※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
2008年9月27日
飛び出しそうで・・・
飛び出しそうで飛び出さない・・・またもこの子のように自分も飛び出さずにいます。しかし涼しくなりましたね、家にいてようやくエアコンが不要になりました。いよいよヤマカワ撮影シーズン到来ですね。来月からはフィールドへ出て、新作を紹介できるようになりそうです。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)
2008年9月26日
やっぱり海外は・・・
皆さん、この日本のカワセミ以外には興味がないということなんでしょうね。海外に目を向けてみると、もっともっと魅せられるカワセミはいっぱいいるんですが・・・海外オフ会、企画はしてみましたが、反応が鈍すぎ・・・1週間たって申し込みはお二人だけ、問い合わせが1件・・・これでは実施は不可能です。やっぱり海外は・・・無理ということが分かったので、今後企画することはないでしょう。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (10)
2008年9月25日
またまた週末が・・・
またまた週末が近くなってきましたが・・・こんな風に元気よく飛び出せますかね。それにしても1週間は早い、忙しいとあっという間ですね。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)
2008年9月19日
公園も・・・
近くの公園も遠く感じますね、台風は幸い関東直撃はなさそうですが・・・週末はやっぱり静養かな。何もかもすべてが懐かしくなってしまいました。
よく見ると小さな魚をくわえてました・・・公園らしい背景、やっぱり懐かしい・・・(^o^)
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)
2008年9月 6日
懐かしいけど・・・
カワセミも懐かしいけど、もう少しの我慢・・・今週末もまだ長期出張のツケを払わないと。来週はカワセミ休暇が取れるかも・・・でもどこにカワセミがいるのかも分からなくなってしまいましたね。すっかりフィールドが遠くなってしまいました。
投稿者eisvogel : 01:40 | コメント (2)
2008年6月23日
蒸し暑い・・・
蒸し暑い日本に帰ります。17日からドイツにいるのですが、連日好天に恵まれ、しかも乾燥していて気温が25度前後、この天気だけを考えると日本には帰りたくないですね。日も今が最も長く、夜の10時でも明るいです。カワセミが撮影できる環境なら、とても嬉しいのですが、ドイツにもいるはずのカワセミ、日本でヤマセミに出会う以上に難しいのです。
投稿者eisvogel : 02:54 | コメント (2)
2008年6月21日
ブルーの後ろ姿
こういうブルーの後ろ姿は綺麗ですが、餌をくわえているときには、決してこちらを振り向いてはくれませんね、目が入ってくれると、よい写真になるのですが・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)
2008年6月20日
背景が悪い・・・
背景が悪いといえば、こういうのも典型ですね。被写体に背景が近すぎると背景のボケが全くないので写真にならないですね。何もこんなところで採餌しなくてもいいのにと思いますが・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (3)
2008年6月18日
タイミング
トビモノ撮影の場合、羽の開き具合など、シャッターを切るタイミングで一喜一憂するのが常ですが、前景や背景によってもガッカリという結果になることはよくありますね。このカットは4連写の1つですが、よりによって一番ピンのいいものに限って背景が悪い・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2008年6月13日
今週末は・・・
今週末は天気が良さそうですね、今の私にはあまり関係ないですが・・・アカショウビンの撮影が可能なら、仕事のことなど忘れて出かけるのですが・・・皆さん、頑張っていい写真を撮って下さいね。
カワセミの在庫しか出せない淋しい現状・・・
向きが変わりましたがかろうじて目が入りました・・・もうこの後はダメでした。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)