※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
2008年3月 1日
いよいよ花粉・・・
いよいよ憂鬱な花粉の季節になりました。関東は昨年の3倍の量とか・・・花粉予報も「多い」になってきて、来週あたりから「猛烈に多い」になりそう・・・花粉地獄の中で撮影をしていると、帰宅後がまさに地獄の苦しみ、あ~想像すると、今週末も自宅で大人しくしていたほうがよさそうですね。確実にヤマセミに会える、という状況なら、無理をしてでも出かけますが。とりあえず遅くまで仕事をしていたので、昼まで寝ています。おやすみなさい。
可愛い表情でお気に入り・・・
投稿者eisvogel : 00:50 | コメント (0)
2008年2月28日
去りゆくエビ・・・
当たり前のことですが、手前に飛び込まれると、飛び出しはいつも去りゆく・・・になります。エビ・ゲットしてもそのエビが写らないカットもいくつかありました。しかし去りゆくも羽の開き具合がいいと綺麗ですね。
次のカットはピンぼけでしたが、小エビをゲットしていました。
こちらは採餌失敗、エビなしでした。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2008年2月27日
ホバでは・・・
ホバではありません。止まり枝が低いときには、飛び込む前に勢いをつけるためでしょうか、一度上へ飛び上がってから水面に向かって急降下することがよくあります。その速さといったら半端じゃないです、ほとんど追えません。しかも距離が近いときにはフレーム内に入れること自体不可能に近いですね。何度かチャンスがあって一度だけ上手く反応できたのですが、痛恨の羽切れでした。
ある程度距離があるとフレーム内にはなんとか入れられますが・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2008年2月26日
まだあるエビ・・・
まだエビ・ゲットの在庫がありました。獲物が小さいので飛び込み回数が多いというのは、撮影する者にとっては本当に嬉しいですね。ザリガニなんか捕られると、その後2時間は採餌をしませんからね。
背景が悪い、羽の開きも悪い・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2008年2月20日
横向き・・・
横向きエビ・ゲットですが、羽の開きが悪い・・・背景がうるさい・・・なかなか思い通りには撮らせてくれませんね。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2008年2月19日
エビはない・・・
エビはないですが、水面からの飛び出し、迫り来るカットが連続して撮れました。表情もでていてお気に入りです。
出張で広島と岡山に初めて行きましたが、かきを食べて、吉備団子をお土産に買っておしまいでした。(^o^)
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2008年2月17日
1/800秒違い
手前に飛んできて慌ててレンズを振りましたが、このときのシャッタースピードは、1/800秒、そのわずかな違いといか遅れがこの結果になりました。目が入らずに残念でした。ちなみノートリでこの大きさ・・・本当に近かったですね、2・3秒とまっていてくれれば、大きなトマリモノが撮れたんですが。
週末は身内の結婚式などがあって、撮影はお休みでした。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2008年2月15日
背景が・・・
背景がうるさいですが、水面が綺麗なので、映り込みは綺麗になりました。デジ一眼の掲示板に映り込み部分も入った写真を貼りました。あ、スミマセン、このときはエビを忘れました。(^o^)
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2008年2月14日
続エビ・ゲット
まだ当分流行のエビ・ゲットが続きそうです。正面に飛び込むことが多かったので、飛び出しはほとんど背を向けられてしまいました。それならカメラのポジションを変えればよかったじゃない・・・その通りなんですが、順光、しかもよくとまる枝から最も近かったんですよ。いずれ横向きのエビ・ゲットもだしますのでもうしばらく背中でご勘弁を・・・(^o^)
投稿者eisvogel : 00:38 | コメント (0)
2008年2月13日
近いと・・・
近いとカワセミのスピードが速いので、横飛びモノはかなり難しくなります。フレームに入れば儲けモノ・・・って感じですね。
投稿者eisvogel : 01:25 | コメント (0)