍スロー・・・
4K120P撮影動画はこちらをクリック!
4K120P撮影動画はこちらをクリック!
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2024年12月 5日
トマリモノしか・・・
夕方、ホバしてくれないのでトマリモノしか撮れないです。
内蔵テレコンと外付けテレコン併用で1120mmで撮影、ほぼノートリ・・・ISO100/F8開放/SS1/125秒・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2024年12月 4日
今夕もダメ
今夕も夕陽で色付くタイミングでのホバはなしでした。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2024年12月 3日
逆光ホバ
夕陽を浴びた逆光ホバはオレンジ系の色が付く上、低速SSで羽ばたきの軌跡が写るので、撮影チャンスとしてはとても魅力的です。ただの逆光でも時間帯によっては水面バックに玉ボケを入れられるとよい感じになります。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2024年12月 2日
今夕もホバなし
ホバ会場でホバ祭りが始まったと聞いて出かけていますが、夕方はホバしないみたいです。今夕もホバなしで、2日連続ホバする気配も雰囲気もなしでした。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2024年12月 1日
久しぶりのトビモノ
この1ヶ月、「ピラカワ」狙いでトマリモノばかり撮っていたので、川でのトビモノ撮影は久しぶりでした。今夕も色が付く夕陽逆光ホバを期待したのですが、ホバ自体全くなしでした。
Z9はファインダー内でとらえていれば、飛び出しからしっかり追ってくれますね。ただ陽差しが強すぎて、カワセミの解像感はなし、背景真っ黒・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2024年11月30日
久しぶりのホバ会場
川のホバ会場でホバ回数が増えているようなので、半年ぶりに様子を見に行きました。毎年恒例の河川工事が始まっていましたが、土嚢や重機などの人工物が背景になることが多そうですが、撮影自体には影響はないようです。
16時過ぎから少しづつ色がつくようになりましたが、この後はホバなし・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)