※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
2015年2月14日
今日の癒しも・・・
今日の癒しもわずか1秒でした。もう繁殖の時期に入るので、いつ行動パターンが変わってもおかしくはないのですが、この塒には戻って来てもらいたいです。採餌ができないので♀を連れてくることはないでしょうね。
17時26分撮影・・・AFでピントが合わなくなる暗さの限界ですね。テレコンを外してヨンニッパ単体で撮影しました。ファインダーを覗いていてもカワセミがいるということ以外は分からない状態で、葉被れになっていることも撮影中は気づきませんでした。本当に明るいところで撮りたくなりましたね。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2015年2月11日
わずか1秒の・・・
これ、わずか1秒の楽しみです。今日も夕方、薄暗くなった17時20分過ぎに飛んできて、池中央の杭に止まり・・・そこまでは同じパターン、でも今日はその後1分もしないうちに塒入りでした。勿論採餌もしなければ、水浴びもしない、一直線に塒に向かって飛んできて・・・本当にわずか1秒の楽しみ、勝負です。しかし久しぶりにカワセミの生態を考えさせられました。これで土日、そして水、ほぼ同じ時間帯にどこからともなく飛んできて塒に入る・・・どこから飛んでくるのかは不明ですが、間違いなく採餌をする朝から夕方まで、他の公園にいますね。
17時22分撮影、塒に入る瞬間です。ISO6400・・・もっと明かり時に撮りたい・・・ノートリ画像は掲示板へ
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2015年2月 9日
塒入り瞬間
土日、2日続けて17時前後に戻って来て塒入り・・・間違いなく近場の公園がこのカワセミのお休みの場所ですね。恐らく水抜き後で小魚がいないので、本当に寝に来るだけみたいです。せめて1回、2回水浴びでもしてくれたらいいのですが、撮影の楽しみは期待できそうもないです。一昨日は対岸からで遠かったので、昨日は塒の横でカメラをセットして16時45分くらいから待ちました。17時過ぎて外灯に明かりが・・・今日は来ないのかな~と諦めかけていたら、17時10分過ぎに飛んできて、いつもの池の中央の杭に止まってすぐに塒へ・・・レンズを振ったら1、2秒のショート・ホバをしてくれたおかげで上手くピントが間に合いました。
ISO6400、SS1/500秒・・・ノートリ画像は、掲示板にアップしました。D4sは、ISO6400でも撮る気になるレベルなので嬉しいですね。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)
2015年2月 7日
戻って来た!
久しぶりに散歩がてら近場の公園へ行ってみました。水抜きされていた池には、以前の水位まで復活・・・でも魚は? 大きな鯉は元に戻したのでしょう、かなり目にしましたが、流石にカワセミの餌には無理です。(^o^)
川エビとか水棲昆虫とかはすぐにも復活しそうですが、小魚はどうなんでしょう? いずれにせよ池に水が入れられても、餌になる小魚がいないとカワセミは戻っては来ないだろうと思いながら池の回りを5、6周歩いていると・・・わぉ~カワセミが飛んできた・・・戻って来た! 時刻は17時前・・・急ぎ家へ・・・カメラを持って戻ったらまだいたのでセッティング・・・恐らく採餌はしなかったと思いますが、残念ながらすぐに飛び出して塒へ。そこで完全にお休み体勢に入ったようです、暗くなっても動かなかったので。ということでどこか別の場所で採餌をし、夕方に塒としてこの公園に戻ってくるようです。ちょっと嬉しくなりましたが、寝に来るだけなら・・・撮影は楽しめそうもないですね。
10mくらいの距離で撮影・・・半分くらいトリミング。
塒に入る瞬間・・・池の対岸から撮影、距離は40mくらい・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)
2015年2月 1日
初撮りも・・・
初撮りもできないうちに月が変わってしまいました、かなり悲しい。今の会社を辞めない限り、このまま撮影できずに1年が終わってしまうかも・・・まさかね。(^o^)
何度撮っても飽きないのがカワセミ撮影なんですが・・・
投稿者eisvogel : 00:01 | コメント (2)
2015年1月24日
何と水抜き・・・
久しぶりに戻って近場の公園へ行ってみると、何と水抜きしていて池に水がない! あ~あ、これでこの公園でカワセミを撮るチャンスは完全になくなってしまいました。勿論カモも1羽もいない・・・歩いて5分という今の私にとっては何ともありがたい存在だったんですが、うむ・・・残念。これでカワセミ・フィールドがもの凄く遠のいてしまいました。
日暮れ前の暗いときでも撮れたんですが・・・ISO6400ですが・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2015年1月 9日
初撮りは・・・
皆さんの初撮りはどうでしたか? 私はまだ海外・・・撮影遠征ならいいのですが、カワセミとは無縁の日々が続いています。早く新しいカワセミ年を迎えたいです。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)
2015年1月 1日
今年もカワセミ年
皆様、今年もよろしくお願いします。
2015年もよいカワセミ年になりますように・・・!
>今年は魚なしということがないように頑張ります<
今年も寒~いウィーンで年越しでした。初撮りはいつになりますか・・・
投稿者eisvogel : 08:00 | コメント (4)
2014年12月26日
少し大きく・・・
魚は少し大きくなりましたが、やっぱりお頭向きの方がいいですかね・・・カワセミにとってはどうでもいいことでしょうが、撮影者にとっては・・・ま、撮影者の希望や理想を口にしたらきりがない、そして大体が撮影者の思い通りの結果にはならない・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)
2014年12月20日
小さくても・・・
小さくてもやっぱりお魚はあった方が嬉しいですね、多分カワセミもそう思っているでしょう。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)