※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
2009年9月 8日
「翡翠」違い
昨日はサイトウキネン・フェスティバル開催中の松本へ行ってきました。小澤征爾指揮の演奏会を聴くのが目的でしたが、久しぶりに温泉で夏期の疲れを癒すことも目的でした。宿は会場の近くにある浅間温泉、写真の大きな看板が目に入り、中でカワセミを探しましたが、1羽もいませんでした。(^o^)
投稿者eisvogel : 21:38 | コメント (2)
2009年7月11日
いよいよ・・・
いよいよカワセミの在庫も背景が人工物など、良くないカットばかりになってきました。うむ、淋しい・・・といってもCDやDVDにバックアップしている分まで探せば、まだいっぱいありそうですが・・・いづれにせよ新作はいつになることやら・・・
投稿者eisvogel : 23:58 | コメント (2)
2009年7月 8日
暑いときには・・・
暑いときには、やっぱりこれでしょう。カワセミも気持ちよく水浴びしますね。まだ水曜日か・・・
投稿者eisvogel : 01:38 | コメント (4)
2009年7月 1日
カワセミの・・・
カワセミの在庫は探すのが結構大変・・・ここ数年いかに撮っていないか・・・ですね。最も身近な鳥のはずなのにフィールドが遠くて、いや、近くにいつでもカワセミが見られる公園がありますが、あまりにも有名な餌付け公園ですからね、もう1年以上も足を運んでいません。以前は撮影はしなくても様子見には数ヶ月に1度は行っていたのですが。そろそろ早いところでは2番子が巣立っているころ、今週末こそは・・・
投稿者eisvogel : 02:36 | コメント (2)
2009年5月10日
桜の季節も・・・
桜の季節も終わったんですね・・・って、もう1ヶ月も前の話ですね。(^o^) このままでは新緑のカワセミも撮り損ねてしまいそうです。そそ、赤い鳥の鳴き声がそろそろ聞こえてくる頃ですね。今年は再会したいですが・・・まずはご無沙汰している青い鳥を撮らなければ・・・
今日は母の日でしたが、私も一応この週末は上京中の両親を連れて温泉へ行って「母の日」を楽しんできました。
投稿者eisvogel : 23:29 | コメント (2)
2009年4月24日
今週末は・・・
今週末は元気よく飛び出そうと思っていたが、大荒れの天気・・・なかなか上手くいきませんね。大人しく休養しましょう。
ヤマセミの巾着袋が早々売り切れになってしまいました。他のデザインも急がないとなくなってしまいますよ。
投稿者eisvogel : 23:56 | コメント (2)
2009年4月21日
公園なので・・・
公園なのでトビモノを撮ると背景が人工物になってしまうことはよくあります。ま、ご愛嬌ということで・・・
投稿者eisvogel : 23:51 | コメント (2)
2009年4月19日
10mくらい・・・
これは10mくらいでした。やっぱり公園のカワセミはいいですね、川のカワセミは20mでも難しいですから・・・。
週末が潰れた死のロードも明日が最終日、仙台なんて何年ぶりかな・・・来週末は必ず撮影に出かけますよ。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (3)
2009年4月18日
6mの至近・・・
近すぎてロクヨンのAFでピントが合わず、1歩引いて撮りました。流石に近いと凄い解像感のある画像になりましたね。
15日にザルツブルクから戻り、明日から、いやもう今日か・・・週末で休めるはずなんですが、無情にも18日札幌、19日大阪、20日仙台へ日帰り出張です。杉花粉もなくなったので、フィールドへ行きたいのですが・・・朝6時起きで向かうところは羽田です、トホホ。
投稿者eisvogel : 00:19 | コメント (5)
2009年4月14日
ポカポカ陽気の・・・
ポカポカ陽気の日本へ帰ります。9日からザルツブルクにいますが、こちらも20度を超える陽気、4月中旬で連日20度超えというのは、やはり異常ですね。毎年イースター時期に開催される音楽祭に来ていますが、何かしら花粉が飛散しているみたいで、目の痒み、鼻づまりは日本にいるときと同じですね。
投稿者eisvogel : 13:29 | コメント (2)