※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
2024年4月18日
今夕も求愛給餌
雨が降り出しそうな暗い中、今夕も求愛給餌の撮影チャンスがあるかも・・・と期待して出かけました。期待通りでした。
動画で撮ってみました。メスが鳴き出してから動画を撮り始めたのですが、すぐ後ろを人が喋りながら通過したので、音を消すために一旦中断、オスが飛来してしまったので再び撮り始めましたが、あっという間に給餌終了・・・
4K120P撮影動画はこちらをクリック!
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2024年4月17日
久しぶりに求愛給餌
今日は夕陽がなくて暗かったですが、17時頃に散歩に出ました。公園横のオニグルミの雄花がよい感じになってきましたが、1時間待っても撮影チャンスなし、諦めて撤収しようと思ったら、川中の流木の枝にメスが飛来、すると過ぎに大石に魚をくわえたオスが飛来、結局オスがメスの方へ飛んで行って給餌しました。久しぶりに求愛給餌が撮れてラッキーでした。
ISO800、SS1/125秒で撮りましたが、ちょっと厳しかった・・・被写体ブレが発生して数コマしか残せませんでした。もっと高感度でSSを上げればよかった・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2024年4月15日
ホバ回数は多くても・・・
今夕は薄陽が差す程度でしたが、散歩に出ました。結果は夕陽のタイミングでホバ回数は多くても、雲が厚くなってしまって色付きホバは撮れませんでした。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2024年4月13日
立ち位置が悪くて・・・
今夕も待ち時間なしで、夕陽ホバを10回くらい広つてくれたのですが、立ち位置が悪くて、よい色付きホバは撮れませんでした。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2024年4月12日
久しぶりの夕陽ホバ
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2024年4月11日
花桃は終わり
今日は午前中、ダメ元で桜カワセミの撮影にちょっと遠出しましたが、結果はワンチャンス、しかも花がかなり散った後でイマイチでした。夕方、16時半頃に花桃へ・・・18時1分にようやくメスが来てくれましたが、流石にもう終わりという感じですね。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2024年4月10日
花二輪
やはり昨日の大雨と強風で花桃も淋しくなってしまいました。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2024年4月 8日
花一輪
今日は15時過ぎに散歩に出ましたが、撮影チャンスはほとんどなしでした。
一度だけ花桃の枝に飛来しましたが、花のない枝、まさに「花一輪とカワセミ」でした・・・
明日は大雨と強風の予報、結局背景がよかったこの瞬間が花桃+カワセミのベストでした・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2024年4月 7日
今日も花桃
花桃+カワセミは期間限定なので、今日も散歩に出ました、が、結果はイマイチでした。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2024年4月 6日
花桃+カワセミ
今日も朝から曇り空だったので、散歩はお休みするつもりでしたが、午後から少し青空が見えてきたので出かけました。桜が満開なので、桜カワセミを撮りたいとは思いますが、生憎マイ・フィールドで撮れる場所がない・・・ふと、花桃のことを思い出して、フィールドの最上流へ行ってみました。何とすぐに撮影チャンスに恵まれ、20分後に再びチャンスが・・・
結構長く止まってくれたので、背景を選びながら撮影できました・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)